【不登校】お子さんと思いや考えを伝え合ってますか? | 不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

不登校のお子さんのことで悩んでおられるお母さんのためのブログbyお母さんエンパワラー坂本修一

「これから先、いったいどうなってしまうの…。」わが子の不登校に不安でいっぱいのお母さん。まずはお子さんが抱えているものを知るところから始めてみませんか?きっとお気持ち、楽になりますよ。

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

学校復帰を目指す不登校の子の

お母さんエンパワラー

坂本修一です。

今日も、不登校のことや、

学校、そして教育のことについて

あれやこれやと考えてみたいと思います。

では、みなさん、

最後までおつき合いください。

こどもたちの笑顔のために!

 

 

 
 

 TODAY'S
 
信頼

 
 


今月、2件、研修講師の仕事、入ってます。

それがまた22日、23日と
連続で入っているので、
同時進行で準備しなければなりません。

テーマが違うので、
まったく別のシナリオと資料を
作らなければならないんですよね。

シナリオは先週中に仕上がっていますが、
資料作成に時間がかかってしまい、
昨日、やっと担当の先生宛に
送ることができました。

ちょっとホッとしてます。



そのふたつの研修、
テーマはそれぞれ違いますが、
何点か共通して伝えたいことがあります。

そのひとつが
「思いや考えを伝え合う。」
っていうこと。

まずは先生とこどもたちが
思いや考えを伝え合うことで
信頼をベースとしてつながる。

それとともに、こどもたちどうしが
思いや考えを伝え合うことで
信頼をベースとしてつながる。

そのために必要な『しかけ』がある。

そして、そのしかけについて、
わたしが現場で取り組んでいた
いろんな方法を紹介する。

このことは、
ぜひ先生方に伝えたいんですよね。



この
「思いや考えを伝え合う。」
なのですが、
先生とこどもたち、
こどもたちどうしだけでなく、
親子でも必要やな
ってわたしは思ってます。

いや、本来、親子こそ必要でしょう。

親子が信頼をベースとしてつながる。

それができたらこどもたちは、
安心、安全が保障されるので、
こどもたちのこころはあたためられ、
前向きに動く勇気を湧き出させることが
できますから。






その上で、
わたしたち大人がこどもたちに対して
自信を持ってできるようになることが
あります。

それは『背中を押す』こと。



実はわたしは、時の流れとともに、
大人がこどもたちの背中を押すのが
だんだん難しくなってきているように
感じています。

虐待、ネグレクト、いじめ…
いろんな問題が起こっている社会の要請から、
まずはこどもを守る、大事にする
っていうことを第一にしなければなりません。

だって、
大人が不適切なかかわりをしてしまうことで、
辛い思いをしているこどもたちがいるのは
確かですから。

命を奪われてしまうことさえありますもんね。

だから、
こどもを守る、大事にするっていうことを
第一にする必要があるのは
間違いありません。



でも、かといって、
大人が萎縮してしまってはいけないなって
わたしは思っています。

萎縮してしまって、
本来こどもたちに伝えなければ
ならないことも
自信を持って伝えることが
できなってしまってる…。

こどもたちに対して一歩引いてしまってる。

そんな状態に陥ってるように感じてます。



それは、
こどもたちにとってよくないって
わたしは思っています、



こどもたちには足りてない
経験や知識から得た知恵が
大人にはあります。

それを受け入れるかどうかは
こどもたちが選択したらいい。

でも、
その知恵を堂々と伝える必要が、
わたしたち大人にはある。

わたしはそう考えています。



ただし、そこで必要になるのが信頼。

信頼でつながってない場合、
せっかくの知恵がこどもたちに
じゅうぶん伝わらないんですよね。

それは、
わたしが現場で味わった
苦くて痛い経験から得た知恵なんですよね。

だから、
わたしはこどもたちと思いや考えを
伝え合うことに
常に意識を向けるようになったのです。

雑談でもいい。

愚痴でもいい。

とにかくいろんな方法を使って
思いや考えを伝え合う。

その方法とは…



…っていうようなことを
先生方にお伝えするつもりてす。



 
 
 
 

個別相談のご案内

 

 

お子さんの不登校についてはもちろん、

発達の特性についてのご相談、

愛着の傾向についてのご相談も

承っております。

 

🟥お子さんの不登校や

 問題行動と言われている行動や言動に

 お困りのお母さん

🟥お子さんの変化に気づかれ、

 「うちの子、大丈夫かな…。」

 って、ご心配されておられるお母さん。

 

🟥子育てに行き詰まって

 しんどくなっておられるお母さん。

 

おひとりで抱え込むことなく、

お気軽にご相談ください。

 

わたしが、

ご一緒に考えさせていただきますので。

 

お気持ち、

少しは楽になっていただけると思います。

 

 

 

 

 

お申し込みされる前に…

 

下のお問い合わせボタン

タップしていただくと、

わたしの個別相談がどのようなものなのか

っていうことについて

読んでいただくことができるように

なっています。

 

 

まずは、一度、お読みになってください。

 

その上で、

お申し込みされるかどうか

考えていただけたら、と思ってます。

 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

 

「個別相談」って何?

って思われた方

 

 

 

 

 

おまとめコーナー!

 

 

  発達障がいについて

 発達の特性についての記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 
 

  愛着障がいについて

 愛着の傾向についての記事はこちらから

【愛着障がい①】『愛着』って何? 

 

 

 

 

 

 

 

 
愛着については、
こんなブログもあります。

 親がこどもを育てるのは義務だから? 

 

 

 

 
 
 
 
 
発達の面の特性や
愛着の傾向についてのご相談も
受けさせていただいてます。
 
お気軽にお問い合わせください。
 

 

    

個別相談について、

詳しくお知りになりたい方

下の黄色いボタンから。

またご質問や、お問い合わせ

下の黄色いボタンから。

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

\ お問合せは無料です!/

 

 

おススメブログ!

 

 

ひとりぼっちの子と不登校の関係、

それに関連した

発達の特性』『愛着の傾向』『過敏

について書いてるブログ、

今までわたしのブログに無縁だった

ソロキャンプ好きrock好きのみなさんが

読んでくださってます!

  

🔶『ひとりぼっち』という生き方

🔶『ひとりぼっち』と不登校、関係あるのでしょうか? 

🔶不登校にならなくてもすむ『ひとりぼっち』の子への声のかけ方

🔶『ひとりぼっちの子』のもちあじを活かすことで不登校回避! 

🔶傷ついたこころへのこだわりから『ひとりぼっち』に… 

🔶過敏さがこどもたちをひとりぼっちや不登校に!  

🔶 『恐怖の教室』を『安心できる安全な居場所』に変

 

 
 
 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

また明日、お会いしましょう。