宝彩有菜さんの著書
最近の記事は、宝彩さんの著書に大きく影響を受けています。自分でもいろいろ実践してみると、より心の自由度が広がってきていること実感します。どの本もとても興味深く、しかもほとんどの著書が kindleunlimited ですので、サブスクリプションがあれば読み放題です。どの著書も「心の上手な使い方」といった内容ですが、私達が気づかず自分を苦しめていたり、つまらないことで悩んだりすることが、わかりやすく説明されています。7~8年前に宝彩有菜さんを知っていたのに、なぜこの良さに気づかなかったんだろう・・・と惜しい気もしますが、自己啓発系の本ばかり読んでいた私には、「欲を抑える」といったトーンの話に共感も理解もできなかったもしれません。当時の私へのメッセージのつもりで紹介します。欲を抑えると自己実現も早いさて、宝彩さんの著書の多くは、「欲の4要素から愛の4要素へ」といった感じで欲を制御する内容が多くあります。これには、「成功をあきらめる」という印象を受けるかもしれませんが、それは勘違いです。成功を邪魔する欲の働きを抑える技術を教えています。また、考えを減らす教えが沢山出てくるのを「考えないで成功するはずがない」と反発したくなるかもしれません。それも勘違いです。成功の邪魔してあなたを苦しめるだけの考えをな減らす技術を教えています。いま苦しいでしょう?それは、一生懸命考えれば考えるほど、成功とは関係ない不安や不満の考えが増えていく心の仕組みにはまっているからです。そうなってしまうと、成功するために必要な考えをする余裕がなくなっています。「ウツっぽいのかな?」「やる気が出ないのは、なぜかな?」と感じることもありませんか?それも、同様の仕組みにはまっているからなのです。ですから、最初は違和感があるかもしれませんが、是非読んでみてくださいね。その違和感こそが、苦しさにハマるあなたの心のクセだと思いますよ。簡単に言えば、成功への執着が、焦りや不安を生んであなたを成功から遠ざけらように働き、ただあなたを苦しめてるだけ、と言うことです。欲や考えを減らす本まずは、心がどんな仕組みで自分を苦しめてしまうのか、どうやって対処するのかに関する本です。これを読んで実際に試してみると、「こんなことで腹を立ててたのか・・」と笑えてくることもありますよ。そして欲からくる無駄な考えの多さに気付いてきます。書かれていることを実践すると、「成功したい」「生活を立て直したい」という欲から、成功とは関係のないただ苦しいだけの考えを生んでいることも、わかってくると思います。そうなる前に考えを止めると、幸せにも近づき、成功にも近づけます。気楽なさとり方Amazon(アマゾン)1,103円続 気楽なさとり方Amazon(アマゾン)1,042円もっと気楽に生きるコツAmazon(アマゾン)1,210円心の仕組みを知って、楽しく生きようAmazon(アマゾン)746円瞑想瞑想がうまくなるためには、練習が必要になります。でも、練習をしていると、欲、考え、感情の関係がよくわかってきますから、上の本に書かれていることも理解しやすくなります。そして、少しコツがつかめてくると、瞑想はなかなか気持ち良いものですよ。楽しもう。瞑想:心に青空が広がる (光文社知恵の森文庫)Amazon(アマゾン)32〜3,125円瞑想で始める しあわせ浄化生活Amazon(アマゾン)1,100円気楽にサトル生き方 「般若心経」ってこんなイイこと言ってたのか!Amazon(アマゾン)1,120円気楽なさとり方 心がどんどん晴れる: 一休道歌にそいながらアマゾンジャパン合同会社1,033円理解を深める本これまでに紹介した本は、とても分かりやすく内容も興味深いのですが、実際に実践してみると、いろいろわからないことができます。心には、知らないと気づけない動きがいろいろあるからです。それには、この対話集が役に立ちます。瞑想会に参加した人の質問に、宝彩さんが答える形式の本です。私はこの手のオムニバス的な本は苦手でしたが、とても興味深く読めましたよ。題名は堅苦しいですが、笑いも交えなが和気あいあいとした雰囲気が伝わってくる内容です。宝彩さんは、気さくな感じな人なんだろうというのが、伝わってきます。幸福のしくみ: 宝彩有菜の対話集(1)Amazon(アマゾン)1,240円瞑想とさとりの行程: 宝彩有菜の対話集(2)Amazon(アマゾン)1,240円心象の親に勝つ: 宝彩有菜の対話集(3)Amazon(アマゾン)1,248円瞑想和賛の解説ほか: 宝彩有菜の対話集(4)Amazon(アマゾン)1,245円エクスタシーの女神を捕まえる: 宝彩有菜の対話集(5)Amazon(アマゾン)1,246円