こんにちは^^
週末は家族で久しぶりに上野に行ってまいりました!というのも上野にあるアイナマさんにキューバサンドを食べに行きたかったから!
🇨🇺キューバサンドとは?
パンにお肉やチーズを挟み、バターを塗りながら焼き上げたホットサンドです。
(アイナマさんのフライヤーより)
夫が最近↓の記事を読んで、めちゃくちゃキューバサンドを食べたくなったらしく。
先日、夫がネットの情報を参考にプルドポークを作り私が米粉でバゲット焼いて再現を試みました。
息子が小麦アレルギーなのもあり、我が家はグルテンフリー生活をしております。
米粉バゲットのレシピはこちらのブログでシェアさせてもらったYouTubeのあんこさんのがオススメ!美味しくできます!
その時の味はまぁ普通に美味しかったのです。
だがしかし。
夫も私もキューバサンドを食べたことがない(笑)
「これで合ってるのだろうか、、、?キューバサンドになってる?」
「実際食べに行ってみよー!」
うんうん。
食べに行かなきゃわからんもんね。やっぱり。
というわけで次に米粉バゲットでキューバサンドを作る前に本場の味を知るべくキューバサンド&デリ アイナマ上野店さんへ!
お昼時ということと、注文を受けてから焼き上げるので、混んでました。(上の画像は時間が経って人が減っていた時のもの)
なぜかお店に辿り着くまで、めっちゃ迷ったという。駅から近いはずなのに(苦笑)
店主のロベルトさんは元ダンサーとか!
焼き上がるのを待って、お腹ペコペコで待ちきれなくなった夫が店先でモグモグ(笑)
まず、スタンダードなプルドポークのサンド
こちらビーフ(コンビーフ)
息子は小麦粉アレルギーのためパンが無理なので、キューバのおにぎりとフライドポテト(小麦粉は使っていないということだったので)をオーダー。マンゴージュースと一緒に美味しそうに食べていました。
そんな2人を横目に私も上野公園とかで食べたかったけど、事情があって家に帰ってからいただくことにしました。
帰宅してオーブンで温め↓
久しぶりの小麦粉!w
ポーク、ビーフ、チキン
をそれぞれいただきました。
食べ比べるとスタンダードなポークが一番美味しい!
パンがサクサクッ
時間が経っても美味しい。
プルドポークの味自体はそんなに濃くもないけれどパンと他の具材とのバランスが絶妙なんだと思います。
夫は2度目のプルドポーク再現を目指して、何のスパイスが使われているのか想像を巡らしておりました(笑)
ちなみにキューバサンドの前に国立博物館に遊びに行きました。久しぶりの展示、面白かった!
この日は雲一つない快晴で人もたくさん。みんな楽しそうで、わたしも嬉しい気持ちになりました。
くじらの前で張り切りポーズの息子(笑)
近々米粉バゲットで2度目の再現するぞー!
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【関連記事】
【参考】