本物のマインドフルネスとアドラー心理学で
あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!
今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする
メンタルカウンセラー・ジュバ智子です
当たり前のことで自分を認めよう
前向きな人って、
こまめに自分を認めてます。
ほんの小さなことでも
できていることを見つけては
自分、できてるじゃん!
自分、頑張ってるじゃん!
自分、進歩してるじゃん!
…って感じで
いちいち、
自分にOKを出してます。
私の娘ちゃんを見ていると
まさにこれをやってるんです。
私が子育てに躓いて
アドラー心理学と
マインドフルネスを使って
娘ちゃんとの関わり方を
大きく変えてから
かれこれ
5年が経ちました。
娘ちゃんも
勇気づけのスキルを身につけたのか
勇気づけとは
困難に立ち向かう力を与えることです
どんなに些細なことでも
自分ができたことを
認めるようになり、
ものすごく
前向きになりました。
小さな失敗にビクビクして
失敗すれば一日中泣いて
自分から友達など作れなかった
娘ちゃん。
私から見ると
別人になった感があります。
勉強は
できるようになったとは言えないけど
人生との向き合い方が
明らかに変わりました。
娘ちゃんは
こんな感じで
ウザいほど自分を認めてます
今日のメイク、
めっちゃ決まってるでしょ?
見て~!このコーデ、
イケてるでしょ?
テスト勉強、
やる気なかったから、明日の計画立てた!
頑張ってるでしょ!
補習校の昔のお友達に
LINEしてみたんだよ!
自分、進化したなあ~
今日の夜に観る番組、
探しといたよ!段取りいいでしょ!
お弁当、
全部残さず食べたんだよ!
朝は毎日激寒だけど、
歩いて登校してるんだよ!
…などなど。
あなたから見たら
へえ?
そんなことで
自分を認めるの?
…って感じかもしれないけれど、
この
どんなに些細なことでも、
できていることを積極的に認める、
これが
自分を前向きにする
エネルギーになるんです。
アドラー心理学では
「正の注目」と言います
娘ちゃんがやっているように
本当に当たり前のこと、
ご飯を食べた
朝起きてきた
おはようと言えた
会社・学校にに行った
…こういった、
ごくごく「普通」ことを
素晴らしいこと
嬉しいこと
有難いこと
と認めらえるようになると、
前向きエネルギーが
どんどん溜まっていきます。
ご飯を食べたとか
朝起きたとか
「そんなこと」を
積極的に肯定するって
最初はちょっと
戸惑うかも知れません。
慣れてないですからね。
だけど
繰り返し繰り返し
練習すれば
あなたにも
できるようになります。
あなたにも
当たり前だけど
些細なことだけど
できていること、
感謝できること、
たくさんあるのではないかしら?
改めて
探してみませんか?
そして、
見つかったら、
それに喜び、感謝しましょう。
あなたにもきっと
ご飯を作れた
今日は誰とも喧嘩しなかった
掃除をした
などなど、
喜べることはきっとあるはずです。
前向きに生きたいなら
些細なこと、
当たり前だけど
できていることを
積極的に見つけ、
喜び、感謝すること。
前向きな人は
ちゃんとこれをやってます。
忘れないでね
公式LINEでも
マインドフルネスや
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。
公式LINEお友達募集中


2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日から満席にて絶賛開催中!
マインドフルネス1Day講座
4月10日(日)満席アドラー心理学勉強会
4月・6月共にすでに満席


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!

3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!