クライアントRさんが手に入れた、「本当の幸せ」とは | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

今年8月に

個人セッションを受けてくださったRさん。

 

今日は、

Rさんからお許しを頂いたので、

 

Rさんが見つけた「本当の幸せ」について

お話したいと思います。

 

 

Rさんのお悩みは、

 

色々なことを学び、自分を磨き、

成長させようと頑張っているのに、

 

心は満たされず、

むしろ荒れていく感じがする、

 

いつも心に不足感があり、

自分にも家族にも優しくできない、

 

この迷走をなんとか止めたい

 

というものでした。

 

 

色々とお話を聞く中で、

最終的に私がご提案したのは

 

 

今ここで起きていることに

しっかり意識を向け、

 

どんな些細な、

当たり前のことでも、

 

一期一会の出来事として味わい、

楽しむこと

 

 

でした。

 

 

自分を緩めて余裕を作り、

今ここを味わうことを

 

何度も何度も

やってみてください

 

…とお話しました。

 

 

 

 

セッションとセッションの間に

何度もLINEでやり取りをする間、

 

Rさんの意識と現実の受け止め方が

どんどん変わっていくのがわかりました。

 

 

下にご紹介するメッセージを頂いた時は、

 

嬉しさで胸がいっぱいになって

思わず涙がこぼれたのを覚えています。

 

Rさんはもう大丈夫、と思えたのも

このメッセージを読んだ時でした。

 

 

(以下引用)

 

私は子供が寝息を立て始めると、

清々して、振り返りもせずに

 

そこから「やるべきこと」に向かうのが

当たり前でした。

 

でも、昨日は、

嬉しくて嬉しくて、

 

しばらく、寝息を立てる次男と

おでこをくっつけたまま、

 

横になって

ただ呼吸していました。

 

これが幸せなんだ。

 

ひとつひとつは小さいけれど、

幸せの粒がいっぱいの毎日を、

私は生きているんですね。

 

これまで足元にある幸せの砂粒を

 

見ようとせず、

踏みつぶして歩き、

 

「ない、ない」

「足りない」と言っていただけでした。

 

(引用終わり)

 

 

 

Rさんが手にした「本当の幸せ」とは、

 

今ここの、

当たり前の日常に散らばっている、

たくさんの小さな宝物を見つけ、

目一杯に味わうこと

 

でした。

 

 

Rさんの

最近のインスタグラムの投稿は、

 

そんなRさんのやさしい気づき、

暖かい幸福感であふれています。

 

 

(以下引用)

 

子ども時代を

子どもとして

たっぷり味わうことを

まあるく守り

 

大人として

共に過ごしていること

 

泣いて笑って怒って

あれこれあっても

最後はやっぱりママが好きで

 

ママ ママ

ねえママみて

ママだっこして

ママおんぶして

 

…こんな日々が

奇跡の連続だったって

後から気づくとしたら

残念すぎる

 

そう思うようになりました

 

今がどれだけ恵まれているか

 

今がどれだけ輝いているか

 

今与えられている

「幼い子のお母さん」

という役割の中に

 

とりとめのない幸せが

どれだけ詰まっているか

 

あ、すごい!

わ、おもしろい!

おや、変わった!

え、うそでしょう?

いやいやちょっとまって

なに?なになに?

 

…ハッとさせられたそばから

どんどん忘れて

 

はい次

また次

 

まるで

掃いても掃いても降り注ぐ

色とりどりの落ち葉のよう

 

一枚たりとも同じ葉はなく

ただ

はらはらと舞い

カラカラと地面をすべって

何も主張することなく

おとなしく大地に還っていく

 

でも

 

かき集めたのをよく見ると

宝の山です

 

言葉にならない

かたちに残らない

お母さんの自分しか知らない

 

そんな

名もなき名シーンの宝庫なのです

 

世界中のお母さんたちを

祝福してくれる季節

 

秋を存分に

味わいたいですね

 

(引用終わり)

 

 

 

涙もろい私は

この投稿を読んで

 

また

 

泣いてしまいました。

 

 

本当に今に気づき、

本当に今を大切に生きようと決めると

 

探しても探しても見つからない

何をやっても満たされない

 

そんな心は

 

Rさんの心のように

優しく、深いものに変わっていきます。

 

 

この優しく、

深い心に導いてくれるのが

 

マインドフルネスです。

 

 

今ここに意識を向け、

目の前にある豊かさに

 

気づき、

味わい、

しがみつくことなく、

 

この一期一会を楽しんでいく。

 

 

私はこれが

本当の幸せの形だと思います。

 

Rさんもきっと

同意してくださるでしょう。

 

Rさん、

 

幸せのおすそ分け、

本当に有難うございました。

 

 

 

 

 

あなたが今

幸せを探しているなら

 

それは

求めることでは手に入りません。

 

 

本当の幸せは

 

そこにあることに気づくことで

心の中に自然と入ってくるものです。

 

目の前にいる子供の瞳を

純粋な目でのぞき込めば

 

見えてくるものです。

 

家族の笑い声を

純粋な耳で聴けば

 

聞こえてくるものです。

 

 

あなたも

 

Rさんのように

 

あなた目の前にある

数えきれない奇蹟に気づき

 

すでに幸せであることに

気づいてくださいね。

 

 

応援していますクローバー

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2023年・初春の講座予定

宝石緑アドラー心理学勇気づけELM講座・第7期
 2023年1月14日(土)開講
 日本時間16:00・ドイツ時間08:00

 
お陰様でLINE公式での告知で
満席となりました!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー11月26日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!