【お花のあるくらし】増えてゆくフラワーアイテム | ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

2018年11月、念願のマイホーム完成!
漆喰塗り壁&無垢床の自然素材のお家です。
実際に暮らしてみて感じたことなど気まぐれに綴ります。

こんにちは。

愛知県で一戸建てマイホームを建てて1年が過ぎたししまるさんです。

 

住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。

 

 

 

アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m

※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

【入居前内覧会】

①靴箱のない玄関

②2階のフリースペース

③未来の子ども部屋

④ちょっぴりムーディーな主寝室

⑤こだわりのスケルトン階段

⑥テンションが上がる造作洗面台

⑦夢をかなえた脱衣室

⑧キレイを保つと約束した浴室

⑨トイレは1階だけ

⑩最終回はとっておきのLDK

⑪番外編 吹き抜けリビングで過ごす夜

⑫追加編 造作洗面台ようやく完成

⑬おまけ 香りに癒される畳スペース

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

昨年のGW、大好きな紫陽花をわが家にお迎えしました。

 

そのときのブログはこちら。

冬の間に枯れ木になって、これはヤバイ!?

 

とヒヤヒヤしましたが、暖かくなってくると、新しい葉っぱがモリモリ生えてきました。

 

 

 

そして昨日、ようやく花が開きました。

鉢が苔だらけなのは、見ないふりでお願いします(ノ∀`)

 

 

 

一向にツボミがつかなかったので、今年は無理かなぁと諦めていたんですけどね。

 

旦那がせっせと水やりしてくれたおかげで、1つだけツボミがついたんです。

 

今年の秋こそは、地植えするぞー!!!

 

 

 
今日はお花つながりで、わが家のフラワーアイテムを一挙ご紹介したいと思います。
 
 
 
1番のNew faceはこちら。
ドライフラワーの紫陽花の三日月リースです。
 
 
 
名鉄岐阜駅のすぐ近くにある、ドライフラワー専門店で購入しました。
めっちゃ素敵なお店です。岐阜の方はぜひ☆
 
正確には、インスタの写真に一目惚れして、オーダーで作っていただきました。
 
 
 
飾っている場所はこちら。
キッチンに立ったときに、ちらりと見えるベストポジションです。
 
この角、ずーっと眺めていられます(n*´ω`*n)
 
 
 
一方、玄関のウェルカムニッチは、現在こんな感じ。
先日立ち寄ったハンドメイドマルシェで、手づくりのラタンフレームに一目惚れ。
 
そばで売られていた、ちっちゃなスワッグを添えて飾ってみました。
 
 
 
スリッパニッチの上には、ドライフラワーのガーランド。
こちらも、紫陽花リースと同じお店で購入したものです。
 
 
 
向かい側には、ミモザのリース。
ミモザの季節は終わりましたが、名残惜しいのでこのままで。
 
 
 
トイレには、ドライのラベンダー。
岡崎のお庭専門店で購入。
 
他の花材と合わせてスワッグを作りたいな~
 
と思ってはいるのですが、いい相方が見つからず、結局放置。
 
ラッピングが可愛かったので、このままでもいいかなぁ、なんて( ̄▽ ̄)
 
 
 
そして先日、節目のプレゼントにいただいた、豪華なフラワーアレンジメント。
玄関が一気に華やぎました。
 
このまま飾っておけば、ドライフラワーとして長く楽しめるそうです。
 
 
 
モノはあまり増やしたくないなぁ
 
でも、お気に入りのモノは少しずつ増やしていけたらいいなぁ
 
そんなことを思う今日このごろです。
 
 
 

なんとなくいいタイミングだったので、ブログジャンル変更してみました。

 

今日のブログは「インテリア・暮らし」ブロガーっぽいかなという自己判断で。

 

ブログタイトルも微妙に変えてみたのですが、分かりますか?笑

 

今後ともよろしくお願いいたします♪

 

 

 

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆

 

楽天ROOM、気まぐれに更新してます。

 

新居での愛用品ご紹介してますので、良かったらのぞいてみてください(◎´▽`)ノ

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆