本物のマインドフルネスとアドラー心理学で
あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!
今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする
メンタルカウンセラー・ジュバ智子です
怒る方が楽だから怒りを使う
何度も言っても
ゲームを止められない子供に
いい加減にやめなさいよ!
…と怒鳴る。
何度言っても
頼んでおいたゴミ出しを忘れる
パートナーに
何度も言っているのに
何でできないのよ!
…と怒鳴る。
あなたも似たような体験、
きっとしているはず。
怒りたくないのに
怒ってしまうのはなぜでしょう?
それはね…
言葉で気持ちを伝えるのが
面倒だから
怒りをぶつけて
相手を平伏させた方が楽だから
なのです。
あなたは無意識に
あなたにとって楽な方を
選んでいるんですよ
ちょっとキツい言い方をすれば
人間関係での怠慢、逃げとも言えますね…
激しい怒りをぶつけられると
とりあえず相手は黙りますよね。
思春期さんはちゃんと言い返すけど
相手が黙ると
なんとなく
自分の気持ちが伝わったような
自分が相手との議論に勝ったような
相手が次から変わってくれるような
そんな気持ちになれます。
これは全部
あなたの思い込みなんですが、
怒りで相手を黙らせると
ことが片付いたような
気持ちになれる。
だから
怒りを使いたくなっちゃうんですね。
だけど、
このやり方では
本当の問題解決はできないんです。
怒鳴られて黙った相手が
あなたの気持ちを理解したような
自分の負けを認めたような
次は変わってくれるような
そんな気がしても
それはあなたが
そう思い込んでいるだけで
相手は
全く違うことを感じていることが
殆どなんですね。
相手は
あなたのボディブローを食らって
一瞬ひるんでるだけ。
ひるんだ後は
心の中で
あなたへの怒りを燃やしていたり
逆に
自分責めをして落ち込んでいたりで
問題解決には
つながらないことが殆どです。
あなたが
怒りをぶつけられた時だって
心の中は
怒りで煮えくりかえったり
悲しくて落ち込んだりして
建設的に考えられるような
気分じゃないですよね?
だから
怒りって
便利なようだけど
実はものすごく効率が悪い。
怒るたびに
あなたは疲れる、
それに加えて
相手には気持ちが届かない。
急がば回れ、と言いますが
面倒だと思っても
怒りを使わずに
言葉で気持ちを伝えるのが
最終的には
問題解決への近道です。
次にあなたが
誰かに怒りをぶつけたくなる時
その目的を
ちょっと考えてみて下さい。
相手をねじ伏せ、黙らせ、
勝ったつもりになるためなら
その怒り、
使わない方がいいですよ。
心がむしゃくしゃしていたり
悲しくてやりきれない時は
いったん退却をお勧めします。
心を整えてから
本当の目的である
問題解決に向けて
話し合いに臨みましょう!
公式LINEでも
マインドフルネスや
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。
公式LINEお友達募集中


2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日から満席にて絶賛開催中!
マインドフルネス1Day講座
4月10日(日)満席アドラー心理学勉強会
4月・6月共にすでに満席


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!

3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!