まだ後ろめたさを感じてますか?「自分優先」に罪悪感は不要! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

まず自分を大切にしよう!

自分優先でいこう!

 

沢山の方が

発信していますよね。

 

 

そういう私もその一人ですが、

 

えー?でもそれって自己中なんじゃ…

えー?そうはいっても罪悪感を感じる…

 

という声もよく耳にします。

 

 

それでも私は

 

自分を優先し大切にすることを

お勧めしています。

 

 

なぜ自分を優先させることが

大切かというと、

 

それは結局、

人の為になるからなんです。

 

 

自分を大切にすることで

自分の心身に余裕ができると、

 

人を見る目や

人の価値観にも寛容になり、

 

人間関係の中で

建設的な対応がしやすくなる

 

んですね。

 

 

これは

マインドフルネス実践の

効果のひとつになっていますクローバー

 

 

 

例えば

 

あなたが温泉旅行中などで

自分自身がリラックスできている時って、

 

家族に対して

いつもより優しくできたりしませんか? 

 

 

自分の中に余裕を持つことは、

自然と人間関係に好影響を与えるもの

 

なのです。

 

 

だから、

 

自分を優先する

=自己中心的でわがままな行為

 

と捉えるのではなく、

 

自分を優先させる

 

=自分の心身のコンディションが

 できるだけよい状態にあるように

 自分を意識的にケアすること

 

と考えることをお勧めします。

 

 

自分が楽になることで

人も楽にする

 

という考え方ですねニコ

 

 

 

 

実際に

自分の行動を振り返ってみると、

 

自分に余裕がない時には

色々な不具合が出ることに気づくと思います。

 

汗小さなことでイラつく

汗人の言動を悪意があると解釈する

汗慌てて勘違いやミスをする

汗後から後悔することを言ってしまう

 

とかね。

 

 

逆に余裕がある時は

 

音譜ちょっとしたことではキレない

音譜相手の行動の理由を考えることができる

音譜言葉を選べる

音譜集中して話が聞ける

音譜忍耐力が出せる

 

ことって多いですよね。

 

 

自分の身体・心の余裕は

 

他者との関わり方に

とてもポジティブに作用するもの。

 

 

だから、

 

自分を優先させて、

自分のコンディションを整えておくことは

最終的には他者のためになる

 

というわけです。

 

 

 

 

今の自分をどうしてあげたら

コンディションが整うか。

 

それは人それぞれ、

その場その場で変わってきます。

 

 

自分の心の声を聴いて、

 

クローバー早く寝る

クローバーひとり時間を確保する

クローバー食べたいものを食べる

クローバー瞑想する

クローバーアロマオイルでリラックスする

クローバー推し活をする

 

などなど、

セルフケアに努めてください!

 

必要があれば

家族の協力ももらってねニコ

 

 

自分を大切にすることは、

他者を大切にすることにつながります

 

 

忘れないでいてくださいね!

 

 

それではまた明日ニコ

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2023年・初春の講座予定

宝石緑アドラー心理学勇気づけELM講座・第7期
 2023年1月14日(土)開講
 日本時間16:00・ドイツ時間08:00

講座詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー11月26日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!