ようやく、2022年中に【スペシャルセレクション】全作品の視聴録を、完了することが出来ました。ただ、収録作は【第1回再放送】~【第4回再放送】の全作品では無く、いくつかを抜き出したものであります。抜き出しには明確な基準というものが無く、Vol.1~4は続き番号、Vol.5~6は主任別とはいうものの続き番号、という枠からは脱していないようでした。

これだと、Vol.を順番通りに観賞していると、「あれ、こんな設定だったか?」と混乱しがちになる弊害は避けられません。そこで、

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(1)立石班、藤島班の終焉まで 

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(2)特捜隊最終回まで 

を作成したのですが、急ぎ作成したこともあり、これまた付け加え文章が短く、流れを網羅することが出来ませんでした。

 

そのため、【スペシャルセレクション】全作品をベースに、自分の視聴録、検証本、ネット記事を活用して、その流れを振り返りたいと思います。これはもちろん、自分自身の懐古も含めてのことで、各年ごとの記述となり時間もかかることでしょう。

読まれる方は、のんびりと、気長に、お願いいたします。

 

**************************************

 

※当方は【第1回再放送】【第2回再放送】を未見の状態で、以下本文を作成しています。以下を読まれる方は、この点ご了承ください。

※区分けとしては

(収録回) =東映chで再放送され、DVDに収録された回

(未収録回)=東映chで再放送されたが、DVDに収録されなかった回

(欠番回) =東映chで再放送されず、現存が確認されていない回

としました。

※欠番回については、現在まったく観賞出来る術が無いため、ネット検索、自分の所見やイメージも含めできるだけ記述していきたいと考えています。

※参考文献は、検証本(特別機動捜査隊・物語の検証・羊崎文移著)、リスト特捜隊(テレビドラマデータベース・特捜最前線の項)、wiki(wikipedia・特別機動捜査隊の項)とします。ネット検索の情報は多岐に亘るため出典元は省略、拙稿コメント欄における有益な情報も同様としますが、上記3点を補足しうるものです。

※最近、リスト特捜隊では、「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)を引用していますが、当稿ではリスト特捜隊での東映社史と略して、自分の見解を記述しています。

#451 雨の中の慕情(未収録回)以降は、【第3回再放送】【第4回再放送】された作品群で、自身も東映chで視聴済ですので、主観が強めの記述になります。

 

 

担当捜査班名、そのメンバーについても併記する。

 

 

【1974年】7-9月

 

 

○07/03   #661 ある女刑事の逆襲(未収録回)

・三船班

・検証本370頁にストーリー概略、リスト特捜隊に配役名も含めたほぼ全出演者の記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事。ここに、藤山律子演じる木塚由里刑事が、所轄署から特捜隊へ応援参加する初回作品である。後年、木塚刑事は特捜隊へ人事異動、日高主任(葉山良二)率いる日高班に所属することになる(R5.5.25時点)。

・女性を主人公とする脚本に秀でた佐治乾が、#500 勇気ある女【スペシャルセレクション】(収録回)での北林早苗、#544 絶体絶命(未収録回)での榊ひろみ、に続き藤山律子をメインに構成した作品。アクションもの、三船主任の隠れた素顔を描いた点でも面白く、木塚刑事がこれからも特捜隊にかかわりを持つ雰囲気を醸し出すラストも惹かれる出来である。

 

○07/10   #662 光と影の女【スペシャルセレクション】(収録回)

・矢崎班

・検証本371頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の矢崎班は、矢崎主任以下、谷山部長刑事、岩下・保田・桂・田坂の4刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「清川新吾」はゲスト出演である(R5.5.25時点)。

・当作は、約5年前の(第381回)光と影(未収録回)を原型作として、リメイクされた。原型作(松島稔監督)は未見であるが、リメ作では田中秀夫監督が「技法」に重きを置いたため、「ストーリー展開での見落とし・瑕疵」が生じたとみえる箇所が目立つ。詳細は、本篇拙稿、引用の(過去のブログ記事)を参照されたい。

 

○07/17   #663 あたしは二十四才の女(未収録回)

・三船班

・検証本371頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事。リスト特捜隊のレギュラーに、「亀石征一朗(亀石征一郎)」とあるが未出演である(R5.5.25時点)。

・本篇拙稿の「過去のブログ記事」のコメント欄に、自分とシャザーンさん(註・「掲示板特捜隊 1」のスレ主の三船主任と同一人物)との、特捜隊(特に、初期作品)への所感を述べたくだりがある。

・殺害トリックの稚拙さも含め、全体的には、不安定な構成(西沢治脚本)もあり、主人公に共感できることが無く時間が経過した思いが強い。しかし、「掲示板特捜隊 1」での高評価もあるのも事実のため、各人の世界観あるいは女性観により相対的に評価が変わる側面を持つ作品といえる。詳細は、本篇拙稿、引用の(過去のブログ記事)を参照されたい。

 

○07/24   #664 女の罠【スペシャルセレクション】(収録回)

・矢崎班

・検証本372頁に検証、リスト特捜隊に「村田知栄子」の注記、配役名も含めたほぼ全出演者の記載有り。

・実見すると当作の矢崎班は、矢崎主任以下、谷山部長刑事、岩下・保田・桂・田坂の4刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「村田知栄子」はゲスト出演である(R5.5.24時点)。

・初見時、協力、協賛の表記は無く、劇中の各場面から四国の愛媛ロケ作品と推察したが、リスト特捜隊に「四国ロケを敢行」とあること(R5.5.25時点)で、その推察が裏付けられた。ただし、クライマックスは、愛媛では無く、東京都の奥多摩周辺と見受けられる。

・当作は、約5年前の#403 蛇と香水【スペシャルセレクション】(収録回)を原型作として、リメイクされた。両作とも収録回であることから比較は可能であり、原型作での疑問点を、リメ作(当作)で改善していることが見受けられるため、「リメ作>原型作」の評価となる。なお原型作は田中秀夫監督、リメ作は若林幹監督である。

・特に、若林幹監督はキイハンターでもみられるようなアクション路線派と思いきや、ストーリーの積み重ね、先鞭的なカメラワークによる描写の畳み込み、クライマックスを論理的帰結で締めるなど、見どころある作品に仕上げている。

・個人的には、特捜隊常連女優の小林裕子の出演作のなかでは、一番の快作なのではないか? ラストも含め、非常に印象深い好役柄でもある。

 

○07/31   #665 伯耆大山の詩(ウタ)(未収録回)

・三船班

・検証本372頁にストーリー概略、リスト特捜隊に週刊TVガイド引用記事有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。リスト特捜隊のレギュラーに、「亀石征一朗(亀石征一郎)」とあるが未出演である。(R5.5.25以前の記載のため削除)

・リスト特捜隊のレギュラー「亀石征一郎」は未出演、「夏海千佳子」はゲスト出演である(R5.5.25時点)。

・事務員(後の#677 十円玉の謎の劇中発声で、苗字は"たかだ"と認識出来る)を演じる田中正吾は、特捜隊初出演。

・当作は、約5年前の(第423回)石狩の女(未収録回)を原型作として、リメイクされた。原型作(龍伸之介監督作品)の本放送は1969年12月10日の「冬」「北海道」、当作(リメ作、山崎大助監督作品)の本放送は「夏」「鳥取」の違いもあり、リメ作ではメイントリックに齟齬が生じている。また本篇拙稿で、あらすじのほか時系列を通例以上に細かく書き出したが、「ストーリー自体が辻褄が合わないというか、滅茶苦茶というか、果たしてストーリーの真実がわかりにくい」こととなったため、原型作は未見なものの、おそらく「原型作>リメ作」の評価になると思われる。

#665 伯耆大山の詩(ウタ)(未収録回)#672 俺の殺した女(未収録回)は鳥取ロケ作品2本撮りである。

 

 

○08/07   #666 剣と女【スペシャルセレクション】(収録回)

・矢崎班

・検証本373頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の矢崎班は、矢崎主任以下、谷山部長刑事、岩下・保田・桂・田坂の4刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「水木梨恵」「高木二朗」「片山滉」はゲスト出演である(R5.5.25時点)。

#530 懐しのメロディー 殺し屋(未収録回)を思い起こす、2つのストーリー連結様式で、当作では連結後15分を残していることもあり、真相解明、抒情的盛り上がりを醸し出すことに成功。伊賀山正光監督としては、#658 はみだした青春【スペシャルセレクション】(収録回)でのバランスの崩れた構成・演出を、上手く立て直した印象。特捜隊常連女優の水木梨恵初主演譚ともいえる作品である。

 

○08/14   #667 失われた週末(未収録回)

・三船班

・検証本373頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用記事、配役名も含めたほぼ全出演者の記載有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。

・佐々木武観脚本の個性である「前半飛ばしの、後半バタバタ」に、近作で復調が見えた龍伸之介監督が翻弄された作品。それについての考察は本篇拙稿に詳しいが、一例を挙げれば、せっかく石原刑事活躍譚の雰囲気になりながらも、内容・詰めが浅いためわかりにくく、近作での三船主任のやたら怒鳴るキャラも気がかりである。

・ゲストの内海敏彦は特捜隊初出演。イギリス人男優のマーク・レスター、アニメ「あらいぐまラスカル」のスターリングの吹替で著名。

 

○08/21   #668 嘘(ウソ)【スペシャルセレクション】(収録回)

・矢崎班

・検証本374頁にストーリー概略、リスト特捜隊に毎日新聞引用記事、配役名も含めたほぼ全出演者の記載有り。

・実見すると当作の矢崎班は、矢崎主任以下、谷山部長刑事、岩下・保田・桂・田坂の4刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「永井柳太郎」「溝呂木但」はゲスト出演である(R5.5.25時点)。

・ゲストの中条きよしは特捜隊初出演。クラブ歌手で、「うそ」を歌う場面のみの出演で、本格的な俳優活動を行うのは必殺シリーズのレギュラーを待たねばならない。

・本篇拙稿でも触れた通り、「悪い意味で、前半構築した"巻き込まれ型ストーリー"が、後半息切れで収拾がつかなくなるもので、スピーディーな場面転換も考えもの」という評価であり、前述した佐々木武観脚本の個性、テレビドラマ慣れしていない三堀篤監督の現況が、悪循環に陥ったように見受けられる。

・伊東温泉 菊家ホテルを協賛とした、伊豆ロケ作品である。

 

○08/28   #669 転落の詩(未収録回)

・三船班

・検証本374頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「亀石征一郎」は未出演、「宮浩之」はゲスト出演である(R5.5.25時点)。

#669 転落の詩(未収録回)#676 母の湖(未収録回)は、青森ロケ2本撮り作品で、下記の通り、当作は何とか佳作に届くか届かないか、ギリギリの出来である。

・刑事ドラマとしては、キャステイングの妙もあり、最後まで真相がわからないという工夫が奏功、人間ドラマとしても、近作での三船主任のキャラから「情の男」の戻ったかのような見ごたえもある。しかし、その反面、真相を解明するときの描写が甘く、腰砕けとなるのは避けられず(特に、ある人物が殺害された時の回想場面が無いこと)、三船主任のキャラもラストに関しては物足りなさが残るなど、瑕疵が目立つのは否めない。

・当作は、約5年前の(第382回)砂に十字架を……(未収録回)を原型作として、リメイクされたものである。脚本については、リメ作(当作)を横山保朗単独脚本という点では各資料(あるいは実見)とも統一されているが、原型作を、横山保朗・榎本陽介共同脚本とする検証本とリスト特捜隊、横山保朗単独脚本とするwiki、と記述が分かれる。

・ゲストの中里このえは特捜隊初出演。昭和50年代に「浪花節だよ人生は」を歌いヒット曲を飛ばした、木村友衛の旧芸名である。

 

 

○09/04   #670 空飛ぶ円盤【スペシャルセレクション】(収録回)

・矢崎班

・検証本375頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の矢崎班は、矢崎主任以下、谷山部長刑事、岩下・保田・桂・田坂の4刑事である。

・ゲストの竹尾智晴は特捜隊初出演。現在の芸名は中尾隆聖、アニメ「それいけ!アンパンマン」のバイキンマンの吹替で著名。

・個々の箇所には観れるところがあるが、全体的には統制を欠いている。これは。「西沢治脚本は学生ものが苦手なのではないか?」というかねてからの見解を後押しするようである。これは、題材が奇抜すぎ、ありえない流れにも起因すると感じる。

 

○09/11   #671 リルのすべて(未収録回)

・三船班

・検証本375頁にストーリー概略、リスト特捜隊に「花岡菊子」の注記有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「亀石征一郎」は未出演、「森山周一郎」「花岡菊子」はゲスト出演である(R5.5.26時点)。

・ゲストの叶優子は特捜隊初出演。映画での代表作は「女番長 玉突き遊び」(東映、公開・1974年10月14日)だが、「撮影中に重傷を負ったことで本作は製作が中断し、公開が延期になった」ということで、本来は「女番長 タイマン勝負」(東映、公開・1974年1月15日)より先に公開予定だったという。当作は、叶優子の復帰にあわせ「テレビ→映画」の順で映像に登場させたと考えられる。

・しかし、叶優子の本領はアクションにありと考えると、インストラクターまたは暴走族リーダーとの(人間ドラマに軸足を置いた)現代的な関係を描くには、キャスティングミスだったか? むしろ、ゲストの江麻玲子の役柄に重きを置き、双方と役柄変更を行なったら、叶優子アクション満開篇として違った面白味が出たとも感じる。

 

○09/18   #672 俺の殺した女(未収録回)

・三船班

・検証本376頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「本多洋子」「石井宏明」「直木みつ男」はゲスト出演である(R5.5.26時点)。

#665 伯耆大山の詩(ウタ)(未収録回)#672 俺の殺した女(未収録回)は鳥取ロケ作品2本撮りで、奇しくも両作ともリメ作である。

・当作は、約7年前の#305 富士山頂【スペシャルセレクション】(収録回)を原型作としてリメイクされた。原型作は龍伸之介監督作品(立石班+藤島主任)、当作(リメ作)は山崎大助監督(三船班)である。

・伝統的なアリバイ証明捜査、ジャッロ風の真相トリック解明など、捜査に重点を置く点では原型作に一日の長があるが、リメ作の容疑者周辺の世界に重点を置き、青春ドラマを想起させるような展開~ラストの流れは、三船主任のキャラが回帰したこともあり捨てがたいものである。したがって、刑事ドラマ、人間ドラマ、どちらが好みかによって、両作の評価は異なると考える。

・ただ、鳥取ロケ2本撮り作品の比較なら、#665 伯耆大山の詩(ウタ)(未収録回)より当作の方が、圧倒的に出来が良いと確信する。詳細は、当稿拙稿を参照されたい。

 

○09/25   #673 ある 追跡の記録(未収録回)

・三船班

・検証本376頁にストーリー概略有り。

・実見すると当作の三船班は、三船主任以下、関根部長刑事、松木部長刑事、水木・石原・畑野の3刑事である。

・リスト特捜隊のレギュラー「亀石征一郎」は未出演である(R5.5.26時点)。

・ #127 蜘蛛の巣【スペシャルセレクション】(収録回)#128 さすらい【スペシャルセレクション】(収録回)以来、約10年ぶりの愛知(名古屋)ロケと推察。

・初見時、「ストーリーにひねりが無く、ポイントをどこに求めるのか非常にわかりにくい」と評した通り、視聴していて「話の焦点」が場面によって異なり、まとめきれずにラストに至った印象である。特捜隊としては富山真沙子、三夏伸、小林重四郎、高野真二、六本木真、田口計とキャスティングが豪華なのに、もったいない扱いをしたという思いがある。

 

 

 

以上のようになります。

この時期は、後年、日高班所属として活躍する木塚由里刑事(藤山律子)が、三船班応援の所轄署刑事として登場します。当作は日高班登場まで約2年前の作品、当作以降の藤山律子の特捜隊出演時役柄は一貫して木塚由里刑事だったため、どこかのタイミングで特捜隊レギュラーを番組的には考えていたと推察されます。

おそらく、1975年4月-1976年5月の特捜隊出演空白期間は、少年探偵団・BD7(NTV、本放送・1975年10月4日-1976年3月27日)で明智ちはる役の沢田ミキ途中降板によるレギュラー抜擢が関連しており、同番組終了を待って、特捜隊日高班レギュラーになったと思われます。なお、同番組での明智小五郎(浜田柾彦)が、#610 恐るべき幽霊(本放送・1973年7月11日、未収録回)を最後に降板した浜田刑事(矢吹渡)と同一男優だったというのは、後世からはニヤリとするところでもあります。

そして、この時期は、かつての旧作からのリメイクが多いことも特徴のひとつです。良くいえば、好評作を時代に合わせてのマイナーチェンジ、悪くいえば、脚本の使い回しともいえるわけですが、古くからの視聴者はどのような気持ちで画面に見入っていたか・・・、これまた興趣あるところであります。