やっぱり不安が的中してしまった(汗) | 広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHD 〜娘の成長記録〜

広汎性発達障害+ADHDの娘を持つシングルマザーです。
4月から通信制高校に通う娘。
中学生の時はひきこもりの不登校だったので、ちゃんと通えるかが最近の心配事(汗)
娘の事やグルメなど好きな事を気ままに書いてます


いつも見にきて下さりありがとうございますにっこり

このブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます花

※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、高校の事など。

 

たまに私個人の愚痴やグルメ投稿をしてたりしますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいですおねがい


アメトピ掲載記事


フォローやいいねして下さった方、ありがとうございましたお願い




昨日は夜から些細な事でイライラしていた娘ガーン


登校日の前日は、行きたくない気持ちが強くなって来ると、ちょっとの事でイライラしてきてしまいますタラー


ちなみに昨日はずっとタブレットとケンカ祭りオエーオエー


学校で使うタブレット操作に慣れていないのでタラー


学校のアプリにうまくログイン出来ずイライラムカムカ

せっかくログイン出来たのに、間違ってログアウトしてしまいまたイライラピリピリ



なんでだよープンプン!

違うってムキーピリピリ!!

ちゃんと動いてムカムカ!!!



もう準備が終わるまでずっとコレ真顔



お願いだからタブレットと一方的なケンカをしないで下さいネガティブ!!


翌日受ける授業を確認する為だけにタブレットを使ってたのですがタラー

用意が終わるだけでも一苦労です真顔





さて、今日は気持ちを切り替えて学校に行けたのか凝視!?


仕事から帰って娘に聞いてみると…。



「今日は学校行けなかった…ショボーン



うーん、やっぱり無理だったか〜ネガティブタラー



前日のタブレットでキレまくっていたので、多分そんな気はしていた…魂が抜ける


行けない時は前日から前兆がある事が多いので、わかりやすいっちゃわかりやすいけど汗うさぎ

毎週続くようだったら何か対策しないと、単位が心配になって来ますタラー


気分の浮き沈みが学校始まってからまた酷くなって来ているので、暫くは気が抜けそうにありませんガーン



でも行けなかった変わりに、今日はレポートを頑張ったそうにっこり

残り3教科は家庭教師さんと、来週学校に行って進めるようです。


来週は本当に行けるといいな〜アセアセ


ここまでお付き合いして下さり、ありがとうございましたお願い




楽天ルームやってますにっこり


見に来て下さると嬉しいですピンク音符