今日くらいは、寄り道して帰ろうよ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!

今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする

メンタルカウンセラー・ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 

自分の心が緩むこと、こまめにやろう

 

 

この記事タイトルを

思わずクリックしたあなたは

 

もしかしたら

ちょっと

疲れているのかも…?

 

 

寄り道して帰ろうよ、って

言われると

 

なんだかそれだけで

心がほっこりしませんか?

 

 

私は

心がほっこりするし

ちょっとワクワクしますクローバー

 

 

寄り道するって

 

自分のために

とても贅沢に

時間を使うことですからね。

 

 

 

 

 

 

あなたも

実感していると思うけれど、

 

 

日々の心の疲れ、

ストレスは

 

溜めないことが

とにかく大切。

 

 

一度溜めてしまうと

 

ちょっとした休息では

抜けきれなくなるし

 

感情の爆発という形で

一気に外に出ることもありますからね。

 

ストレスを溜めすぎて

家族のちょっとした一言に

ぶち切れちゃった経験、

誰にでもあるよねあせる

 

 

 

だから

 

疲れたな汗

休みたいな汗

 

そう感じたら

 

できるだけこまめに

心と身体を緩めましょう。

 

 

 

私がお勧めする

ストレス対策の一つは

 

 

ちょっとした寄り道。

 

 

いつもなら

急いで家に向かうところを

 

自分の心が

少しでも緩くなる場所に

立ち寄ってみるんです。

 

 

あえて

 

自分のために時間を取ると決めて

行動に移すことで

 

枯れた心に

潤いが戻るのですねクローバー

 

 

 

 

 

 

私は

 

会社の帰り、

駅の本屋さんによく寄り道します。

 

まっすぐ

プラットフォームに向かわず

 

園芸関係の雑誌とか

手芸の本とか

 

めくって眺めるだけで

 

気持ちが緩んで

明るくなるものを手に取って

 

ひとりだけの時間を

楽しむようにしています。

 

 

ちょっと遠回りして

 

花が咲いている公園を

わざわざ通って

 

家に帰ることもあるし、

 

 

水仙の間を小さな女の子が歩いてた↓

 

 

それから

 

買い物帰りに

お花屋さんに立ち寄ることも。

 

時々

 

一番安い花束を買って

リビングに飾ったりします。

 

 

家の近くの花屋さんの店先↓

眺めてるだけで元気になる

 

 

別に

 

何か特別なものを

買う必要や

 

贅沢をする必要は

ないんです。

 

 

ただ

 

自分のためだけに

時間を使ってあげる。

 

自分の心が

少しだけでも

緩むことをしてあげる。

 

 

それだけで

 

心って

すごく喜ぶんですよ。

 

 

 

 

 

日々の心の疲れには

 

疲れをいやすために

実際に行動することが大切。

 

 

頭の中で

予定するだけじゃ、

ダメですよ。

 

 

今日は寄り道をしよう音譜

ちょっと時間をとろう音譜

 

あなたのために

 

そう決めて

実際に実行できるのは

 

他でもない、

あなたしかいません。

 

 

だから

 

 

今日ぐらいは

寄り道でもして帰りましょう。

 

あなたの好きな

お花屋さんに立ち寄りましょう。

 

いい匂いのするパン屋さんを

のぞいてみましょう。

 

 

少しくらい

夕飯の時間が遅くなったって

 

洗濯ものを

取り込む時間が遅くなったって

 

いいじゃないですか。

 

 

あなたの意志で行動して

 

いつも頑張っている

あなたの心と身体に

 

一息つかせてあげてくださいね。

 

 

 

クローバー公式LINEでも

 

マインドフルネスや

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日から満席にて絶賛開催中!
 
宝石緑マインドフルネス1Day講座
 4月10日(日)満席

宝石緑アドラー心理学勉強会
 4月・6月共にすでに満席

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

3月はお休みです
4月23日
5月21日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!