【ブログ】感謝で一杯!うちら親子のドラマ「相棒」への愛☆ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

 

今日のブログは、

 

私と娘ちゃんがどれだけ

ドラマ「相棒」が好きで、

 

このドラマへの

感謝が尽きないというお話です。

 

あなたの心の悩みに向けた内容でなくて、

すみませんウインク

 

 

さてさて、

 

この10月から

シーズン21がスタートする

 

ドラマ「相棒」ですが、

 

今回はなんと、初代の相棒、

あの亀山薫君が戻ってくるということで

 

長年の相棒ファンである

娘ちゃんと私、

 

狂喜乱舞しているところです!

 \

 

昨日「相棒」の公式LINEから来た画像ラブラブ

ガチかっこいいラブラブ

 

 

娘ちゃんが「相棒」を見始めたのは

小学校2年生くらいの時。

 

かれこれ10年ほど前のことです。

 

私がもともと水谷豊さんが好きで、

シーズン1と2のDVDを持っていたのが

きっかけでした。

 

 

ニコ観てみたい!

 

というので

 

えー?観ても内容がわからないのではないか?

えー?そこそこ暴力的な場面もあるし、

 そもそも最後まで観られるのか?

 

…という不安を感じながらも、

 

観せてみたところ、

ドはまりラブラブ

 

ドイツの現地校から帰ってくると、

必ず一話を観るのが習慣となりました。

 

 

その後もDVDボックスを買い集め、

 

特にシーズン1から6(亀山君のシーズン)は

少なくても3回は全部のエピソードを観たかな…

お気に入りのエピソードは5回は観たニコ

 

もうオタクの域でしたアップ

 

 

そのおかげで

 

宝石緑クイズ王(シーズン2)

宝石緑第三の男(シーズン3)

宝石緑ついてない女(シーズン4)

宝石緑名探偵登場(シーズン5)

宝石緑赤いリボンと刑事(シーズン5)

宝石緑バベルの塔(シーズン5,元旦スペシャル)

 

↑ちなみに全部名作ね

 

…などなど、

 

いまだにタイトルを見ただけで

 

ラブあのシーン、いいよね!

ラブ何度見ても泣くよね~

ラブあのセリフは、“The・亀山薫”だよね!

 

…と盛り上げれるくらい。

 

 

しかも、

 

俳優、女優さんの名前を

相棒の役名で呼ぶ

 

という習慣ができ、

それが今でも続いていますウインク

 

六角精児さんは「米沢さん」、

山西惇さんは「課長」

 

 

2015年、一時帰国した時に

たまたまテレ朝でやっていた「相棒フェア」に行ったときの写真

 

 

特命係のセットが再現されてました

 

等身大の米沢さんとツーショット

肩に手を回してるやんけ😍

 

 

そしてなぜ、

 

私たち親子が「相棒」に

感謝しているのかというと、

 

この「相棒」のおかげで

 

娘ちゃんの日本語力が

飛躍的に伸びたから

 

なんです!

 

 

ジャニーズのバラエティでは

絶対に身につかない語彙が、

 

ドラマを繰り返し観ることで

自然に定着していったんですよね。

 

 

犯罪、捜査、報告、弁護士

と言った基本的な語彙から、

 

宝石ブルー不法薬物

宝石ブルー隠ぺい工作

宝石ブルー器物損壊

宝石ブルー潜入捜査

宝石ブルー冤罪

宝石ブルー公務執行妨害

宝石ブルー仮釈放

 

…といった難しい言葉まで、

どんどん覚えることができました。

 

難しい言葉が出てくる時は

一旦DVDを止めて、私が説明したりしましたが…

 

 

あの頃「相棒」に

出会っていなかったら、

 

娘ちゃんの日本語は

ここまで上達していなかったと思うんです。

 

 

人生、

何がきっかけで

 

喜びやワクワク、

モチベーションが生まれるか

本当にわからないものですねウインク

 

 

 

 

大好きなことがあるって、

とっても素敵なことです。

 

それが

 

ドラマだろうが

アイドルだろうが

 

自分が「大好き!」と言えるものって

心を一気に明るくしてくれますねクローバー

 

 

10月からの「相棒」シーズン21、

 

亀山薫君の復帰を

娘ちゃんとワクワクしながら待つ幸せを

かみしめている今日この頃ですラブ

 

 

それではまた明日、

 

いつもの「普通の記事」で

お会いしましょう音譜

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 秋 講座予定

宝石緑8-9月
 アドラー心理学勇気づけELM講座
 LNE公式募集半日で増席&満席!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー9月24日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!