こんにちは。
UMIカウンセラーの三輪みかです。
今いる世界からお引っ越し
心が軽くなるUMIカウンセリング
ただいま満席となっています。
次の募集までお待ちください。
息子が学校に行けなくなって、
体に色々な症状が出た時、
どこに原因があったのだろう?と、
頭の中で色々検索していました。
勉強がハードで、そこに体育祭、文化祭が重なって、
色々引き受けたものだから、キャパオーバーしてしまったのが、
始まりだったな、と、ずっと思っていました。
あれがなかったらな〜、あの時、引き止めていたらな〜、と、後悔していたんですよ。
でも、それは単なるきっかけに過ぎず、
もっと前から、そうなるようになっていたんだな、と、今は感じます。
キャパオーバーしたのは、
息子が自分のキャパがわからず、
自分なら出来ると謎の自信から引き受けてしまった事もあるけれど、
完璧主義なのも大きかったと思います。
その完璧主義を作ったのは、
生まれつきの性分もあるけれど、
多分、私との関係において、なのかな?と、
この部分で自分を責めていました。
できることで褒められる、
できることで、見てもらえる、
子どもって、母親の目を自分に向けたい一心なんですよね。
小さい頃から完璧主義で過ごしてきて、
高校生になって、
その完璧にできる状態が保てなくなり、
そうでない自分が許せない、認められない、となって
精神が崩壊しました。
だから、いつかどこかで、こんな風になるのは、
わかっていたんです。
なんとなく、見て見ぬふりをしていました。
それで、自分の事を責める言葉を、
ノートに書き出しましたよ。
自分を責める怒りの言葉。
でもね、書いていたら、途中で、
そうじゃないよ、そこじゃないよ、なんで自分責めてるの?
って、言葉が浮かんできたんです。
私がどうこうしたから、息子がそうなったんじゃないよ、って。
不思議な感覚でした。
自分を責めたら、楽、なんですよ。
誰かのせいにしたら、 楽 なんですよ。
でも、それでは解決には向かいません。
責めていないで、変わらなければ・・・・。
反省はいいから、変わらなければ・・・・。
本当、ここ。
周りを見ていて思います。
心の底から変わりたい、と思ったら、
勝手に変わっていきます。
必要な言葉が心に入るようになるし、
いつもと違う行動も、取れるようになるし、
何で、いままでこれをダメとしていたんだろう?と、思うことも、
自分に許可できるようになるのです。
そのために、マイナスな出来事は起きるので、
その出来事は、無駄でも、マイナスでも無く、
その出来事を通して、自分が捨てないといけない思考がわかるし、
捨てることによって、新しい世界に行くこともできる、
ありがたい存在でもあるのです。
だから、原因探しは必要なくて、
この出来事で、私の何を?どこを変えたらいいのかな?というのを探すのです。
子どもにこうあって欲しい、という願望。
母親として、こうあらねばという思い込み。
理想の家族、理想の親子関係はこうでなくては・・・・という考え。
べきねば。
マイナス思考。
心配癖。
100ゼロ思考。
結論の飛躍。
自分の手放すべき思考は何だろう?
自分の捉え癖は何だろう??
ここに行きあたったら、
もう解決は近いです。
あとは、そこを手放して、行動を変えるだけ。
そうすれば、現実は、必ず変わります。
フォローやいいね、励みになります。
カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。
登録よろしくお願いします。
ID検索は @615bjpar です。
@からお願いしますね。
ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。
質問は、ブログの方でお答えすることがあります。
やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。
最近の人気記事