5~6月にかけて、在籍者(中学受験)の保護者様個別面談を実施しました。
皆様にお越しいただきました。
皆様には、事前に、下記で気になることがあれば、お読みください、とお願いしておりました。
===================================
面談で聞かれることシリーズ 関連記事
面談で時々聞かれること(過去問いつから?)(中学受験) 2019年04月21日(日)
主人と意見が一致しません(中学受験)(高校受験)2019年05月02日(木)
偏差値〇〇以下の学校には行かせません(中学受験)(高校受験) 2019年05月05日(日)
=====================================
以下、「子どもとの関わり」の関連記事です。
子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)
子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)
子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)
子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)
子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)
子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)
子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)
子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)
子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水)
子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木)
子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)
子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)
子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)
子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)
子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)
子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)
===================================
そのためか(どうかわかりませんが)、非常に中身の濃い面談になりました。
そして、みなさま、優しいお父さん、お母さんです。
どのご家庭でも、子どもの個性に合わせて、それぞれに様々な工夫をされています。
中学受験層で平均的(あるいはそれを下回る)成績の子が多いです。
放置すれば、偏差値至上主義の荒波に子どもが飲まれます。
保護者の方々が子どもを適度に見てくださっています。
直接お会いして、信頼関係を少しでも作れますと、私もサポートがしやすくなります。
一つ一つが大変貴重な面談になりました。
(保護者様にはご多忙中お越しいただきまして、誠にありがとうございました。)
こちらのグーグル提供のテイクオフのホームページでも
最新情報を提供しています。