自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
人の目が気になって仕方がない…
人の意見にいちいち揺れてしまう…
そんなあなたに
私のマインドフルネスの先生が
話してくれた、
短いお話をご紹介します。
人の意見は
その人のその時の価値観の現れにすぎず
絶対的真理ではないこと、
だから
いちいち振り回される必要はないことを
教えてくれるお話です。
…
昔、あるところに
おじいさんと孫が暮らしていました。
ある日おじいさんと孫は
長年の相棒である、
年老いた馬を引いて
市場に買い物に向かいました。
馬を引きながら
二人でゆっくりと歩いていると
ある人が言いました。
みてみろよ!
馬があるのに、歩いてるぜ!
馬に乗らないなんて、
なんて馬鹿な奴らなんだ!
…それを聞いた二人は
年老いた馬にまたがり、
市場への道を進むことにしました。
すると今度は
こんなことを言う人が。
まあ、見てごらんなさい!
あんな年老いた馬に
二人で乗っているのよ!
馬が哀れだわ!
なんて情けのない人たちなんでしょう!
…それを聞いた二人は
今度は孫だけが馬に乗ることにして
市場への道を進みます。
今度はこんな声が
聞こえてきました。
ちょっと見て!
おじいさんに歩かせて、
自分はのんびりと馬に乗っている
子供がいるよ!
なんて薄情な子供なんでしょう!
育てた親の顔がみたいものだわ!
…それを聞いた二人は
今度はおじいさんが馬に乗り
孫が馬を引くことにしました。
すると今度は
こんなことを言う人が。
なんて薄情な男なんだろう!
あんな小さな子供に馬を引かせて
自分は楽してるよ!
大人として恥ずかしいと思わないのかね?
…二人で歩いても
…二人で乗っても
…孫が乗っても
…おじいさんが乗っても
必ず誰かが批判します。
結局二人は
出発した時のように
大切な馬を
二人で引きながら
ゆっくりと歩いていきましたとさ。
……
いかがですか?
動物に対する愛護心の有無、
子供・大人に対する理想が違う人で
これだけ見方が変わるんです
人の意見は
その人の
その時点の価値観の反映。
だから
絶対的真理ではないんです。
つまり
周りが何と言おうとも
あなたがそれでいいと思えば
それでいい
ということ。
人の意見は参考程度。
最後に決めるのはあなた。
このおじいさんと孫のように
自分の心が大切と思うことを
選択する勇気を持ってくださいね。
応援しています!
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




8-9月
アドラー心理学勇気づけELM講座
LNE公式募集半日で増席&満席!

お気軽にお立ち寄りください!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!