自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
先週の日曜日、
アドラー心理学ELM講座第6期が
無事終了しました!
4回に渡って
濃い内容を吸収してくださった参加者の皆様、
本当に有難うございました
ほぼ毎回
タイムオーバーになってましたね…
早速、
こんなご感想をいただきました。
アドラー心理学は
以前学んだことがありますが、
子育てで躓き、
もう一度学んでみようと思い
受講しました。
学びながら、
気になるところ、
心にひっかかるところなど質問でき、
わかりやすく答えて下さり、
つっかえもなくなったようです。
また、勇気づけを学びに参加したのに、
自分自身がみなさんに勇気づけられて・・・。
アドラー心理学を学ぶ空間っていうのは、
そういうあたたかい雰囲気がありますね。
安心して失敗ができ、
失敗が失敗ではなくなります。
私も決して話すことは
得意ではないのですが、
恥ずかしがらずに自分のことを話せ、
質問もできました。
アドラー心理学、
失敗を恐れずに
楽しく実践していきたいと思います。
日本在住 N様
アドラー心理学には
「失敗」という言葉はありません。
どんなにうまくいかないことがあっても、
それは成長と学びのネタ。
立ち上がり、
また歩き始めるための
エネルギーに変えていきます。
とはいっても、
倒れた自分が笑われたり
恥ずかしい想いをするような環境では、
「失敗」をエネルギーに変えることは
難しくなりますよね。
なので、
私は
自分の講座を
「安心できる場所」にすることに
全力を注いでいます。
これは
アドラー心理学だけではなく、
マインドフルネスの講座でも全く同じです。
参加者様全員が
同じ安心感を得るのは難しいのですが、
最大限の努力をしてます
安心できる場所にいるから、
自分の意見が言え、
所属感が得られ、
人の貴重な意見や体験談が聴け、
自分は孤独ではないことがわかる
のです。
心の問題を抱えると
自分の心のことにばかり
目が行きますが、
自分が身を置く場所が
安心できる場所かどうか、
つまり
「環境の質」って
あなたが思っているより
ずっと大切
なんですよ
自分は今、そんな場にいないよ…
というあなたは、
たった一人でもいいので
あなたの気持ちを自由に表現でき
あなたの欠点も失敗も
受け入れてくれる人を
探してみましょう。
そういう人なんて一人もいない
というあなたは、
できる範囲でいいので
あなた自身があなたに対して
優しさと理解を示してみてください。
それもできない
というあなたは、
私の講座に来ていただきたいです
これから本格的に
セルフコンパッション講師になる為の
勉強が始まるので
今年の連続講座は
このアドラー心理学講座で終了ですが
来年からはまた
連続講座を開催していきます!
それではまた明日
明日はインスタライブ瞑想会

お気軽にお立ち寄りください!

公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




8-9月
アドラー心理学勇気づけELM講座
LNE公式募集半日で増席&満席!

お気軽にお立ち寄りください!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!