本物のマインドフルネスとアドラー心理学で
あなたが本来持つ強さと優しさが蘇る!
今より100倍楽に、強く、優しく生きられるしなやかマインドをお届けする
メンタルカウンセラー・ジュバ智子です
私が住むドイツの町の
秋と冬は
どんよりとした曇りの日か
冷たい雨の降る日が殆ど。
雪も少ないので
本当に暗い日が続きます。
意外に知られていないのですが
ドイツの緯度は樺太くらい。
冬は日照時間が
とても短くなります。
天気がわるい

日照時間が少ない

このダブルパンチで
冬が本当に長く感じられます。
32年前
ドイツに来た時
とにかく辛かったのが
この「冬の長さと暗さ」でした。
↓10月から2月まで、毎日こんな感じ
どんよりしてジメジメ
今でも
長い冬が苦手な私ですが
32年の間に
春がとりわけ美しく感じられるのは
冬のおかげであることを知りました。
暗くて寒い時期を
頑張って耐えてきたから、
少し気温が上がっただけで
一気に芽吹く草木を見ること

遠くから
キツツキが木をつつく音が
聞こえてくること

日の出が早くなり
日の入りが遅くなっているのに
ふと気づくこと

こんな小さなことが
ものすごく嬉しく感じるのです

道端で見つけた
スノードロップと小さな水仙↓
街の中央の広場。自生したクロッカスの絨毯
街のカフェ、外に座席を設けるのも、もうすぐ!
クロッカスはいろんなところに勝手に生えてる

私は
長い冬の後
エネルギーに満ちた春が来るたびに
心ほっこり、
幸せな気持ちでいっぱいになります。
どんなことにも
必ず終わりがあって
変わらないものなど
何一つないことを体感できるから。
どんなにつらい時期にも
必ず終わりがくる。
永遠に続くこと等
この世に何一つない。
「夜が明けない」なんて
泣く必要はない。
私は、
この「軽い無常観」のおかげで
楽に生きられている気がします。
長~い冬の後に
やってきてくれた有難い春、
一度きりの56歳の春を
五感全開で楽しもうと思っています。
↓もうマフラー無しで外に出れるよ

公式LINEでは
マインドフルネスや
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。
公式LINEお友達募集中
お友達になってくださる方には
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
音声ガイドと テキスト
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
「45問の質問シート」
をご用意しました。
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っています

お友達登録は↓のリンクから

2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日から満席にて絶賛開催中!
マインドフルネス1Day講座
4月10日(日)満席アドラー心理学勉強会
4月・6月共にすでに満席


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です
3月はお休みです
4月23日
5月21日

3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!