【感想】頑張らなくても存在価値はありました。 | 感謝の毎日•心を整えたら幸せがやってくる♪

感謝の毎日•心を整えたら幸せがやってくる♪

UMIカウンセラーの三輪みかです。
宇宙(意識)の法則、メンタルブロック解消、心の話を使って今いる世界からお引っ越し。人生今よりもっと軽く、楽に行きましょう!!

こんにちは。

 

UMIカウンセラーの三輪みかです。

 

 

 

    

今いる世界からお引っ越し

心が軽くなるUMIカウンセリング

ただいま満席となっています。

次の募集までお待ちください。

 

 

感想記事が続きます。

 

 

今回は、以前、マスターコースでご一緒だったKさんです。

 

 

すなわち、同期。

 

 

その後、同期会で顔出しでお話ししたりして、

 

 

交流がありました。ニコニコ

 

 

今回の感想は、マスターコースの裏側が垣間見えたりします。

 

 

 

 

Kさんは、マスターコースで、自分の感情の書き出しや、宇宙の法則などを学んで、

 

 

悩みの中の、いくつかは軽くなった、ということでした。

 

 

 

ただ、話を聞いていて、自分の感情を感じて寄り添ってあげる部分が、

 

少し足りないのかな?と思い、一緒にやってみました。

 

 

みかさんもおっしゃっていたように、今回ははっきりとした具体的な出来事があったわけではなかったです。

なので、一回目が終わった後、スッキリとした。というわけでもなく。。。

宿題をやってみています。
そうすると、すこーしずつですが、嬉しいことや、よかったなーということにフォーカスすることができてきていると思います。

マスターでやった母親とのことで、府に落ちたというよりも、納得した。

と感じた出来事について
もう一度書き換えをやってみました。

そうしたら、寂しかった、一人になるのは嫌だ と感じたので、そうなんだね。

そうだったよね。

と幼少期のわたしのそばで添い寝をしてあげました。
今書いていても涙が出てきます。

マスターの時は、感情は出てきました、が、ここのそうだったね。そうなんだねーというのをやっていませんでした。


感情をだして、それから六番まで行って
小さいわたしに、こういうことなんだよ。

 

と伝えていました。

マスターでも、自分に寄り添う という言葉がルミさんから出てきていましたが、

よくわかっていなかった と思います。

引き続き、マスターの頃の書き換えをもう一度やってみます。

 

 

書き換えの時にありがちなのですが、

 

 

この 納得した、というのと 腑に落ちた というのは違っていて、

 

 

納得しただけでは、心の中は癒されて居ないのです。

 

 

 

 

過去の出来後で、

 

 

腑に落とすのが難しい時は、

 

 

自分に寄り添って慰める。

 

 

ここがポイントとなります。

 

 

涙が出たら、それは自分の感情に辿り着いた、ということ。

 

(出なくてもいいですけれど・・・)

 

 

しっかり寄り添ってあげたら、この出来事へのマイナスな感情は薄れていきます。ニコニコ

 

 

 

 

Kさんは、職場の人とのことでもお悩みでした。

 

 

仲の良い人が不機嫌でいると、

 

 

「私のせいかな?」と、つい考えてしまう、とのことでした。

 

 

職場の人を仮に
Aさんとしておきます。


Aさんが、不機嫌そうにしていました。


わたしは、どうしたの?

こういうことかな?

みたいに話しかけました。

Aさんは、上司とのやり取りを少し強い口調で簡潔に話してくれました。

イライラしてるのが伝わって来ました。

でも、わたしに対してイラついているわけではない と思えました。

ちょっとドキッとしましたが。

そのときは、忙しかったのでそこで終わって。

後で、落ち着いてから、Aさんから 上司にこう言われたんだーと教えてもらいました。

前よりも、前進した感じがしました!

 

良かったですね!

 

 

相手の機嫌の中身は相手にしかわかりません。

 

 

相手の顔色を自分に結びつけてしまうのは、

 

 

やっぱり、幼い頃のお母さんとの関係、なんですね。

 

 

 

子どもって、母親の表情、機嫌の良さを観察しますから。

 

 

そしてそれを自分と結びつけてしまいます。

 

 

 

そして、今フッと、あーそうなんだ!

️ということがわかって。。。

わたしがどうして みかさんにカウンセリングをお願いしたかったのか? がわかったんです。

 

LINEの方で報告してもらうと、こうやって新たな気づきを得る人が多いんですよ〜。

 

 

今、思いました!

 

 

今、気づきました!みたいな。。。ね。

 

 

やっぱり、書き出す、って頭の整理になります。

 

 

 

先日もお伝えしましたが、マスターで同じように悩んでいたみかさんが 変わられて  あーこの方どういう方なのか?何があったのか?知りたい と思った。


わたしは、マスターの時、誰よりも頑張っている、投稿を頑張っている自分 を感じていました。

自分よりも投稿をしていない 方々が悩みを解消している
どうしてなんだろう?
頑張りが足りないのか?
やり方が間違っているのか?
それで、これでいいの?とルミさんに確認していました。


わたしは頑張らないと、ダメ。
母親から自分に負けるな!️と言われていた。


頑張らないとダメ も緩める必要があるな と思いました。

 

マスターコースでは、わからないことや、気づいたことをFacebookの方で、質問したり、投稿するのですが、

 

 

13期、ルミさんのチームは、30人以上居て、

 

 

私にとって投稿するのに勇気が要ったのです。泣き笑い

 

 

というか、それ以前に、何を投稿していいのかわからない・・・ってのもあったかな??

 

 

それでも見様見真似でやっていくうちに、3ヶ月後に変化したので

 

一度も投稿していないみかちゃんが!って、なったようです。

 

(もう、本当に、投稿しなかったのは、情けない理由なんですよ〜)

 

 

 

 

私は逆に、Kさんがたびたび投稿して、

 

 

ルミさんの問いにも答えていくのを読んでいて、

 

 

すごいな〜、ありがたいな〜、と思っていたんですよ。

 

 

やっぱり、人の気持ち、というのは聞いてみないとわかわないもの、ですね。

 

 

その裏に、こんな思いがあったとは・・・。泣き笑い

 

 

 

なんだか(上)の文、みかさんに対して、とっても失礼なこと書いてしまいましたが、お許しくださいね。

マスターの頃はほんとに頑張ろう、大金を投じたのだから、損はしたくない、片っ端から投稿してやれー!
といった気持ちでした泣き笑い

 

はい、全然大丈夫です。

 

 

大金投じましたからね〜w

 

 

 

続きます。

 

頑張ることで、自分の存在価値を感じていたんですね。


そして、人よりも多く投稿することで、価値を感じようとしていた。

仕事だって、他の人に頼らないで頑張ることで、認められようとしていた。

でも、二年前に体調を崩して4ヶ月休職してしまったんです。

その間、忙しい思いをさせてしまったけど、復帰した今は温かく迎えてくれた。

頑張らなくても、存在価値はある ってことだなーと再度わかりました。


わかっていたようで、今再度、ハッ!️としました。

長々とごめんなさい。
こうして書くことで、スッキリしています。

感想 といえないものですが、以上です。

 

そっか、2年前に、頑張らなくていいんだよ、のお知らせが来ていたんですね。

 

 

それが分かっていたようで分かっていなかった。

 

 

頭ではなく、心からの気づきがあったようです。

 

 

(ハッとする、ってそういうことですから。)

 

 

頑張らなくても存在価値がある、は、Kさんのテーマでもあるような気がします。

 

 

実は息子さんのことでも悩んでいて、

 

 

そこにつながっているんじゃないかな?と、思いました。

 

 

 

じっくり取り組みたい、とのことで、次回まで少し間が開きますが、ご自身での書き出し、書き換え、このまま進めてみてくださいね。

 

 

 

image

 

 

フォローやいいね、励みになります。

 

フォローしてね

 

 

 

 

カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。

 

登録よろしくお願いします。

 

友だち追加

ID検索は @615bjpar です。

 

@からお願いしますね。

 

ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。

質問は、ブログの方でお答えすることがあります。

やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。

 

 

音符最近の人気記事音符