おはようございます。
momokoです✨
クラファンでホーリーバジル の苗が我が家に来て2ヶ月がたちました。
モリモリ育ってくれてそうに見えますが、虫さんに結構やられっぱなしで、水捌けが悪いのか?と思って最近不織布プランターからプラのプランターに植え替えました。
ここ最近、ホーリーバジルの葉っぱを水差しして、発根したらポットに植えて苗を増やしたいぞー!と思って実験中〜!
今日はそんなシェアです。
🌿
🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿
「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)
🪴
きっかけは、ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕
虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂
家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、
【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)2025/5/18〜
•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜
•ローズマリー(苗)2025/7/3〜
【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜発芽せず✖️
→(再挑戦)2025/6/16 (種)〜発芽せず✖️
→(再々挑戦)2025/6/21(種)
•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜
も育て始めています。
このカテゴリーでは、
🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい
みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅
💁♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ
さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏
2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗
ハマると色々とやってみたい私。
洋裁と違って、家庭菜園はやれる時期が決まってますから、限られた時間で色々やりたい!
今回の水差しはこちらのブログも参考にさせていただきました✨🙏
https://gororo2nyangororo.hatenablog.com/entry/2020/09/27/013438
ホーリーバジル 、今の株から増やせるなら増やしてみたい!
🪴
ということで、
水差しスタート(7/4)
2本さしてみました。
そして‥
2本中1本が発根!
で、小さなポット(直径6センチ)植える!
👇この時の根は2センチくらい。
と、思ったら、ポットに植えるときの濡れた土の重みで、この根が切れた、、、😱
あと
数日は根っこを育てるのに待てば良かった、、
けど!5mmくらい伸びてる根があったので、ホーリーバジル のチカラを信じてポット植え続行!
植え付け初日の様子
そしてすごい生命力っ。
無事に根が張ってきて、、
最近もう一回り大きなポット(直径約9センチ)に植え替えました👍
育ってほしいなぁ
発根したことに調子のったので、もう一つ水さし!
6日ほどで発根しました!
今回はこのくらい根が育つまで待って、、
植え付け!
左が水さしから植えたもの
右が水さし→植え付け→一回り大きなポットに植え替えたものです。
スクスク育ってくれるといいなぁ、、!
今日もステキな一日を!
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】
こちらも良かったらどうぞ💁♀️💕