冬至(令和2年) | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 5年前の12月23日(水)の「冬至(柚子湯ゆずゆ 」のブログの冒頭に、

「(前略)昨日は 冬至でしたね。二十四節気の第22です。北半球では、この日が 一年の内で 最も昼(日の出から日の入り[日没]まで)の時間が短いとされています。ちなみに、二十四節気のことは、去る7月4日(土)の『半夏生はんげしょう』のブログ去る3月28日(土)の『お墓参り』のブログ そして 去る2月20日(金)の『保健師国家試験』のブログ のそれぞれ上段で言及させて頂きました。

 なお、日の入り(日没)が 一年の内で 最も早い日は、冬至ではなく 12月上旬です。他方(たほう)、日の出が 一年の内で 最も(おそ)い日は、1月上旬です。この日の入り(日没)の時間が最も早い日 と 日の出の時間が最も(おそ)い日は、日本の各地によりまして 日付が違います。何故なぜ これらのような現象が起きるのかにつきましては、機会がありまして 宜敷よろしければ 記させて頂きます。

 

 ときに、冬至は 陽の気が強くなり始める日ということから 運気も上昇し始める日とされ、この日に もっと『運』をつけるため 名前に『ん』の付くものを食べる『運盛り』という風習があるそうです。特に、南瓜(なんきん)南瓜かぼちゃのこと)、蓮根れんこん人参にんじん銀杏ぎんなん金柑きんかん寒天かんてん そして 饂飩うんどん(うどんのこと)の7種類は、名前に『ん』が二つ(ふたつ)ずつ含まれていることから『冬至の七種ななくさ』と言われるそうです。金柑きんかんちなませて頂きますと、去る8月1日(土)の『金柑きんかん・続報』のブログ の冒頭に、

『(前略)去る4月30日(木)の【金柑(キンカン)】のブログ の冒頭、そして、去る6月2日(火)の【玉川上水・4】のブログ 上段やや下に記させて頂きましたように、自宅の庭の金柑(キンカン)の木に実が()って、それらの実が生長(植物の場合はこの漢字を使うとのことです)しました。昨日・早朝見ましたら、それらの生長した実が()っていましたので、それらの実の写真を撮影りました。(後略)』と記させて頂きました。

 

 また、冬至といますと 柚子(ゆず)が思い出されますね。柚子(ゆず)は、強い香りで 邪気をはらうという意味があるそうであります。冬至に 柚子(ゆず)湯に入るのは 邪気をはらって体を清めるためとのことです。去る12月7日(月)の『紅葉』のブログ の冒頭に、

『(前略)去る11月25日(水)の【山椒(さんしょう)】のブログ去る11月3日(火)の【柚子(ゆず)(文化の日)】のブログ のそれぞれ上段、去る7月29日(水)の『柚子(ゆず)の実』のブログ の冒頭、そして、去る10月2日(金)の【金木犀きんもくせいの花(心の眼を開いて)】のブログ の中段に、
【(前略)去る5月10日(日)の〖オガタマノキ(招霊木・黄心樹)〗のブログ の冒頭に、

〖(前略)自宅の庭の柚子(ゆず)の木に花が咲きましたので、去る5月7日(木)・早朝と昨日・早朝に撮影りました写真を、下に掲載させて頂きます。去る5月7日(木)・早朝のときはつぼみが多く、ようやく開花という状態で御座ございましたが、昨日・早朝では、さらに 咲きました。姉によりますと、実が出来るかも とのことですが、如何いかがでしょうか。ちなみに、去る3月14日(土)の〔食塩を控えて、尚且なおか美味おいしく食べる工夫(食事療法)〕のブログ の中段に、

〔(前略)4.前述のように、柑橘類かんきつるい柚子(ゆず)酢橘すだち香母酢かぼす、だいだい、そして、レモンなど)や食酢の酸味を利用する。ちなみに、柑橘類かんきつるい、とりわけ柚子(ゆず)のことは、去る11月23日(日)の〘アロマ・テラピー〙のブログ に記させて頂きました。(後略)〕と記させて頂きました。(後略)〗(中略)誠に有り難いことに、その柚子(ゆず)の実が少しずつ()って来ました。昨日・早朝に撮影りました写真を、下に掲載させて頂きます。但し、これらの柚子(ゆず)の実が黄色く色づくのは、まだ先のことですね。御承知のように、冬至には、黄色く色づいた柚子(ゆず)の実を用いて柚子(ゆず)湯にしますね。(後略)】と記させて頂きました。これらの柚子(ゆず)の実が さらに 少しずつ大きくなり、徐々じょじょに黄色く色づいて来ました。(後略)』と記させて頂きました。これらの柚子(ゆず)の実が さらに 大きくなり、黄色く色づいて来ました。昨日(冬至)・早朝に撮影りました写真の中から抜萃(ばっすい)して、下に掲載させて頂きます。画像をクリック(click)(もしくはタップ)して頂きますと、拡大致します。

 

 
冬至(柚子湯)
柚子(ゆず)の実
 

 

冬至(柚子湯)*おかず・12月23(水)
柚子(ゆず)の実


 

冬至(柚子湯)
柚子(ゆず)の実


 

冬至(柚子湯)
柚子(ゆず)の実


 

冬至(柚子湯)
木の根元にも()っています


 

冬至(柚子湯)
柚子(ゆず)の実
 


 

 母親によりますと、柚子(ゆず)の実は 柚子(ゆず)湯にする位であり、扱ったことが無いとのことでした。

 そこで、お風呂掃除をして 柚子(ゆず)湯にしてみました。柚子(ゆず)湯に良いとされる成分は皮の外側に多くあるので丸ごと入れてもいいのですが、外皮だけ薄く切って入れたほうが柚子の香も強くなりますし、実はジャム(英語:jam)などに使えて無駄になりません とのことでした。但し、切って入れる場合は 細かい(かす)の掃除が大変なので、お好みで 切った実ごと全部入れてもいいとのことでしたので、切った実ごと入れました。目の細かい洗濯ネット(英語:net)を使おうかとも思いました。柚子(ゆず)の種は抜きました。一般的な 一軒家のお風呂の大きさの湯船ゆぶねで、2~3個ほどとのことでした。

 さらに、母親によりますと、柚子(ゆず)の実を 蜂蜜(はちみつ)けにするようよ とのことでした。なお、去る 昨年の10月9日(木)の『笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ』のブログ の中段やや上に、

『(前略) 採取にあたって、殺生を伴う危険性の高い蜂蜜(はちみつ)なども厳格なジャイナ教徒は口にしない(後略)』と記させて頂きました。よって、ジャイナ教徒では御座ございませんが、このことを聞いてから 20数年以上、蜂蜜(はちみつ)を口に致しておりません。らっきょうなどでも、蜂蜜(はちみつ)が含まれている製品がありますので、含まれていない製品を購入致しております。しかも、去る11月7日(土)の『ボランティアのこと』のブログ の上段に、救護係のボランティア(英語:volunteer)のことを記させて頂きました。これらの救護係のときに、求められて 咽喉頭のどあめを差し上げる場合でも、蜂蜜(はちみつ)が含まれていない咽喉頭のどあめを手渡しています。ちなみに、去る10月24日(金)の『すこやかに生活をして頂くために』のブログ の中段に、

『(前略)かりん(咽喉頭のどにいいです)(後略)』と記させて頂きましたように、かりん入りの咽喉頭のどあめを差し上げています。

 
 
冬至(柚子湯)*おかず・12月23(水)
柚子(ゆず)の実
 
 
冬至(柚子湯)*おかず・12月23(水)
柚子(ゆず)の実

 

 

冬至(柚子湯)*おかず・12月23(水)
柚子(ゆず)の実
 
 
冬至(柚子湯)*おかず・12月23(水)
柚子(ゆず)

 

 

 この(あと)、やはり 柚子(ゆず)の実を 布の巾着(きんちゃく)袋に入れました。なお、簡単には、タオル(英語:towel)にくるんで 結んで 入れてもいいと思われました。

 

 風呂にちなませて頂きますと、叔母が 毎日 銭湯に()っているとのこと(大きい お風呂がいいとのことなのでしょう)なので、母親も 近くの温泉銭湯に()きたいとのことであり 年明けに()とのことでした。気持ちの上では、そうなのでありますがね。身体が付いて行きますかどうかです。ちなみに、以前は、母親は よく()っていました。なお、当方は、誠に有り難いことに 自宅に お風呂があり、勿体もったいないですので、()きたいと思うことはありますが 温泉銭湯には 10数年以上 ()っていません。自宅の お風呂を利用しています。(後略)」と記させて頂きました。

 

 ときに、去る 昨年の1月18日(金)の「父親の食事、洗濯 そして 入浴・95(柚子ゆず湯)」のブログの中段に、

「(前略)去る1月4日(金)の『父親の食事、洗濯 そして 入浴・93(柚子ゆず湯)』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る 昨年の12月28日(金)の【父親の食事、洗濯 そして 入浴・92(柚子ゆず湯)】のブログ

【(前略)去る12月21日(金)の〖父親の食事、洗濯 そして 入浴・91・護摩ごま〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)去る 昨年の12月29日(金)の〔両親の食事、洗濯 そして 入浴・41(柚子ゆず湯)〕のブログの中段やや下に、

〔(前略)去る12月23日(土)の〘天皇誕生日(冬至・両親の食事)〙のブログの上段に、

〘(前略)昨日は 冬至でしたね。ちなみに、上記のように 昨年は 沢山たくさん柚子ゆずの実が りましたが、今年は、下の画像のように 少しだけでした。なお、柚子ゆずの実は 年によって 出来高が違うとされています。

 

 

昨日 撮影した 柚子ゆずの実が った木

 

 

 

(後略)〙と記させて頂きました。そして、両親は 上記のように 週に1回の入浴でありますで、冬至の代わりに 一昨日おととい 柚子ゆず湯にしました。

 

 

両親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。今年は、誠に有り難いことに 沢山たくさん柚子ゆずの実が りました。 ちなみに、父親は 上記のように 週に1回の入浴でありますで、明日の冬至の代わりに 一昨日おととい 柚子ゆず湯にしました。

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

袋に入れて 父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。そして、一昨日おとといも 父親の希望で、先週に引き続き 柚子ゆず湯にしました。

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実 5個

 

 

袋に入れて 父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。そして、一昨日おとといも 父親の希望で、先々週 と 先週に引き続き 3週連続で 柚子ゆず湯にしました。

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

袋に入れて 父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。そして、一昨日おとといも 父親の希望で、柚子ゆず湯にしました。 ちな みに、柚子ゆず湯は みそぎの意味も あるとのことであります。

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

袋に入れて 父親の風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、去る 昨年の12月22日(日)の「冬至(柚子ゆず湯)」のブログの下段に、

「(前略)今年も、冬至になりました。そして、下の画像のように、柚子ゆず湯にしました。ちなみに、二人ふたりの家政婦に 上記の『冬至の七種ななくさ』を伝えました。

 

 

風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

風呂に入れた 柚子ゆずの実(基本的に、輪切りが いいようです。そして、さらに 半分に切りました)

 

 

袋に入れて 風呂に入れた 柚子ゆずの実

 

 

袋に入れて 湯船ゆぶねに浮かべた 柚子ゆずの実

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。そして、今朝 家政婦にも伝えましたが、今年も 冬至になりました。

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)