こんにちは

くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


[ミニマリストくらげ]
 

 片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放したお片付けコーチ。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 

突然ですが皆さん。

「受けたい試験」「取りたい資格」など

何か目標となるようなことはありますか。


◉こんな部屋にしたい、綺麗にしたい

◉自分の作品や商品を発表したい

◉資格試験を受けて合格したい


このような目標って

誰しもひとつくらい、あると思うんです。


その中で

達成する人もいれば、

準備が整わず、行動ができず、なかなか達成できない人もいます。


わたしも以前、社労士の勉強を

仕事しながら毎日2時間くらいしていたにも関わらず、試験を受けることもできずに挫折した経験があるのですか、、、



わたしのお片付けのクライアントさんたちが

わたしでも「難しいんじゃないか」と思うようなことを

次々達成していくのは一体なぜなんだろう?

と考えたときに


そうか、その違いはこれだ


ってものがあります。


ひとつは

先に決める

ということ。


もうひとつは

口に出す

ということ。


わたしのクライアントさんたちとは

これをとことん、いっしょにやっていて

だからか〜と思いました。



どういうことかと言うと

ついつい「準備が整ったら、決めよう」と思うものですが

この考えだと準備が整う日が来ないんです泣


わたしもね、社労士の試験、

問題集〇周して、模試で〇割取れるようになったら願書出そう、

って思ってました。


でもね、

〇割取れるようになる前に挫折しちゃったんだよね!

やめちゃったんです。



けれど


例えば、整理収納アドバイザーの試験

これは

先に申し込みをしました。

そして後から勉強したんです。

これは受け切るところまでは達成しました。





わたしのクライアントさんたち。


まずはいっしょに

スケジューリングをしていきます。


今週はこれを目標に、これをやる。


その時点では、本当にできるのかどうか

わからないので

皆さんも勇気が必要だと思うのですが

1ヶ月後、3ヶ月後のゴールを設定したら、

逆算するので、「今週」やらなければならないことがわかります。


こうゆうことって

怖いですよね。


決めることって、やっぱり怖いんです。


失敗したらどうしよう、があるから。

決めるって、挑戦するってことだから

怖いんですよねーおねがい


しかもそれを口に出すって

結構な勇気が必要です。

できなかったら、ダメなやつみたいに思われるんじゃないかって

感じる人もいると思う。


だけど


先に決める。口に出す。

これが1番近道だと思います。


わたしのクライアントさんたちは

ことごとく

これをやって、成果を出しまくっています。


たぶんみんな 怖いと思うけど

決めたことを、調整したっていいんだよニコニコと伝えると

少し安心して、決めることができています。



はっきりいいます。


決められなかったことも

決められたことも経験したからこそ

言えることですが


先に決めなきゃ、やりません飛び出すハート



いつ、何を達成するのか

先に決めてしまいましょう^^


そして、後から、そこに間に合わせに行くんです。



だから、例えば

スッキリした綺麗なお部屋で暮らしたい〜キラキラ

と思うなら


「スッキリした綺麗なお部屋」って

一体どんな部屋?

ってことを出していく必要があります。


何があって、何がないのか。

どんな状態なのか。

どんなことがやりやすい部屋なのか。

なんのために?誰のために?

そうゆうことを、掘っていく必要があります。


そしていちばん大事なことは

いつそれを達成する?ということで


その「いつ」を先に決めちゃうんですね。


そしたら、今日、今週、今月

やることがわかるので


あとはそれを、やる炎

なんです。



試験に合格することが目標だったら、

先に受験日を決める◎


〇月中に〜とかじゃなくて

〇月〇日に受ける、と決める。


もちろん、直前に申し込めるなら


体調などのリスク管理のために

申し込みはせずとも

とにかく、スケジュール帳に

「受験日」と、「申込日」を書いちゃう♡


そこでようやく、スタートできるんですね。




じゃあ片付けは?


片付けも基本同じです。


わたしのように

2年以上の歳月かけて

のんびりゆっくり、人生変えていきたいな〜

だったら

明確に決めなくても良いのかもしれません。


といっても、ものすごい勢いで片付けておりましたが爆笑

それでも、何かを先に「決めていなかった」ので

片付け切るのに、すごい年月を費やした・・・


目につくところから少しずつ

だと、多分、何年もかかります。


1日1捨て

だと、おそらく少しずつ散らかります爆笑


ちょっと脱線しちゃったけどアセアセ


とにかく、早く整えて

やりたいことやる人生にする

片付けのことなんてもう考えずに暮らす

のであれば

先に決める


これが最短ルートだと思います炎




明日から4月ですね〜〜〜


わたしはあることを

4/17のところに書き込みました晴れ


怖い・・・書くのすら怖かったわ。。。


ちなみに、

3日前に、ある方とお話して

3/29・3/30・3/31

のところに書き込んだこともありました。


それは、

昨日(3/30)にやり終えることができたんです^^


スケジュール(わたしはGoogleカレンダーを使っています)に書き込んだら


それを達成するために何時間くらい必要かを考えて

その時間を確保するために

家族にお願いをしました。


お願いをするにあたり、家族が困らないような

時間割も考えて。。


そんなふうに

家族にお願いまでして、時間を確保したら


やるしかなくなりますからね爆笑


当初の計画よりも

1日早くやり終えることができました。



ぼんやりさせないことって

本当に大事なんです。


これを、いかにゆるふわにやるか

ってのも大事なんですが

それはまた今度ね^^


みなさんは

先に決めたことって何かありますか?


良かったらコメント欄やLINEのチャットで

ぜひ教えてくださいおねがい


決めたことができたとき

人生は動きます。



それではまた

次回の記事でお会いしましょう♪



 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
友だち追加

 


なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^

 

片付けで、大事なものを[選び取る]まての

ロードマップ、いっしょに描きませんか?


 

 

 

 

 

[ミニマリストくらげ]
 

 

 

片付けと掃除で、


体重・見栄・我慢を手放したアラフォー主婦で
人生をデザインするためのお片付けコーチ。

 


宇宙人自己紹介は こちら です。
 (くらげInstagram自己紹介に飛びます)

 

宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


宇宙人いつも応援クリックありがとうございます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

 

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村