泣きたい時、あなたに必要なのは「この勇気」 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

揺るがない自己受容~自己肯定へ確実に導く

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【「泣いてはいけない」って誰が決めたの?】
 
 
悲しんではいけない
落ち込んではいけない
泣いてはいけない
 
…あなたは
 
心のどこかで
そんな風に思っていませんか?
 
 
 
悲しむことは良くない
落ち込んだらダメ
涙を見せるのは自分に負けることだ
 
はるか昔
親や先生に
 
言われたことを
 
心のとても奥深いところで
忠実に守っているのかも
知れませんね。
 
 あるいは
 
泣いてしまったら
弱い自分に負けたことになる

そんな風に思っているのかも
知れません。

 
 
 
だけど
 
周りがなんと言おうが
 
悲しんでもいいんです。
落ち込んでもいいんです。
涙がこぼれたっていいんです。
 
 
 
悲しいのは
 
あなたの心が
傷ついているから。
 
 
心が痛いから
 
悲しいのです。
落ち込むのです。
涙が止まらないのです。
 
 
 
転んでひざを擦りむいて
痛みに耐えられず
泣いている子供に
 
泣くな
涙を止めろ
 
そういっても
涙は止まりませんよね。
 
あなたもその子と
同じではないですか?
 

泣いたら
自分に負けた気がするあなた、

なぜ
自分と競い合うのですか?

 
心が傷ついた時に
 
悲しみを感じ、
落ち込み、
涙が出るのは当然のこと。
 
 
だから
 
我慢しないで
泣いていいんです。
 
 自分との勝ち負けなんて
気にしないでいいんです。


勇気を出して
 
罪悪感や
自己嫌悪や
恥ずかしさを忘れて
 
泣いてください。
 
 
 
 
そして
 

泣き終わったら
 
自分の心に薬を塗って
傷の痛みが和らぐのを
 
静かに、穏やかに
待ちましょう。
 
 
あなたの心に効く薬は
 
 
本を読むこと?
たっぷり眠ること?
身体にいいものを食べること?
お友達に話を聴いてもらうこと?
 
 
自分に優しく問いながら
 
今の自分に一番よく効く
薬を探しましょう。
 
 
 
 
 
 
心の痛みを
 
早く治そうと
焦らなくても大丈夫。
 
 
勇気を出して泣いた後
 
自分の心に
何度も何度も薬を塗っていれば
 
 
然るべき時に
 
必ず
 
笑顔になれますからね。
 
 
 
 
 
泣くことは
 
痛む傷口を
きれいな水で洗い流すようなものです。
 
 
きれいになった傷口は
 
優しい手当てで
だんだんと癒えていきます。
 
 
つらい時に必要なのは
 
涙をこらえる勇気でも
無理に笑顔を作る勇気でもなく、
泣きそうな自分と戦う勇気でもなく、
 
ただ

あなたのその心のままに

泣く勇気です。
 
 
覚えておいてくださいね。
 
 
 
マインドフルネスと
セルフ・コンパッションを使い

自分に優しくするヒントを

公式LINEで発信しています。

 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 4月10日(日)ベル空席1になりました!
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

2月19日
3月はお休みです
4月23日
5月21日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~(4月からは14:15~)


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!