ワーママに朗報!ついに時短延長?介護・育児休業法の改正! | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかにする食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡アラフォーワーママ生活のあれこれを綴ります!骨格ストレート/ソフトエレガント




サムネイル
 
韓コス祭り中で、20%OFFクーポンが出ていますよ〜☝️9月2日9:59まで♡


🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷






衝撃が走りました!💥






仕事中、上司から呼び止められコッソリと



時短が6歳まで延長されるかもしれない」コソ...






え!!!




この「6歳まで」に驚いたのは、


そもそも私の職場は、時短勤務は子が3歳の誕生日の前日までとされていて、法律で定められている期間のみです。




3歳なんて、まだまだ熱出すし休みまくるじゃん!😭😭😭




共働き家庭が7割以上の今の時代

なんで時短が3歳までなんだよぉぉぉーーー涙




って、何度も何度も叫びました。

何度も何度も職場に訴えてきました(撃沈)





医療・福祉分野は本当にそのへんシビアで

多くが3歳までなのではないでしょうか。

子育てこそ福祉なのにねぇー?真顔

福祉とは...





7月、来年度(時短終了後)の働き方について上司と面談をしたんですが



その時には「会社の制度としての時短延長については、今のところは考えていない。短縮中、その後の働き方を考える期間にしてほしい」という趣旨のことを言われていました...。




字面だと冷たい感じですが

突き放すのではなく、どうにかしてあげたい

辞めずに働き続けてほしい、という想いはきちんと伝わっています。




私の職場では、時短終了後のフルタイム正社員の働き方にも段階を設けられて

最低2シフト以上(早番と日勤、とか、日勤と遅番とか)が新設されたのですが

全シフトやる正社員より給与は少し減額される




ですがこれまで、あくまでグレーですが日勤のみのフルタイムが可能だったので、こちらとしては白黒はっきりつけられてしまった、むしろマイナスとも取れるのですね💦



たしかに日勤のみの正社員と早番・遅番もやる正社員のお給与が同じなのはどうなんだ?という声があったことは事実なので、自分が逆の立場だったら、同じこと思うかもしれない。





なので、

時短勤務終了後の私の選択肢は



①フルタイム正社員(全シフト.夜勤免除)

②フルタイム正社員(2シフト以上.夜勤免除)

③パート(社保あり)

④パート(扶養内)

⑤転職


でした。






我が家のスペック




流れ星車1台(私)、中型バイク1台(夫)

(私は市内だが車必須の距離、夫の職場は市外でもっと遠い)

流れ星保育園までは徒歩なら15〜20分、車で3分

流れ星夫は7時半に出勤、20時過ぎに帰宅

流れ星夫は土曜、祝日は仕事。日曜も休みの保証はない(休日出勤の可能性)休みが直前にならないと分からない

流れ星送迎や子を見てくれる親族はいない




夫の職場がこれまたブラックというか

昭和体質なんですよね...

福利厚生も私の職場のほうがよほど充実している






なので、私は早番(6時〜)も遅番(〜20時)もできません。

私が125cc以上のバイクの免許を取れば

朝の送りは夫に車でお願いして早番ができますが

そのために免許...??真顔原付きはもう怖すぎる

そしてシフト勤務なので土日祝日出勤も、こちらでは選べなくなります(これもムリ〜)





なので、①はおろか②すら難しい。

私の選択肢は実質パートか転職でした。






そもそも、介護職って子育て中には本当に不利な職種。



・テレワークできない完全フル出社

・フレックスもできない

・時差出勤もできない

・24時間365日年中無休の介護施設

・変則シフト勤務(早朝、遅番、日勤、夜勤)




もう、援助のない、小さい子育て中には

フルボッコの仕事環境だと思います。




正社員で働き続けたい気持ちはあっても環境で諦めなきゃいけないという、ずーーっと悔しい気持ちを抱えながら




すでにボッコボコの中、倒れては立ち上がり

諦めそうになっては応援されて立ち上がり、

励まし励まされて踏ん張って、



3度の産休・育休にも助けられながら

どうにかここまでしぶとく生き伸びて

鋼の心と体を創り上げてきたようなものですが(どういうこと?)




いよいよ、もう4人目の妊娠はないだろうし

(また妊娠すれば、休めるししばらく時短でいけるなぁ...とよぎったけど?なんのために働くの?ってところに戻るのよね真顔





時短終了後に向けて、気持ちをそちら(パートor転職)にちょっとずつシフトしつつも



どこかで、私にとってベストな状況になるから今決めなくても大丈夫なんだろうなぁ



お空に投げていました流れ星





そんな矢先の、

「時短が6歳まで延長になるかもしれない」でした。





少し調べてみると、どうやら

2025年、介護・育児休業法が改正されますね。








私の職場の場合


テレワークできないし、
その他働きながら子を養育しやすくするための措置(保育施設等の設置、運営)はすぐには難しいし、他にどんなことがあるのか思い浮かばないですが
始業時刻等の変更もシフト勤務で決まっているので難しいと思われるので

時短勤務が1番現実的なんだろうな、と。




上記5つの中で、会社は2つ以上を講ずることと、その中から1つを選択できるとされているので
これは、期待が持てますお願い



時短勤務をとるためには
・勤続6ヶ月以上経過
・週2日以上の労働

であることが条件でしたが、6ヶ月以上という条件もなくなるようです。




他にも、


残業免除は
3歳まで→就学前までに延長


看護休暇は
就学前まで→小学3年生までに延長

体調不良時だけでなく
学級閉鎖や、子の行事(入学式卒園式など)にも使えるようになるそうです桜卒業証書




2歳以下を育てながら時短で働く人は、1割給与上乗せされたり(育児時短就労給付)というのも
羨ましい限り花




個人の意向を会社はきちんと聴取、配慮することが義務となるので、

これまでよりも、柔軟に働きやすくなることに
希望が持てる気がしますショボーン








こちらの記事に、具体的な改正内容についてとても分かりやすく書かれていましたよ!↓ 





該当する方は、職場の現状と合わせて
要チェック〜グッ

※解釈が間違ってたらすみません🙏💦
訂正するので教えてください🙇‍♀️




これらを受けて、どんな風に感じたのか?

来年の舵振りはどうするか?




まだ、気持ちが舞い上がっているので

少し落ち着いたら

また別記事で残したいと思います。




ではでは流れ星