緑の育たないベランダ | ワーママライフ~楽しく暮らそう~

ワーママライフ~楽しく暮らそう~

不妊治療で2人の子どもを授かり、息子中1、娘小4に。子育てしながら保育士をしているワーママです。
R4.3自宅マンションのフルリノベが完成し、快適ライフを目指して奮闘中。
マイホームカテですが、おうち•子ども•仕事など…気ままに書いています。


    

こんにちは。ひらりです。


アラフィフに片足入れた夫婦と息子(小6)•娘(小3)の4人家族。


築15年の自宅マンションをフルリノベ。
52平米2LDKを3LDKに

間取り変更して暮らしています。
   
2021年12月からリノベを開始し、2022年2月末に完成&引っ越し。家電やインテリアなど少しずつ揃え、現在はだいぶ快適に暮らせるようになってきました。

おうちのことや子どもたちのこと、お出かけや仕事などなど、徒然に書いています。
よかったらお付き合いください。





みなさんのブログで、お庭の植物の記事を見て、うちの残念な植物話🪴でも…と。




我が家はマンションで、ベランダも激狭。

室外機の熱風で、夏は猛烈に暑い環境になるので、植物は育たない…。



去年の母の日にもらったカーネーションと、種から植えて育てたひまわり。



このカーネーションは、今年の5月前にお亡くなりになりました。
で、今年の母の日にまた新しいカーネーションをもらったのですが、今回は猛暑すぎたのか、植え替えをしたけれど、どんどん枯れていき、夏にはダメになってしまいました泣き笑い


そして、上の記事のひまわり。
いい感じで育ち、後は蕾が開くのを待つのみ!ってところで、どんどん枯れていき…花が咲く前に枯れてしまいました悲しい


そして、去年の冬に買ったポインセチア。


冬が終わり、赤い葉が落ちても、まだ緑の葉が残っていたので、お水をあげて育てていたのです。

でも、マンションって風も強くて。

ベランダの手すりの台に鉢植えを置いていたら…強風で落下無気力

茎が折れてしまいましたー。



鉢が細いから安定感がない…と鉢を大きくしたんだけど、そこから猛暑でベランダに出したら干からびるし、室内においたら日が足りないから枯れていくのか…とにかくどんどん枯れてって、今の状態がこれ。

寂しいでしょー無気力



でもね、新芽もあるのよ。



新芽は出るけど、枯れていくのよ。




私が下手なだけなんだと思うけど…マンションでのベランダ栽培、ほんと難しいー。緑ある生活、めっちゃ憧れるんだけどね悲しい


とりあえず、この前お迎えしたサボテンちゃん。