ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
ローストチキン・レシピ・作り方!
王道なローストチキンのレシピと作り方です。
簡単で、ソース無しで美味しいローストチキンです!!
簡単に調理出来るローストチキンで、素敵な日を☆
ローストチキンのレシピの基本です。
過去の記録を踏まえ、ローストチキンのレシピを再編集しました。
■材料
丸鶏 1羽
塩(丸鶏の1%の分量。)
粗挽き黒胡椒(適量)
ニンニク(少量、香りが付くくらいで。)
ローズマリー(フレッシュハーブを1枝分。)
オリーブオイル
■手順
鶏の表面に残る黄色い毛を丁寧にむしり、
内蔵の血合いを指でほじり、内蔵と表面を水で綺麗に洗い流します。
水分は、ペーパーで拭き取ります。
肉の1%の塩を、内蔵と鶏の表面、
特に身の厚い部分に多めに馴染ませ、
擂りおろしたニンニクを塗り付け、粗挽きの黒胡椒を振ります。
ビニール袋に入れ、2日以上馴染ませます!
1日だと塩分が綺麗に浸透しなかったので、
表面が少し塩っからかったです。
焼く前に、塩分が浸透した肉の表面にオリーブオイルを塗ります。
(乾燥を防ぎ、焼き色を綺麗に付けるため。)
合計で2時間火を通します!
オーブンが180度になったら、下段に肉を入れ、
焦げ目が付いたら、トング(パン屋に有るパンをつかむ道具)で、
上下左右の面に、焼き色を付けていきます。
途中、肉の内側に水が溜まるので、トングで持ち上げ、水を切ります。
焦げそうになったら、120度にして、
上下左右の面をトータル120分かけ焼き上げます。
手羽先は、こんな具合です。
出来は、ふかふかに柔らかく、
でも、身がしまってて美味しかったです。
丸鶏調理特有の柔らかい食感と、香ばしい鶏の濃い香りが印象的です。
ローズマリーとニンニクは、最小限の使用で。
塩分が決まれば、他が無くても美味しいですよ☆
■スパイシーな味付けにしたいなら、
パプリカと、一味唐辛子を振りかけます。
首の肉が1番旨いです!!!
鶏を買うなら首の肉をカットしない、鶏肉屋がオススメです☆
付け合わせは、チキンと一緒にオーブン調理すると一石二鳥です。
4等分にした皮付きのジャガイモや、
たまねぎなどを入れてもいい感じです。
焼いてると鶏の腹は、スープが溜まるので、
キノコを目一杯詰めたり、軽く素揚げしたジャガイモを詰めたり、
付け合わせに添える感じの量なら、
水に浸した米を入れても美味しいと思います。
チキンスープをたっぷり含むので美味しいですよ!
■関連リンク
■ローストチキンのジェノベーゼサンド・レシピ/☆3.5

人気ブログランキング 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
レシピブログ
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
王道なローストチキンのレシピと作り方です。
簡単で、ソース無しで美味しいローストチキンです!!
簡単に調理出来るローストチキンで、素敵な日を☆

ローストチキンのレシピの基本です。
過去の記録を踏まえ、ローストチキンのレシピを再編集しました。
■材料
丸鶏 1羽
塩(丸鶏の1%の分量。)
粗挽き黒胡椒(適量)
ニンニク(少量、香りが付くくらいで。)
ローズマリー(フレッシュハーブを1枝分。)
オリーブオイル
■手順
鶏の表面に残る黄色い毛を丁寧にむしり、
内蔵の血合いを指でほじり、内蔵と表面を水で綺麗に洗い流します。
水分は、ペーパーで拭き取ります。
肉の1%の塩を、内蔵と鶏の表面、
特に身の厚い部分に多めに馴染ませ、
擂りおろしたニンニクを塗り付け、粗挽きの黒胡椒を振ります。
ビニール袋に入れ、2日以上馴染ませます!
1日だと塩分が綺麗に浸透しなかったので、
表面が少し塩っからかったです。
焼く前に、塩分が浸透した肉の表面にオリーブオイルを塗ります。
(乾燥を防ぎ、焼き色を綺麗に付けるため。)
合計で2時間火を通します!
オーブンが180度になったら、下段に肉を入れ、
焦げ目が付いたら、トング(パン屋に有るパンをつかむ道具)で、
上下左右の面に、焼き色を付けていきます。
途中、肉の内側に水が溜まるので、トングで持ち上げ、水を切ります。
焦げそうになったら、120度にして、
上下左右の面をトータル120分かけ焼き上げます。

手羽先は、こんな具合です。
出来は、ふかふかに柔らかく、
でも、身がしまってて美味しかったです。
丸鶏調理特有の柔らかい食感と、香ばしい鶏の濃い香りが印象的です。
ローズマリーとニンニクは、最小限の使用で。
塩分が決まれば、他が無くても美味しいですよ☆
■スパイシーな味付けにしたいなら、
パプリカと、一味唐辛子を振りかけます。
首の肉が1番旨いです!!!
鶏を買うなら首の肉をカットしない、鶏肉屋がオススメです☆
付け合わせは、チキンと一緒にオーブン調理すると一石二鳥です。
4等分にした皮付きのジャガイモや、
たまねぎなどを入れてもいい感じです。
焼いてると鶏の腹は、スープが溜まるので、
キノコを目一杯詰めたり、軽く素揚げしたジャガイモを詰めたり、
付け合わせに添える感じの量なら、
水に浸した米を入れても美味しいと思います。
チキンスープをたっぷり含むので美味しいですよ!
■関連リンク
■ローストチキンのジェノベーゼサンド・レシピ/☆3.5


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

レシピブログ
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
☆疲れてんのか、何なんだか?
超気怠い!!!
こんな日は、体を動かして、血を流すのが1番ですよね!
というか、昨日は、はなまるうどんで、かけ中頼んだのですが、
量も、塩分多くて駄目。
しかも、口の中がいがらっぽくなって、化学調味料な疑いも。
友達の個展の後に電車に乗ったら、体が熱くて、汗だくでした。
きっと、カロリーが燃焼してるんだけど、それも気怠い要因かな?
あああああああああああああああああああああああああああああああ
というか、本当グダグダ。
1日グダグダ。
損した気分です...。
こんな日は、体を動かして、血を流すのが1番ですよね!
というか、昨日は、はなまるうどんで、かけ中頼んだのですが、
量も、塩分多くて駄目。
しかも、口の中がいがらっぽくなって、化学調味料な疑いも。
友達の個展の後に電車に乗ったら、体が熱くて、汗だくでした。
きっと、カロリーが燃焼してるんだけど、それも気怠い要因かな?
あああああああああああああああああああああああああああああああ
というか、本当グダグダ。
1日グダグダ。
損した気分です...。
基礎代謝ダイエット/46日目!
■インド風チキンカレー/613kcal
えりんぎ 32g/8kcal
一味唐辛子 2g/7kcal
鶏胸肉(皮なし)70g/76kcal
カレー 200g/119kcal
ごはん 240g/403kcal
■伊藤園 充実野菜 180cc/61kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 2粒/2kcal
□676kcal
■クッキー/100kcal?
□100kcal
■ネコマンマ/202kcal
永谷園 あさげ/32kcal
ごはん100g/168kcal
塩蔵ワカメ 15g/2kcal
■煮豆 40g?/72kcal?
■インド風チキンカレー/266kcal
えりんぎ 10g/2kcal?
鶏モモ肉 30g/60kcal?
じゃがいも 40g/34kcal?
キャベツ 20g/6kcal?
カレー 50g/80kcal?
ごはん 50g/84kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 2粒/2kcal
□542kcal
■合計 約1316kcal/1500kcal
意思弱><
でも、少なめに...
ダイエットのスイッチよ!
どうか入ってくれ!!!
えりんぎ 32g/8kcal
一味唐辛子 2g/7kcal
鶏胸肉(皮なし)70g/76kcal
カレー 200g/119kcal
ごはん 240g/403kcal
■伊藤園 充実野菜 180cc/61kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 2粒/2kcal
□676kcal
■クッキー/100kcal?
□100kcal
■ネコマンマ/202kcal
永谷園 あさげ/32kcal
ごはん100g/168kcal
塩蔵ワカメ 15g/2kcal
■煮豆 40g?/72kcal?
■インド風チキンカレー/266kcal
えりんぎ 10g/2kcal?
鶏モモ肉 30g/60kcal?
じゃがいも 40g/34kcal?
キャベツ 20g/6kcal?
カレー 50g/80kcal?
ごはん 50g/84kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 2粒/2kcal
□542kcal
■合計 約1316kcal/1500kcal
意思弱><
でも、少なめに...
ダイエットのスイッチよ!
どうか入ってくれ!!!
基礎代謝ダイエット/45日目!
■インド風チキンカレー/667kcal
たまねぎ 37g/14kcal
ピーマン 13g/3kcal
しめじ 26g/5kcal
じゃがいも 中1半分 56g/47kcal
鶏胸肉(皮なし)70g/76kcal
カレー 200g/119kcal
ごはん 240g/403kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 2粒/2kcal
□669kcal
■シャンパン 160ml?/160kcal
■オードブル/300kcal?
イチゴ 半分、テリーヌ、カモの薫製、クラッカー、
サラミ、???
■はなまるうどん/915kcal
中かけ/532kcal
ゲソ天/271kcal
半熟玉子天/96kcal
ごま 1g?/6kcal
醤油/10kcal?
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル 3粒/3kcal
■合計 約2047kcal/1500kcal
ウゲっ><
食い過ぎ...でも、摂取カロリーは、2200以上なので
肥えないけど....
はなまるうどん、カロリー知ってたらセーブ出来たのに><
中で量多すぎ!!!
小は270kcalくらいで、少ない感じ。中間出して!!!
というか、塩分キツいワ。
と言うか、化学調味料使ってない?
口の中がいがらっぽく、超不愉快....
失敗した...><
明日は、野菜ジュースだけで1日過ごしても良いかもな~。
昨日今日で、1000kcalオーバーです。
500kcalになるように、調整します!!!
☆良い1日。
昨日は、銀座でささやかなお土産を買って、目黒へ。
友達の、名古屋剛志展のレセプションへ行ってきました。
http://www.artgaia-museum.jp/
~12月23日(火曜定休)
11時~19時
会場を入ると、目を引く白い髭!!
芸大教授の中島千波さんも来ててビックリ☆
乾杯の挨拶では、労いと、励まし、声援と、軽い冗談も交えつつ、
作家、名古屋剛志を見守る温かい言葉達に感激。
そして、その優しさと、人徳に自分も胸を打たれました。
自分も居るアートグループC-DEPOTを立ち上げた時にも、
DMにコメントを頂いたり、そして、会場に現れたりと、
教え子を見守る姿勢に感銘です。
良い先生ですよね。
そして、色々な人々に囲まれ、今の作品と、名古屋剛志が有るんだなって。
って、自分芸大じゃないし、関わりってないけど、
いつも会場でお見かけするので、覚えました(笑)
会場にある色々な本、パンフレットを見ると、予備校時代の懐かしい人や、
会場では、グループのメンバー末宗さんや、
予備校時代の先輩の尾上さんと、
シャンパン片手に談笑出来て楽しかったです。
皆さん活躍してて、それに自分も胸打たれました。
最後の方では、芸力の幕内さんが来て、
草の根分けてでも、ネモト君の作品見に来ますからと、
呪!?いや、嬉しい言葉を貰いました。
いや~。レセプション行けてよかったです!!
レセプションって、躊躇しがちだけど、皆さん温かいですね。
心に留めたい、とても素敵な1日でした。
そして、誘ってくれてありがとね~!!!
更なる飛躍を楽しみにしています☆
友達の、名古屋剛志展のレセプションへ行ってきました。
http://
~12月23日(火曜定休)
11時~19時
会場を入ると、目を引く白い髭!!
芸大教授の中島千波さんも来ててビックリ☆
乾杯の挨拶では、労いと、励まし、声援と、軽い冗談も交えつつ、
作家、名古屋剛志を見守る温かい言葉達に感激。
そして、その優しさと、人徳に自分も胸を打たれました。
自分も居るアートグループC-DEPOTを立ち上げた時にも、
DMにコメントを頂いたり、そして、会場に現れたりと、
教え子を見守る姿勢に感銘です。
良い先生ですよね。
そして、色々な人々に囲まれ、今の作品と、名古屋剛志が有るんだなって。
って、自分芸大じゃないし、関わりってないけど、
いつも会場でお見かけするので、覚えました(笑)
会場にある色々な本、パンフレットを見ると、予備校時代の懐かしい人や、
会場では、グループのメンバー末宗さんや、
予備校時代の先輩の尾上さんと、
シャンパン片手に談笑出来て楽しかったです。
皆さん活躍してて、それに自分も胸打たれました。
最後の方では、芸力の幕内さんが来て、
草の根分けてでも、ネモト君の作品見に来ますからと、
呪!?いや、嬉しい言葉を貰いました。
いや~。レセプション行けてよかったです!!
レセプションって、躊躇しがちだけど、皆さん温かいですね。
心に留めたい、とても素敵な1日でした。
そして、誘ってくれてありがとね~!!!
更なる飛躍を楽しみにしています☆