こんにちは。

 

追い風メーカーの中村ゆかりです。

 

明日は都立中の適性検査です。

 

5年前、息子が受けましたが、

 

前日の夜、私の方が緊張していたようで、

 

夜中に3回も目が覚めました。

 

そんなつもりはなかったのですけどね…。

 

 

当日、受験校に向かうと、

 

私達は徒歩で向かったのですが、

 

駅の方からのものすごい数の人の行列が

 

ありまして、圧倒されました。

 

中学受験の場合、

 

両親、下の兄弟も連れて、家族総出で

 

お見送りという方もいらっしゃって、

 

受験する子供以外の人数がすごい

 

のですよ。

 

加えて、門の外や中には

 

塾の先生方が団体で励ましに

 

来ておられます。

 

それもまた

 

「うわ~!いよいよ当日になってしまった!」

 

という物々しい雰囲気なのです。

 

そして、あの子もいた、この子もいた、

 

と、同じ小学校の子がチラホラと

 

いるのを見かけたりしまして、

 

なんだかそう言うのも

 

気になってしまうものなのですね。

 

 

今更ながら、あの雰囲気の中、

 

よく合格したなぁ、

 

と思いますね…。

 

メンタル保つのは大事ですからね。

 

 

…と言うか、夜中に3回も目を覚まし、

 

大勢の行列に度肝を抜かれ、

 

他の子のことが気になっていたのは、

 

息子ではなく、

 

「私」ですね。

 

特に、行列には、

 

「この中で、〇位までに入らないと

 

合格しないのか…!

 

それは何とも厳しいことだ…」

 

と良からぬ考えが頭を

 

よぎってしまったのですよ。

 

 

あの日、私の方がそわそわしていた

 

のです。

 

では、今の私から

 

アドバイスするとしたら、

 

どうするだろうか、と

 

考えてみました。

 

 

がんばった自分を労わろう

 

もちろん子供は受検勉強をよくがんばりました。

 

でも、私もがんばりましたよね!

 

夜遅い塾のお迎えや

 

日々の勉強のサポート、

 

塾の面談や志望校選び、

 

志望校の説明会…。

 

 

高い倍率に、受かるかどうかなんて

 

予測がつかないのに、

 

こんなにお金も時間もかけて、

 

そしてまだ小学生の子供を

 

受検のために勉強させて

 

良いものだろうか…と

 

悩んだこともあります。

 

でも、ここまでサポートを続け、

 

無事に受検することが

 

できます。

 

親子共によくがんばったじゃないですか!

 

子供だけでなく、

 

ご自分も十分に労ってあげましょう。

 

お子さんだけでなく

 

あなたのメンタルを整える必要があるのは、

 

あなたの状態がお子さんにも

 

伝わるからです。

 

しっかりと落ち着いて

 

当日を迎えましょう。

 

 

何もしないで早く寝よう!

 

あれこれ考えたり、あれこれしたりせず、

 

早く寝てしまいましょう!(笑)

 

もう今更子供にしてやれることも

 

ありませんし、

 

準備ができたら、

 

寝てしまいましょう。

 

 

どうなっても良いと開き直る

 

息子は合格しましたが、

 

4歳上の娘は不合格だったのですよ。

 

それで娘は区立中に行ったのですが、

 

制服採寸の時も

 

「こんなところ、来たくなかったのに…」

 

と、ものすごく不機嫌でした。

 

でも、中学受験のために

 

勉強していたおかげで、

 

中学では勉強は楽だったし、

 

良かった、と言っていました。

 

その後、第一志望の高校、

 

第一志望の大学に合格し、進みました。

 

 

合格した息子はそれはそれで

 

良い友達に恵まれ、

 

楽しい学校生活を

 

送っています。

 

(みんな勉強だけでなく

 

スポーツもがんばるし、

 

性格も良いし、面白いし、

 

良い子が多く、

 

しかも6年間通うので、

 

どのクラスの子とも仲良く

 

なるそうです。)

 

「お母さんが行けと言うから

 

受験しただけで、

 

別に行きたくなかった」

 

と文句を言われたことも

 

ありましたが、

 

入学できて良かったそうです。

 

 

要するに、合格しようが、

 

不合格だろうが、

 

その子の人生が決まるわけではなく、

 

その結果をポジティブに捉えれば

 

それがその子にとっての

 

ベストな道になるのです。

 

 

ですから、

 

もうここまで来たら、

 

後は野となれ山となれ、です。(笑)

 

ただ後悔しないように

 

ベストを尽くしてくれればそれで

 

良いのです。

 

…と、開き直りましょう。

 

 

太陽の光を浴びて深呼吸

 

一つ、これならば30秒でできますから、

 

お勧めします。

 

朝、出かける前に、

 

薄目を開けて太陽の光を浴びて、

 

光りを飲み込むようなイメージで

 

深呼吸をします。(3回くらい)

 

 

私はこれを知ってから、

 

やるようにしているのですが、

 

とてもエネルギーが持続するのを

 

実感しています。

 

 

目を覚ますためだと

 

思って、やってみてください。

 

 

 

それでは、まだ小学生なのに、

 

受検勉強をがんばってしてきたのですから、

 

どのお子さんも合格して欲しいですが、

 

ご健闘をお祈りいたします。

 

 

あ、それから、

 

受検と合格発表が終わっても、

 

受検票は捨てないように…。

 

得点開示が受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいねやフォローリブログお願いします!↓

コメントもいただけたら

中村ゆかり、飛び上がって喜びます!

 

 

 

 

 

初めましての方はこちらをどうぞ。

 

 

 

お役立ちリンク集 家庭学習勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法②勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法③勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強してくれて親はすごく楽になる方法
 
SOSコーチング

お子さんがものすごく苦しんでいる時、

どうやったらそこから立ち直ってもらえるんだろう…

もう無理!誰かに助けて欲しい、

何か子供にしてあげられることはないの?

と、いっぱいいっぱいになったら、私にご連絡ください。

 

SOSコーチング(スポット)

90分のオンライン・コーチング

 

話すだけでぐっと心が楽になるコーチング

 

料金:10000円(税込み)

 

11時~22時(最終開始時間は20時30分)

 

ご連絡はこちらから

 

 

 

 

 

ラジオにゲスト出演しました!

こちらからいつでも聞けます。

ホンマルラジオはこちらから!

↓  ↓  ↓​​​​​