【中1・中2】お買い得な夏期講習(高校受験) | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

【中1】【中2】の、テイクオフの夏期講習日程です。
 
 
 
10回。通常期の月謝に近い金額設定です。
 
講習中は、振替日程も設定しています。
9か所設定しています。
 
英語数学多め。
(希望があれば理科社会を多めも可能ですが、
理科社会は挽回しやすいので、英語数学多めがお勧めします)
 
英会話レッスンもあります。
ネイティブと1:1の25分レッスンがで、一人2回。
(英会話予約は、入塾手続きが必要です)
 
英語は、音声教材も用意しています。
タブレットで単語音声チェッククイズを解いてもらいます。
1回5分で、5回。教科書の予習単語もどんどん音声で覚えてもらいます。
 
数学は、易しい問題も難しい問題も対応できます。
「数学が苦手」というご相談は多いですが、
夏休みがチャンスです。
文字の計算と方程式の単元を
易しい問題から解き直して、習得しましょう。
 
中1は16,000円、中2は21,000円です。
 
他塾さんの中2夏期講習と比較します。
==========================
W塾(集団)、85,800円。5科目、12日間、4時間40分。
 
E塾(集団)、54,000円。5科目。
 
S塾(集団)、97,200円。5科目、20日間。
 
個別塾、56,160円。8回。
 
個別塾、112,320円。16回。
===========================
独自調査によります。
こんなに時間と費用をかける必要はないと私は考えています。
中3はある程度のボリュームを入れる必要はありますが、
中1・中2段階で弾薬(→MONEYのこと)はあまり使わず、ためておいて、、、
中3で使う方が効果的だと思います。
獲物は十分に引き付けてから的確に、というのが上手なハンティング、という感じでしょうか。
 
 
 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村