東京都知事の小池氏は今のところは衆議院選挙に出馬するとは明言していませんが、小池氏は状況を見定めている状態だと思いますので、最終的には出馬する可能性もあります。本筋から言えば、東京都知事を途中で投げ出すべきではありませんが、小池氏にとっては東京都知事という椅子は単なる踏み台にすぎませんので、いきなり東京都知事という重要なポストを放り投げて国政に打って出ることは十分考えられます。

 

小池氏には権力を手にして何をしたいのかという政治家として当たり前の考えが全くありません。単に権力を握りたい人間であり、更になんとしても女性初の総理大臣になりたいと考えているようです。

 

小池氏は権力を手に入れることが目的ですので、希望の党の政策は抽象的で中身がなく矛盾点も多く、仮に政権を取ったとしても公約で掲げたことを実行することはあまりないことが予想されます。それは東京都知事になって、公約に掲げたことはほとんど実行に移さず、「改革!」と言っていますが何をどう改革するのか全く分からず、何もしていないことからも十分考えられます。

 

むしろ東京都知事になってからは、豊洲市場移転や東京五輪の準備を遅らせ、都政を停滞することに奔走していました。東京都知事を1年余りで投げ出して衆議院選挙に出馬することに対しては、国政に出ずに都政に邁進すべきという声が多いようですが、都政を停滞させる小池氏がいなくなることは東京都民にとっては朗報かもしれません。

 

但し、希望の党が多くの議席を獲得して国政に大きな影響を及ぼしてしまうことが考えられます。東京都は小池氏を都知事に選んだだけでなく、村田蓮舫氏や山本太郎氏を国会議員に選出してしまっている全国屈指の情報弱者の多い地域ですが、他の地域も情報弱者が多いと希望の党が躍進してしまう可能性があります。

 

 

さて、希望の党ですが、(偽)民進党から多くの人が流れ込んで、トップに立っている人間が小池氏というだけで、中身は(偽)民進党という流れになっています。(偽)民進党の看板を掛け替えただけということを誤魔化すために、名の知れた元首相や閣僚関係者などは希望の党に入れないと、小池氏は言っています。管直人氏や野田佳彦氏などがいたら、希望の党というのは(偽)民進党のトップに小池氏を据え置いただけというのがバレバレになってしまいますからね。

 

また、安保政策や憲法改正について一致することが合流の条件ということを示しています。これは保守層を取り込む方便の可能性があります。自民党支持層から希望の党へ票を持ってこようという魂胆が透けて見えます。

 

(偽)民進党から早い段階で希望の党に合流した細野豪志氏は、2年前に安保法制が国会で審議しいるときに(偽)民進党の政調会長として「安保法制は廃案しかない!」と訴えていました。その細野氏が「安保法制撤回と言い続ける人は希望の党に入るのは難しい」と言っています。これだけでも、希望の党の政策が胡散臭いというのが分かると思います。それとも、細野氏は今後に希望の党から離脱するのでしょうかね(笑)

 

話は逸れますが、細野氏は元祖ゲス不倫議員ですので、ガソリーヌこと山尾志桜里氏、2代目ゲス不倫の宮崎謙介氏、重婚の中川俊直氏、2代目路チューの中川郁子氏、脱税&不法薬物社長との不倫で大臣を辞めた村田蓮舫氏などと、不倫党でも結成したら面白いような気がします。その際には、石田純一氏にも声を掛けて欲しいものですね。しなみに、細野豪志氏が不倫相手の山本モナ氏と会っていた日は、娘の運動会だったようで、まさに元祖ゲス不倫です。

 

 

小池氏は脱原発を掲げて、反日派の票も得ようとしています。現実を無視した思い付きで言っているだけだと思いますので、代替エネルギーのことなどは考えていないでしょうし、そもそも本当にやるかどうかも怪しいでしょう。

 

小池氏は様々な手を使って、色んな層から票を書き集めようとしています。選挙が終わってしまえば、公約なんか知らんぷりというのは、東京都知事になった後の姿を見れば想像できます。とにかく権力を手にすることが目的ですので、嘘でも何でも票になるためには利用するというのが、小池氏のやり方です。皆さんも騙されないように気を付けた方がいいかもしれません。

 

小池氏は、東京都議会の都民ファーストの会の議員に対して、毎月6万円の党費を上納させた上に政務調査費から毎月15万円をピンハネしています。更に、政治資金パーティ券の販売ノルマも課して、議員達から金を巻き上げようとしています。

 

また、衆議院選挙で希望の党の公認を受けるためには、政策協定書にサインして供託金と党への寄付金を振り込まなければいけないようです。しかし、事前に一次公認を出すと言われて党へ数百万を振り込んだのに、公認の名簿に載っていないことがあり、振り込め詐欺だと声を挙げている人もいるようです。逆に、政策協定書にサインして提出するどころか政策協定書自体が来ていなく、公認申請書も出していないのに一次公認を出すと言われている候補者もいるようです。

 

結局、希望の党というのは、本当は「小池氏だけの希望の党」という意味ではないでしょうか。

一方、(偽)民進党の多くの候補者は、民進党という看板では票を集められないため希望の党の名前を利用して当選を狙っています。そのためには政治信条などをこれまでと180度変えることなどは、全く気にしていないようです。もっとも、自らの生活のために国会議員をしているような人間が多いですので、政治信条など持ち合わせていないのかもしれません。

 

いち早く(偽)民進党から逃げ出した玄葉光一郎氏は、(偽)民進党候補者の公認について協議をしていました。その最中の9月末に「時間がないが、候補者の人生がかかっているので、11つ丁寧に進めていく。」と、本音を語ってしまいました。

 

この玄葉氏の言葉は、(偽)民進党の議員が日本国民のためでなく自分の生活の糧として議員をしているということを示しています。

 

 

希望の党には、他にも突っ込みどころ満載なのですが、日本の国益になるようなことももたらしています。枝野幸男氏、菅直人氏、辻元清美氏など、(偽)民進党の中の反日派の中でも工作員のような人達を炙り出したことは唯一の功績かもしれません。彼らが立ち上げた立憲民主党は、社民党や共産党と一緒になって、特定アジア工作員党を設立するといいかもしれませんね。できれば、公明党も合流させて、一気に国政から消滅することは日本の未来にとって大きな希望となると思います。

 


(関連の記事)
○野党が結束するには反日党を作ればいい
○自民党総裁選を悪用する人達
○弁護士会は憲法違反をしている?
○民主党議員のお金の使い方
○素朴な疑問
○こんな勘違いしていました

○意外と皆が知らないこと
○こんな質問してみたいですね(1)
○こんな質問してみたいですね(2)
○民主党の新しい党名を考えてみる
○元首相が現首相を訴えた裁判
○民主党は政策論争をする気がないのか?
○民進党に聞いてみたいこと
○次の都知事選びでも同じ過ちを繰り返す?
○鳥越氏は病み上がりではなく病んでる最中?
○鳥越氏が都知事になると保育所は増えない?
○鳥越氏はレベルの低い詐欺師?
○選挙の時に政策論争にならない理由
○サヨクは内ゲバが好き?
○やはり岡田氏は(偽)民進党代表に相応しかった?
○この人達も日本国憲法に違反や反対?

○あえて村田蓮舫氏を擁護してみます

○森友問題について

○豊洲市場風評被害

○背景や本質を知らないと認識を誤る?

○築地と豊洲の2つの市場併用は共倒れになる?

 


こちらをクリックしてください!