ママになっても
本気でカラダを変えたい人のヨガ教室
wayoga(わヨガ)
大和田れいこ です
二年前の私の
超元気過ぎた妊娠期間のお話です。
初めから読みたい方はこちら
↓↓
ただ、今回だけは元気でもありませんでした。(;'∀')
この頃には妊娠17週になり、
安定期と言われる時期に入ってきました。
体調も相変わらず、すこぶる快調で
お腹が出てきたり
全体的にぽっちゃりしてきたことを除けば
普段と全くと言っていいほど
変わらない生活を送っていました。
↑マタニティさんにもおススメ!
椅子を使った「戦士のポーズⅡ」をやる私。
↑服の上からも、お腹が出来てきたのがわかります。
(余談ですが、戦士のポーズの時は膝が内側に入らないように!)
そしてこの頃から、
少しずつ胎動を感じられるようになってきます。
一人目の時は、胎動なのか何なのかが
始めわからず
胃腸が動いてる??
え?
これが胎動ってヤツ??
って感じで、
はっきりと胎動を分かるまでに
暫くかかりました。(笑)
今回は、二回目ということで
早めに胎動ってわかりました。
胎動が感じられるようになると
一気に
「本当にお腹に赤ちゃんいるんだ~」
って実感が湧いて嬉しくなります♡
そんな、この時期
風邪を引いてしまいます!
熱は38度くらいのまあまあなとこ。
ただ、普段から殆ど風邪も引かないので
たまに、風邪症状が出ると
精神的にかなり弱気になります。
しかも、今回は妊娠中!!
赤ちゃんに影響したらどうしよう。。。
って心配でたまりませんでした。
ただ、この風邪症状が出始めた日も
飲食店のシフトに入っていたため
なんとか出勤します。
(コロナ禍の今考える逆に迷惑ですが
自分の体調不良で
他の人に迷惑を掛けたくないって
考えちゃうんですよね。。)
普段なら、病院に行かずに
家で大人しく寝ていれば
治りそうなくらいの風邪でしたが
妊娠中だったため
仕事終わりの足でそのまま病院へ。
妊娠中でも飲める薬を処方してもらいました。
ただ、妊婦さんを診察してくれる
クリニックって限られてるんです。
一番安心なのは
かかりつけの産婦人科。
ただ、私の場合、
仕事帰りに寄るには遠いので
近くのクリニックに電話で確認したのですが
何件かは妊婦さんは診れないと断られてしまい
意外と探すのに苦労しました。
妊娠中に飲める薬は限られているので
その辺の知識がある
お医者さんじゃないとダメなようです。
普段は病院の薬を飲みなれていないせいか
風邪を引いても、
病院の薬を飲めば一瞬でよくなるのですが
この時は、処方された薬を
飲み続けていても
ダラダラと風邪症状が続いていました。
数日後には元気になったのでよかったのですが
妊娠中に飲める薬は
漢方薬が中心で効きが弱い!
どっちかっていうと自力で直した感じです。
なので、妊娠する前から風邪を引かないような
もし引いても自力ですぐに直せるような
適度な運動をして
ご飯をしっかり食べて
たっぷり眠る
という、
免疫力を高める規則正しい生活
をしておく必要がありますね!
普通の風邪一つとっても
敏感になる妊娠期間。
今のコロナ禍での妊婦さんを想うと
本当に苦労が多いと思い胸が痛みます。
ワクチン接種にしても
妊婦さんは悩むところですよね。
偉い人達も、
はっきりと推奨している訳ではなく
自己判断でお任せしますってスタンスだし。
コロナがあるから、
妊娠を先延ばしにしているって方も
少なくないと思います。
早く、安心して妊娠生活を楽しめて
安心して赤ちゃんが産める
世の中になることを祈っています。
そんなコロナ禍でも安心!
オンラインでおうちにいながら出来る
出産の心を養うための
マタニティヨガレッスンをやっています。
↓↓
もう陣痛は怖くない!赤ちゃんとの絆を深めるマタニティヨガレッスン
次回はついに
男女の産み分けを試みた結果の
性別が判明するかも?!
(ブログを読んでくれている方には既にバレてますが。。。)