奥羽本線・上飯島駅 秋田の駅をぐるり11 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、秋田県の駅をぐるりします。

本日の駅は、上下線のホームがめちゃ離れているのが特徴の奥羽本線の上飯島駅です。

ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。

 

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********


 

 

 

 

 
本日やってきたのは上飯島駅、昭和39年に開業した信号場から昇格した駅です。

ん?もしかしてこの構造は…

そうなんですよねえ踏切を挟んで上下線のホームがめっちゃ離れています。
上写真が青森方面、下写真が秋田方面になります。
こんな構造の駅、短時間の接続時間で駅訪問しようと計画しているとメチャ焦ります。
今回は、次の列車まで時間があったので時間を持て余すくらいでしたが、泉外旭川駅のときにお話しした、山陽本線の天神川駅とか、えちごトキめき鉄道のえちご押上ひすい海岸駅とかが上下のホームが離れているので時間に余裕がないと大変です。

さて、上飯島駅にお話を戻して、まずは秋田方面のホームからご紹介しましょう。
駅の入口は、見落としてしまいそうなくらい狭いです。
踏切の脇からはそのまま入れないんですよねえ。

路地を回り込むように歩いてホームの入口に到着です。
上下線とも開業当時から駅舎はなかったっぽいですね。

ホームに上がって秋田方面を見たところ。
この区間は複線です。
ホームには待合室があって自動券売機もありますが、利用客の姿が見えたので撮影はしませんでした。

秋田方面ホームの駅名標です。
矢印は片方向だけではなく両側に向いています。

では、先ほどの踏切に戻ってきました。
黒川街道踏切って言うんですね。
踏切の名称って意外と古い地名をそのまま使っていることがあって、歴史を感じるものがあります。
「黒川」ってどこだろう?ちなみに踏切の向こうを奥羽本線と並走しているのは国道7号線です。

踏み切り近くにはファミマもあって駅訪問にはとても助かる駅です。

こちらは、青森・男鹿方面のホームです。
まるで電話ボックスみたいな待合室…いえよくみると券売機があるだけのスペースでした。

利用客の多くは、秋田方面へのお客さんでしょうから、こちらのホームからの利用者には配慮されてないのかもしれませんね。

反対側、秋田方面のホームをみたところ、結構離れています。

こちら青森・男鹿方面。

 

 

(令和3年6月訪問)

 

 

 

 

秋田ふるさと市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田の駅をぐるり 記事リスト

 

奥羽本線・院内駅 秋田の駅をぐるり1 

奥羽本線・三関駅 秋田の駅をぐるり2 

JR東日本・横手駅 秋田の駅をぐるり3 

奥羽本線・後三年駅 秋田の駅をぐるり4 

奥羽本線・飯詰駅 秋田の駅をぐるり5 

JR東日本・大曲駅 秋田の駅をぐるり6 

奥羽本線・峰吉川駅 秋田の駅をぐるり7 

JR東日本・秋田駅 秋田の駅をぐるり8 

奥羽本線・泉外旭川駅 秋田の駅をぐるり9 

奥羽本線・土崎駅 秋田の駅をぐるり10 

奥羽本線・上飯島駅 秋田の駅をぐるり11 

奥羽本線・上飯島駅 秋田の駅をぐるり12 

奥羽本線・大久保駅 秋田の駅をぐるり13 

奥羽本線・前山駅 秋田の駅をぐるり14 

JR東日本・大館駅 秋田の駅をぐるり15 

五能線・能代駅 秋田の駅をぐるり16 

五能線・あきた白神駅 秋田の駅をぐるり17 

羽越本線・羽後本荘駅 秋田の駅をぐるり18 

羽越本線・羽後岩谷駅 秋田の駅をぐるり19 

羽越本線・羽後亀田駅 秋田の駅をぐるり20 

羽越本線・桂根駅 秋田の駅をぐるり21 

花輪線・十和田南駅 秋田の駅をぐるり22 

男鹿線・羽立駅 秋田の駅をぐるり23 

男鹿線・男鹿駅 秋田の駅をぐるり24