自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
7月1日は
私の本業の
勤続25周年記念日です。
ドイツにある日系商社に勤務しています
今日から夏季休暇で
日本に発つことを知っている私の上司が、
休暇中にその記念日が来てしまうからと、
昨日私に教えてくれました。
全然意識してなかったのでびっくり
そして
私の部署と関連部署に
7月1日はジュバさんの25周年です!
ジュバさんは明日から夏季休暇なので、
みんな今日中に祝いの言葉を贈るように!
…というメールまで出してくれて
休暇前に
たくさんの同僚から
温かいメッセージをもらいました。
いつもこういう優しい上司に恵まれてきた私
純粋に、とっても嬉しかった。
勤続25年。
長いようであっという間でした。
辞めてしまおうと思ったことも
何度もありました。
それでも
辞めずにここまでこれたのは、
今から思えば
会社に対しての感謝の気持ちが
消えなかったおかげ
じゃないかと思います。
事務職だった私を
営業職にしてくれた会社。
やってみたいという仕事は
全部体験させてくれた会社。
産休の後、
以前のように出張できなくなった私でも、
喜んで迎えてくれた会社。
苦手な取引先も、
気難しい同僚も、
ふたを開けてみれば
とても心優しい人だという経験ができたこと、
難しい人と対することがあっても、
私を応援してくれる人が必ずいることを
体験できたのも
全部、会社のおかげ。
私の中には
いつも
会社に対する感謝の気持ちがありました。
辞めたいという気持ちが出てくる時、
私を引き留めたのは
こんなに私に良くしてくれた会社に、
私は本当に後ろ足で砂をかけるのか
…という想いだったんです。
もしかしたら
かなり「昭和」な考え方かも知れませんね。
ですが
心のどこかに深い感謝があると、
多少の苦しさも悲しさも、
なんだかんだ言って乗り越えられるもの。
最後はいつも
やっぱりここでもう少し頑張ってみよう
という結論になりました。
辞めずに頑張って25年。
今では
私が若かった時に研修員だったり
同僚だった若手駐在員が、
私の上司として戻ってきたりします。
旧知の仲なので、
仕事もとてもやりやすい。
こんな風景が見られる幸せも、
辞めないでいたおかげです。
次のマイルストーンは勤続30年。
歳を重ねながら
貢献度を落とさないようにするのは
大きなチャレンジですが、
私らしく、
周りのみんなを頼り、頼られ、
楽しく働きたいと思います
↓こんな出来事も25年の中の一コマです
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




7月
講座はお休みです8-9月
アドラー心理学勇気づけELM講座
LNE公式募集半日で増席&満席!

お気軽にお立ち寄りください!


マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!