育児が仕事に活かされている | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかにする食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡アラフォーワーママ生活のあれこれを綴ります!骨格ストレート/ソフトエレガント

 



先日の研修で、色々感じたことがありました💭



子どもが生まれて以降の仕事では、自宅で(サービス在宅ワークで)書面研修、動画研修はあっても

講師を招いての施設内研修は、基本夜にやるので私は出たことがないし
(常に引け目を感じてきた)

外部の研修に行くこともなかったので


ものすご〜く久々だったのと
普段施設の中でずっと仕事してるので
研修うんぬんではなく、単に外出すること自体にテンション上がりましたにっこり笑い






さらに、普段の終業時間よりも1時間半も早く終わり、直帰でOKなのでラッキー!キラキラ
終わったらスタバ寄ろう〜って同僚と話しながら研修に向かいました。






研修の内容が

カスタマーハラスメントとスピーチロックに関してだったのですが

※カスタマーハラスメント...
顧客の立場から、暴力暴言など悪質なクレームや要求をすること

※スピーチロック...
言動によって、身体的・精神的な行動を制限すること



(ここで言う、顧客というのは認知症の利用者)
認知症の利用者からカスタマーハラスメントを受けても、それに対してこちら(職員)が、
「ちょっと待って!」「〇〇しないで!」と行動を制限(スピーチロック)をしないコミュニケーションを取るためにはどうしたら良いか?ということなんですが


その1つとして
自分1人のスキルだけでは限界があり
チーム、施設、行政、国からなど様々な視点でケアしていくことが重要である、としていて



聞けば聞くほど、


育児の場面でも、同じことが言えるなぁと思ったんですよね知らんぷり




理不尽に暴れたり、ギャースカピーされて、まともに取り合えなくてメンタルがやられる場面


ちゃんと対話して理由を聞いたり、本当の想いが何なのかというところにフォーカスせずに、強制的に遮断してねじ伏せてしまうってこと、私はまぁ、しょっちゅうあるんですが。。。昇天



「いいからまず〇〇して!パー

「いい加減にして!パー

「〇〇しないなら〇〇しないよ!パー

「うるっさ!炎」「しつこ!!炎

「・・・・(無視)」

↑はい、私が言いがちな言葉、態度ですけど...







これで言うと

ギャースカする我が子には、そうする理由(ニーズ)がきちんとあって、

そのニーズが充足されてないことに問題があるんですよね。


そして、それに対してスピーチロックしてしまう親側にも、信念の偏り、無意識の価値観、気持ち的な余裕のなさ、時間のなさ等という要因がある。




そうなった時にその場をどうするか(話を聞く、受け止めてリアクションする、他の人を頼る等)ということは大事だが「その場しのぎ」ではあるので

そもそもそうならないためにできることはあるか考える。



親ができることは

我が子の性格や性質をよく知るということ、
その激しい行動の要因(ニーズ)を考える。

自分(私)1人では、できることは限られている(注意ここ大事)ので

多方面からのケア(協力)が必要。
この多方面というのが、育児で言うとパートナー、親、保育園、幼稚園、行政などの支援、
家の中の環境整備、生活リズム、栄養状態、などなどなのですよね。





そして、親自身のケア。

怒りをマネジメントするのではなく、
怒る自分を見つめること

腹が立った時ほど、そこには大切にしている「価値観」があるので、自分の見方、考え方、価値観に意識的になって、自分自身のニーズを知る。


↑つまり、私ってこうなんだ〜、と自分を知って(自己覚知)、こんな私がいてもいいんだよ(自己受容)私よくがんばってるよと褒めまくるニコニコ飛び出すハート


ってことですかね流れ星



自分ファースト、まずは自分が大切なんだ
という感覚って何にも通じる事なんだなぁ。





研修の最後に、他施設の職員と感想を共有し合う時間があり

他施設も色々あるんだなぁ...自分たちの施設だけじゃないんだなぁ...昇天
と、ホッとしたというか、同志感が高まったというか。




blogで、しんどいことを嘆いた時
「私も同じです!」って共感してもらえる状況

逆に、私も同じですー!と共感する状況って
あるけど、あれと同じですねぇにっこり飛び出すハート








介護職って、子育てをしていることが
仕事にものすごくプラスの影響を与えるな、
活かされているな、と感じることが多いです。

もちろん、他の職種でも同様だと思います。




育児そのもので自分自身が知らぬうちに人を「お世話する」そしてそれを取り巻くあれこれのスキルがアップしているんですよね。


逆に仕事が育児に活かされている、ということもあるかもしれません。こういう対人間の仕事はなおさら。






そしてね、介護職歴17年ですが、
私、家でも職場でも同じことしてるなって
わりと最近気づいたんですよ凝視


ごはん食べさせ、歯磨きし、オムツを替え、お風呂に入れて、

怪我しないように見守って、環境整備して

余暇を楽しませて・・・


相手がお年寄りかベビーか、というだけの違いで
(※超ざっくり)爆笑

アレ?

私、24時間同じことしてる!?

って、気づいたのですよ(遅!!)


ものすごい奉仕の精神...昇天




奉仕とかお世話とかって感覚は実際は
ないんだけれど、でもま、子を持つ前よりも
格段に要領が良くなったり、おじいちゃん、おばあちゃんに対する慈しみのココロが育ったり
人に対する「カン」のようなものが鋭くなる。



新しく入職した人も
子育て経験がある人は、利用者さんへの受け答えとか、身体への触れ方、触れることへの慣れ方、スピード、直接介護の覚えが早かったり、カンの良さを感じることが多いです。





こんなに大変でしんどいこと、
嬉しいこと、苦しいこと、愛おしさ、
たくさん経験できる
育児って、まさに人生のスキルツムツムですね...にっこり飛び出すハート




そう言いながら、今日もまた、元気に
鬼ババ、もしくは893になるのでしょうウインク





研修おつかれさまのご褒美バレンタイン
自分を褒めますニコニコ

初めて買ったかもしれない
misdo meets GODIVA🍩


一口サイズの等分にカットして、家族みんなで
ちょこっとずついただきましたよだれ

どれも美味しかったけど、私は左手前のかなラブラブ

でも最近、美味しいもの食べ過ぎなので
調整しないと煽り

(スタバは行かなかった...(え無気力))








次女、ぼっちゃんの保育園や長女の小学校でインフルエンザが急増してます魂が抜ける魂


次女のクラス、18人中5〜6人休んでるみたいで
園全体でも10人以上インフルエンザが出ているようです💦
 
長女の小学校は、別の学年で学級閉鎖
長女のクラスも5人休みで

来年度から始まるクラブ活動の見学も
キャンセルになってしまいましたダッシュ

さらに、近隣の中学校も広がりがすごいみたいです..!


秋頃にぶわっと流行ったインフル、もうこのまま
下火なのかと思っていたら...!



去年10月に我が家はインフルエンザに罹ったけれど
次女と私は無事でした。

私はその後予防接種したけど、次女は打ってない上に、次女のクラスで出てるのでちょっとヒヤヒヤ💦


手洗いや歯磨きと
梅エキス舐めさせて、お砂糖たっぷりのお菓子は控えたり、早寝させたりできることして体調整えてながら、あとは気にしすぎず、囚われすぎずに過ごしたいと思いますグー



ここ数ヶ月、子ども達みんな
体調良く過ごせてきたので

そろそろか....!と身構えちゃうけど昇天




今日はぼっちゃんの予防接種です予防接種



ではでは花


↓健康フーズさんの梅エキスは酸味がまろやかで舐めやすい初心者向けな気がする✨


 





バレンタインに向けて..バレンタイン




24日20時〜、クーベルチュール割れチョコ🍫1200円→1000円ポッキリ♡

種類もたくさんあって、どれも美味しそうで選びきれないね〜ちゅー



さらに2袋購入で1袋あたり650円キラキラ




さらに…!!

3袋買うと、1袋オマケでついてくる



バレンタインのスィーツ作りに

今のうちに準備しておくもよしバレンタイン


・・・とか言って、

バレンタインの前に食べきらないように気をつけなくちゃねニヤニヤ



もちろん毎日の楽しみに、こっそり食べるもよしバレンタイン



今のうちにクーポン取得と、チョコ選びを忘れずに指差し気づき

24日20時〜Startですよイエローハート