思い込み注意!イライラはほんとに「心の問題」? | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!

今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする

メンタルカウンセラー・ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【イライラは心の問題とは限らない!】
 
 
「イライラ」と聞けば
「それは心の問題」と思いますよね。
 
 
確かに
 
イライラは心の問題であることが
とても多いです。
 
 
だけど
 
 
パンチ!心の問題だから!
パンチ!心を何とかしないといけない!
 
…って
 
心にばかり意識を向けるのは
ちょっと良くないんです。
 
 
なぜかというと
 
 
イライラには
体調も大きく関係しているから。
 
 
 
 
 
 
あなたがこの前
ものすごくイライラした時、
 
どんな身体の状態だったか
覚えていますか?
 
決してベストな体調では
なかったのではないかしら?
 
 
 
人間は
身体が弱ってくると
 
無意識にその身体を休ませ
守ろうとします。
 
 
ですから
 
体調がすぐれない時には
 
 
とにかく
 
今の「面倒な状況」を
一刻でも早く終わらせて休みたい
 
という意識が働くので、
 
 
わがままを言う子供
レジの長い列
ダラダラ続く会議
 
などに
 
イライラしやすくなるんです。
 
 
 
 
 
 
私の場合は
 
おなかがすくと
たちまち機嫌が悪くなります。
 
 
私の旦那も娘ちゃんも
そのことをよく知っているので
 
私が急に無口になると
 
ママ、大丈夫?
おなかすいてない?
 
…って聞いてきますにひひ
 
 
 
睡眠不足の時は
仕事でイライラしがちになるので
 
大切な会議や
大きな仕事がある前日は
 
早めに寝るようにしています。
 
 
 
 
 
 
あなたのイライラ、
 
もちろん
 
心の問題として
向き合うことも必要ですが
 
 
同時に
 
 
宝石緑ちゃんと睡眠がとれているか
宝石緑しっかり食べているか
宝石緑適度な運動をしているか
 
 
など、
 
自分の身体の状態も
ちゃんと確認してみてください。
 
 
 
一日しっかりと寝るだけで
翌朝の心の状態が
ガラッと変わっていることもありますし、
 
食生活を改めるだけで
忍耐力が戻ってきたりもします。
 
 
 
マインドフルネスを使って
 
出てきたイライラや
不機嫌な気持ちを
 
上手にやり過ごすことができるけど
 
 
身体が充分休まっていれば
そもそもイライラしない、
 
そんなことも
充分あり得るのです。
 
 
 
 
 
「私のイライラは心の問題」、
 
あなたが
勝手にそう思っているだけで
 
実は
 
あなたの身体は
とても疲れていて
 
あなたがそれに
気づいていないだけかも知れませんよ。
 
 
 
頭でっかちの現代人は
 
身体感覚を捉えるのが
とても苦手ですからね汗
 
 
 
心に意識を向けるのなら、
同時に身体にも意識を向けること。
 
しっかり休み
身体を大切にすること。
 
 
 
忘れないでくださいね。
 
 
 

クローバー公式LINEでも

 

マインドフルネスや

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日から満席にて絶賛開催中!
 
宝石緑マインドフルネス1Day講座
 4月10日(日)満席

宝石緑アドラー心理学勉強会
 4月・6月共にすでに満席

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

3月はお休みです
4月23日
5月21日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!