そのプライド、本当に必要?強がらない生き方のすすめ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

あなたはどんなことに

プライドを持っていますか?

 

 

プライドを持って

仕事をしたり、学んだり、

 

プライドは

上手に使うと

 

自分を力強く前進させてくれる力に

なりますよね。

 

私は本業では

勤続25年目のスタッフとしての

プライドを持って頑張っているかな…

失敗も多いけども…ニコ

 

 

 

 

だけど、

 

小さなプライドに

しがみつくことで

 

結構不自由を感じていることって

ありませんか?

 

 

本当は

 

そんなプライドなんて

手放してしまった方が楽になるのに、

 

意固地にしがみついてることって

ないですか?

 

 

例えば

 

(耳が聞こえにくくなっているのに)

ムキーッ補聴器は絶対に使わん!

 

↑今のうちの旦那

 

(Lサイズのパンツの方が気持ち良いのに)

ムキーッLサイズなんて!Mしか履かない! 

 

↑昔の私

 

(足が弱くなっているのに)

ムキーッ歩行器の世話には絶対にならん 

 

↑昔の義父

 

 

頑張り屋さんのママだったら

 

グー毎回の食事は必ず手づくり!

 

とか。

 

 

もしも

 

こういうプライドが

 

あなたを苦しめていたり、

生活を不自由にしているのなら、

 

思い切って捨ててしまいましょう!

 

 

私の旦那は

補聴器をつけることに

今だ抵抗していますが、

 

私は

Lサイズのパンツを履くことで、

 

義父は

歩行器を使うことで、

 

とっても楽になりましたよニコ

 

 

今まで何で

あんなことにこだわってたんだろう

 

って感じですニコ

 

 

 

 

 

実は、

 

つい最近の私、

また一つプライドを捨てました。

 

老眼鏡の度を

上げることにしたのですクローバー

 

 

私にとっては

 

老眼鏡の度を上げる=また一歩老化が進む

 

ということ。

 

 

それを

 

ムキーッまだ若い人には負けない

 

という、


私のつまらないプライドが邪魔して

 

老眼鏡の度を上げることに

抵抗していたんですよね…。

 

 

それに気づいて、

 

まあ、いいやぐすん

 

誰でも歳を取るんだし、

人生勝ち負けじゃないし、

 

手元を見やすくして、

生活の質を上げようぐすん

 

と決めました。

 

 

結果として、

 

いや~

よく見えるって最高やんラブ

 

…となりました。

 

ハリーポッターの手紙をモチーフにした

眼鏡ケースも買いました

 

 

 

 

 

 

あなたはどうですか?

 

小さなプライドにしがみついて、

強がってませんか?

 

 

強がらないって、

とても楽なものです。

 

 

あなたの心が

ギスギスしているなら、

 

手放せるプライドがないか、

見直してみてもいいかも知れませんよニコ

 

 

 

虹公式LINEお友達募集中虹

 

公式LINEでも

マインドフルネスやセルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年 秋 講座予定

宝石緑8-9月
 アドラー心理学勇気づけELM講座
 LNE公式募集半日で増席&満席!

 

インスタライブ瞑想会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー9月24日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!