本物のマインドフルネスとアドラー心理学で
あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!
今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする
メンタルカウンセラー・ジュバ智子です
全てを忘れようとしたり
感情から目をそらしたり
そんな私が
マインドフルネスを通して
色々な心模様に触れることを学んで
悲しい気持ち
嬉しい気持ち
どちらにもしっかりと
目を向けられるようになって
悲しんでいる私を
そのまま眺められるようになって
やっと
痛みを感じている私に
優しく手を差し伸べられるようになりました。
それは
痛みを感じることで
手当ての必要性に気づけたからでした。
言い換えると
痛みがあることを
しっかり受け止められると
優しさと思いやりは
自然に芽生えてくるもの。
だから
自分に優しくするには
まず
自分が苦しんでいること
自分が悲しんでいることを
しっかり受け止めることが
必要なんです。
自分の悲しみに触れることは
少し勇気が要りますよね。
だけど
あなたの悲しみを知っているのは
あなたしかいないのです。
あなたの痛みを手当てできるのは
あなたしかいません。
だから
悲しい時、
苦しい時は
ちょっと胸に手を当てて
ああ、今、悲しいなあ
ああ、今、つらいなあ
…って
自分の心の痛みから逃げず
ただ感じてあげてください。
悲しんでいる自分に
そっと触れていれば
だんだんと
優しさが生まれてきます。
優しいあなたへの一歩は
あなたの悲しみに触れることから
始まります。
あなたの心に
優しさが育っていくために、
どうか
あなたの悲しみに
正直でいてください。
応援しています。
難しい感情との向き合き方を
まとめたHPのお役立ち記事です↓
自分の感情に触れることについて
少し違う切り口からHPの記事を書いています。
公式LINEでも
マインドフルネスや
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。
公式LINEお友達募集中


2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日から満席にて絶賛開催中!
マインドフルネス1Day講座
4月10日(日)満席アドラー心理学勉強会
4月・6月共にすでに満席


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!

3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!