ママになっても
本気でカラダを変えたい人のヨガ教室
wayoga(わヨガ)
大和田れいこ です
去年の11月から連載(?)してきました
こちらのシリーズ↓ですが
超!!
元気過ぎた妊娠期間
ついに
産まれました♡
そんなバックナンバーはこちら
↓↓
稀に見る超元気な妊婦のはなし①
稀に見る超元気な妊婦のはなし②
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑭
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑮【岩手のおススメ観光♡厳美渓編】
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑮【岩手のおススメ観光♡遠野編】
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑮【岩手のおススメ観光♡碁石海岸編】
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑯
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑰
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑲
稀に見る超元気な妊婦のはなし⑳
なわけで、今日は
出産後の入院期間のお話
です~。
私がお世話になったのは
出産直後から
母子同室
の産院です。
しかも個室♡
息子を産んだ地元の総合病院は
出産後、丸一日は
赤ちゃんの様子を見るためと
お母さんの体を休めるために
赤ちゃんは新生児室で
助産師さんがお世話をしてくれて
二日目からお母さんがいる病室に来て
退院まで一緒に過ごしました。
新生児室ってこんなとこ↑
出産当日の赤ちゃんのお世話は
一度だけ新生児室に行って
母乳をあげる練習をしたくらいです。
なんですが、今回は
私が分娩室から病室に戻った直後に
助産師さんが娘を連れてきてくれて
そこからお世話がスタート。
この、
産まれて2時間後の赤ちゃんと
24時間経った赤ちゃんって
全然違ったんです!!
息子の時は
産まれてすぐに一瞬
抱っこさせてもらっただけだったので
よくわかんなかったけど
産まれたばっかりの赤ちゃんって
めちゃくちゃ肌が柔らかい!!!
柔らかすぎて
なにも触ってないみたい!!
これ、マジです!
ビックリしました。
夫もそこにビックリしていました。
そして、お兄ちゃんになった息子はというと…
得体の知れない
未知の生物にビビってました。笑
背中を向けてまったく目も合わせてくれません。
遡ること一年くらい前に
友達が出産したということで
病院に一緒に行ったんだけど
新生児にビビりまくって
大泣きしてたので
そのときに比べたらかなり成長したけど。。。
そして、この日は月曜日だったので
夫は仕事に行くため
この後しばらくしてから
息子と一緒に帰っていきました。
そしてこの後、
噂には聞いていた
新生児の真っ黒ウンチ
を目撃します!
これは、胎便という
産まれたばかりの赤ちゃんが
初めてするウンチのことで
コールタールというか
海苔の佃煮みたいというか
とくにかく真っ黒!
お腹にいたときに飲んでいた羊水と
胆汁が混じり合って
こんなウンチになるみたいなんだけど
これがネバネバしてて
お尻を綺麗にするのが
大変でした(;'∀')
思わず写真撮っちゃった。笑
息子の時はこんなウンチ見なかったので
きっと、新生児室にいる間に
出し尽くしたんだと思う。
そんな、初日から
母子同室だからこその体験
も出来て
ママによっては
産んだ直後くらい一人で
ゆっくり休みたいって人もいるだろうけど
私は一緒でよかったです!
そして、そう思えたのも
妊娠中から
運動をしていたおかげ
で超元気な妊娠期間を送れたうえ
スピード安産で
産後も元気に動ける体
だったからだと思う。
出産で体力も使い果たして
体がボロボロだったら
そんなふうに思う余裕
なかったんじゃないかな。
なので
産まれたばかりの赤ちゃんとの時間を
かけがえのないものにするためにも
妊娠中から心と体のメンテナンスができる
マタニティヨガはとってもおススメです♡
↓↓
妊娠中、体力がなくなったことが原因で
肩こり、腰痛のような
体のトラブルが起きる方って
かなりの高確率で
産後も同じような
悩みが起こります。
そして、その逆もしかり。
妊娠中もしっかり
体力を落とさないようにして
特にトラブルもなく過ごせていた方は
産後の体の回復も早いし
不調も出にくい♡
妊娠中じゃない人でも
同じですけど
妊娠中はその差が大きいんです!
なので、私が
「運動しといてよかった~」
って心から思ったのは
産前産後がNo.1です。
もう、ほんと大袈裟じゃなく
この期間のために
今までの人生
運動してきたんじゃないかってくらい。
それくらい運動って大切ですよ♡
ってことで、長くなってきたので
今日はこの辺で!
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました