こんにちは

くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


前回ちょっと書いてた

【時間管理についてのユル勉強会】

ですが


下記日程で開催します乙女のトキメキので

もしご参加したい方がいらっしゃいましたら

お気軽に、公式LINEからご連絡くださいね昇天



※「ゆるすぎる」お勉強会なので

 タイトルや内容変わるかも、ってレベルですが!


日程:

全日程10:00〜

●6/25(火)→そのまま個別セッションのため満席


●6/26(水)→残1名様


●6/27(木)→残3名様


●6/28(金)→残2名様


人数:

各回3名様まで

(ZOOMがよくわかってないので、多分人数増えたら収集つかなくなるためです)

お一人でも開催させていただきたいと思っていますふんわりリボン


内容:

ポンコツ主婦のわたしが普段取り入れている、目標を達成できる時間管理の方法と、大切にしていることのシェア

ZOOMミーティングにて開催します


料金:

お試し期間なので無料です飛び出すハート


注意事項:

●めちゃユル会です!

●当日、簡単なワークをいっしょにやってみたいので、普段の時間の使い方の記録をメモしておいてご持参いただけると良いかなと思います。

●超少人数なので、基本お顔とお声ありで、単なるおしゃべりみたいにご参加いただければと思います。(苦手すぎて無理!て方はご相談くださいね^^)

●わたしがZOOMわかってないので、当日皆様に助けを求める可能性大です!泣くうさぎ



●自分時間が全然つくれない

●目標通りに進まない!

●気づいたら1日終わってる!

●決めたことがなかなかやり切れない…

●今日もできなかった!わたしってダメ人間!

●常に時間に追われているのに、やり切った感はゼロってどゆこと!?


こんな、わたしみたいな方に

ご参加いただけたらって思いますハート


正直

このポンコツ代表のわたしが取り入れていることなんてたかが知れてますので

皆さんのお役に立つかどうかわからないですが

みんなでステップアップしていきましょ♪

って感じです〜〜〜


ぜひお会いできるのを

楽しみにしてますね乙女のトキメキ




さてさて


先月、

整理収納アドバイザー1級の合格認定証を受け取ったわけですが


最終試験を受けたのは3月のことでした。


2/29に1次試験を受けることを決めたのは

1ヶ月前?くらいだった気がするのですが

この日に合格することを決めました。


先に合格することを決めたので


「合格したわたし」やっただろうこと

を予定に組み込んだんですよね乙女のトキメキ



これ、少しずつ最近言語化できるようになってきました。

ちょっと不思議なこと言ってると思うのですが

まさにこんな感じなんです。


【合格するために】予定を立てる

というよりは

【合格したわたしがやったこと】を

予定に入れる、という感覚。


だから

準備して→準備が済んで→臨む

とは違う方法だったんです。

結果としては同じかもしれないけれど。


これをわたしは

【先に決めるのとの大切さ】という記事で

書いてるんですけど

この感覚って、今になってようやく

言葉にすることができてきました乙女のトキメキ



だから今と違う表現かもしれません。




でね。



ちなみに

1次合格した2/29の後すぐに、

2次(実技)試験を申し込んだのですよ。


試験は3/15に面談で、その日までにわたしは

ある程度方向性固めておき

当日は、すでに作業した内容についてを

確認としてお話しようと思っていたんです。


実は、

心の中で「この方にお願いしよう」と思っていた親戚の方がいて

何故だか「きっと受けてくださる」と思い込んでいました。


それで

3/1にご連絡したら、

「今回はお役に立てなさそう」ってお断りされちゃったんです!!!

(家がすでにミニマリストでアドバイスの必要性がなかった)


ズドーーーン


なぜわたしは確認も取らずに

申し込みをしたんだろうネガティブ


と、自分のアホさに呆れている間にも

面接日は刻一刻と迫っていました。


でもわたしの中では

もう面接を終えたイメージがありますから

そんな、面接をやり終えたわたしだったら

「この1週間で作業完了させた」というイメージもポンポン浮かんできました。


しかし実際には

お願いするはずだった方はいなくて

別の親戚の方をあたってみようか、と考えていた、そのとき。


元クライアント様から

お誕生日と1次試験合格のお祝いメッセージをいただきまして


その流れで

お礼と現状をお伝えしたところ



ぜひ2次試験のサンプルとして

協力したいです!とおっしゃってくださったんです泣くうさぎ


ひーん泣くうさぎいいんですかぁ!


期限があと1週間と迫っている中で

絶対に成果を出さなくてはならない

みたいなプレッシャーもあるのに

受けてくださったんですよね…


結果的に

ご満足いただけるスペースが完成して

喜んでいただけて本当に良かったのですが


きっと

「どうにか、くらげを合格させてあげたい」

というお優しい気持ちもあって頑張ってくださったのではないか、、と思うと

今でも胸が熱くなるんですけど泣くうさぎ



そうゆう方が現れてくださることも含めて

「面接受け終わる」ことを先に決めて

スケジュール帳に書き込んだから

なんかそれに必要な現実は

後から創られたって感じでしたねふんわり風船ハート




もちろん、

こんなことばかりではなくて

最初にお片付けのサポートしよう!って思った時なんかは

まさか応募してくださる方がいるとも思わずに


とにかくやってみよう!精神だったのですが


(しかもその時は、資格を取ろうとも思っていなかった! )


とにかくいつも

リスクを取るは意識しているかもしれないな

と思いました。


コンフォートゾーンを出ることなしに

成長はありえませんからゆめみる宝石


そして

今日につながるのですが


怖いことを全て避けようと思ったらわたしは

絶対に勉強会なんて開催しないです爆笑


そもそもZOOMが苦手だし

時間が決まっていることがプレッシャーだし

なにより、中身が出来上がってない無気力


どうなるのかわからない!

でも、とりあえずやることを決めてしまおう

イメージをつくろう


というのを続けているかんじです!!!



というのも

これまでのわたしは

できそうなことの中から、やることを探して

いたんです。


仕事もそのひとつ。

今の自分でもできそうなことという範囲の中で

探していたから

なんだかいつも「やらされてる感」があって

そんな中で起きる「嫌なこと」は不運なこと、みたいに認識していました。


他責かつ受動的

に生きてました。完全に。


今思えば、

それも必要なことだったよなあって

ちっとも無駄だったとは思わないんですけど


自責かつ主体的

に生きることって

まじで現実変えていくんだなーと

実感してます乙女のトキメキ


もちろん、常にそうは在られないんですがアセアセ



そんなわけで


まっっったく準備できてないんですが

とにかくお勉強会やります〜

というお話でした!


※とはいえ

 「参加したい!」と言ってくださる方が1人でもいらっしゃるという奇跡に感謝して

 ほんの少しでも何か持ち帰っていただけるよう、勉強を続けますね乙女のトキメキ


それではまた次回の記事でお会いしましょう♪






[ミニマリスト くらげ]


片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


詳しい自己紹介は⇨⭐︎こちらです⭐︎


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 



 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
友だち追加

 


なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^

 

 

宇宙人おすすめ記事宇宙人

 

 

  

 

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村