こんばんは^^

お久しぶりです〜


今年もよろしくお願いします♩(^人^)


今日は映画「パーフェクトデイズ」を1人で観てきました。


平日なのに人が多くてビビりました。小さいシアターだったけど、8割くらい埋まってたかなぁ。年齢層は高め。




今は映画の余韻にぼんやり浸っています。


観る前に少し不安はあったものの、観て良かった!

私、この映画好き。役所広司、めっちゃ良い年の重ね方してるやんか!私は子供の頃、時代劇ドラマの「三匹が斬る」の役所広司が好きでしたw


https://www.perfectdays-movie.jp



⚪︎平凡な毎日の中に煌めきや美しさを感じたい

⚪︎生きることに疲れた、生きる気力がない

⚪︎美しい映像を観たい

⚪︎小津安二郎の映画が好き

⚪︎1960〜70年代の音楽が好き

⚪︎ミニマルライフを送りたい


のような方に個人的にはオススメなのではないかなーと感じました。


以下感想ですが、挿入歌や印象に残ったシーンについて書いてるので少しでもネタバレが嫌な方はお控えくださいませ



観る前に不安になったレビュー“和製パターソン”


パーフェクトデイズを観に行くきっかけは、父と電話した時に「この映画良かったで。“禅”って感じ」と聞いて興味が出たことでした。


「えー?なんか悲しいお話とか?」

と聞いたら(歳を重ねるとわざわざ映画でも悲しい気持ちになりたくないのですよw)


「悲壮感はないない」

という話。


公式サイトをチラ見して好きそうな映画だったのでに観に行くことに。


でもふとレビューで目についた言葉に不安になる私。それは「この映画は“和製パターソン”」というコメントでした。


マジか。


パターソンな映画かぁぁぁ。うーん。どうしよう。

私、パターソンはダメだったんですよ、、、。評価は高い映画ですよね、パターソン。期待して観たけど私はつまらなくて途中でギブアップしちゃったんです(苦笑)夫とパーフェクトデイズ観に行くつもりだったけど、同じくパターソンがダメだった夫は和製パターソンと聞いて観るのやめてました(笑)


“特に何か大きな出来事が起きるわけではないけれど、何となく良かった”みたいな映画は好きなんです。でもパターソンはアカンかった(^◇^;)


うーん。和製パターソンかぁ、と不安。


そしてパーフェクトデイズも開始1分くらいでパターソンの香りがムンムンしまして「こ、これはやはりパターソンか?(ーー;)」となりそうになったけど、最後まで面白く観られましたー!


パターソン

パーフェクトデイズ


この映画の違いは何だろ。


少なくても私には和製パターソンではなくて、単独で良い映画でしたよ。


音楽はこの2曲が良かった〜

劇中に仕事に向かう車の中でかかる曲がまたいいんだ!


この曲良かった。

金延幸子『青い魚』

今っぽい感じでもあるんだけど、1972年の作品だそう!曲がかかるシーンがいいんです。


そ、し、て!

この曲!

いやーこの曲がかかるシーンと役所広司の表情と、朝日の映像がめちゃ心に沁みました。


ニーナシモン「Feeling Good 」!!!


ニーナシモンの深みの方るカッコいい歌声と、役所広司の表情が心の深いところにグッとくる。

この曲、映画「嫌われ松子の一生」でもかかってたの思い出した。深みのある人に合う曲なのかも。


悲しみも喜びも全部内包したような表情。

それにこの歌詞。


“新しい夜明け”

“新しい日”

“新しい人生”


そうだよなぁ。

毎日が新しい日。新しい人生。


毎朝ドアを開けて空を見上げる役所広司の表情のように、私も新しい日々を生きたい、というか生きられるチャンスはいつもそこにある!よね。


今度は今度、今は今


何となくこの台詞が心に残ってます。


平山(役所広司)の姪っ子が、平山に


「今度っていつ?」

って聞くんですけど、


「今度は今度、今は今」

って答えるシーン。


理由はわからないけれど、そのシーンが何か好き。


あと映画の中で、


除菌ティッシュで手を拭かれるとか、女子高生に「トイレ掃除のおっさん うざ」みたいな視線を送られるシーンとか、心がチクチク痛むシーンはあるんだけど、役所広司の演技が良いんだなぁ。


静かな喜びを感じる日々を送っている平山だけど、別にめっちゃ達観してるわけではないの。除菌ティッシュで拭かれるシーンとかで心が傷ついている様子はあるし、勝手に他のスタッフが辞めてしまって仕事の皺寄せが自分にきてる時はちゃんと怒る。人間味が凄くある。家族を抱きしめた後の涙も。


過去に色々ありすぎて、それが平山という人物をこんなに魅力的にしているんだなぁーと。


あと余談だけど、仕事がオフの日の平山のファッションがお洒落なんです。コインランドリーに行く洗濯バックもステキだし。


いろんなことを感じた映画でしたけど、このくらいで(笑)美しい映画でした。


気になっている方はぜひ!

オススメです^^


劇中の挿入歌と平山(役所広司)が読んでいた本のリスト

https://www.perfectdays-movie.jp/collection/






らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】