長い間
私のブログを読み続け
私が
こうするといいですよ
こう考えてみましょう
…と書いてきたことを
ひとりで
淡々と
時々は転びながらも
実践し続けたあおいさん。
私の心を打ったのは
記事中のこの部分。
あおいさんの記事から引用
(自分の不完全さ・苦しみがあるから)
私たちは助け合えるんだね。
教えあえたり、助け合えたり、協力するんだね。
完璧にすべてができるロボットには
できないことよ。
尊敬し、称えあう。赦しあう。
マインドフルネスの講座を受けている
「同じ仲間」のみなさんを見て
とてもうれしくなったんです。
智子さんという一人の人を通して、
わたしと同じように
マインドフルネスを学びたい、と
一生懸命に学ぶ姿に嬉しくなって。
そしてわたしだけでなく、
集まったみなさんも、
日々のなかで同じように
「自分」と向き合いながら
日々過ごしていくんだなと思ったら
今日、勇気をだして
申し込んで本当によかったと思いました。
引用終わり
なぜこの部分が
私の心を打ったかというと、
私がブログや講座で
時には直接的に
時には間接的に
お伝えしていること、
人間は誰でも
迷い、悩み、苦しむもの
だから
どんなに迷っても、
悩んでも、
苦しんでも、
絶対に一人ぼっちだと
思わないでほしい
…ということが
あおいさんに
しっかりと伝わっているって
わかったから。
マインドフルネスというと
ひとりで瞑想して
自分の心だけを
ストイックに整えていく、
自分だけを
淡々と進化させていく、
あなたはそんな印象を
持っているかも知れません。
もちろん
ひとりでエクササイズして
自分を理解していくんだけど
自分の至らなさ、
不完全さ、弱さを知った後
最後には
私は私の弱さのゆえに
人とつながれる
私は弱くて不完全だけど
独りぼっちじゃない
…という心になるんです。
わたしは独りぼっちじゃないと
心から納得できると
他の人と
手をつなぐことが
困った時に
支え合うことが
できるようになるのです。
講師として
更に嬉しかったのは、
あおいさんのこの記事についた
コメント。
私のブログを読んでくださっている方が
あおいさんのブログで出会い
お互いがお互いに
優しい言葉をかけあってる。
↓これがコメント欄です
私が講師として
心から伝えたいと思っている
私は私の弱さのゆえに
人とつながれる
私は弱くて不完全だけど
独りぼっちじゃない
というメッセージが
届いていただけではなく
私が
コメント欄にみられるような
読者さん同士がお互いを励まし合う
ご縁になれていることを
ほんとうに、
ほんとうに、
嬉しく思いました。
最後に
あおいさんが涙したと
記事中に書かれている
プラユキ・ナラテボー師の本のくだり。
「苦しまなくて、いいんだよ」という著書の
エピローグを紹介します。
プラユキ師はタイ仏教の
僧侶でいらっしゃいます
私にとっては
このエピローグは
私自身への祈り、
私が出会うすべの方への
祈りのようなものです。
あなたにも
この祈りが届きますように。
・・・以下引用・・・
さてこれから
どなたかに会われるご予定はありますか?
予定はなくとも、
部屋を出れば、あるいは家を一歩出れば、
そこで誰かの姿が目に入ってくるでしょう。
いつも見慣れている
親しい人の姿かも知れません。
あるいは通りすがりの人かも知れません。
どれも、新鮮な
一期一会の出会いです。
例え誰に会おうと、
どんな出来事に遭遇しようとも、
どんな感覚に触れようと、
どんな思いが生じてこようとも、
今ここ、今ここ、
気づきを持って、
心こめて触れ合っていく。
感情も、思いも、人間関係も、
そして人生も、
今ここから、
私たちひとりひとりが
選び育てていくことができるのです。
お互い様、善き出会いを。
生・老・病・死の苦しみを共にする、
全ての生きとし生ける友たちよ。
幸せであれ、幸せであれ。
互いに恨み合うことなかれ。
幸せであれ、幸せであれ。
互いに傷つけ合い、
苦しみ与え合うことなかれ。
からだにおいて、心において、
安らかであれ。
自らを整え、
全ての悩み苦しみから
解放されんことを。
・・・引用終わり・・・
これからも
ひとりでも多くの方に
自分を知り、理解し、赦し
人も理解し、赦し、
つながりとの中で生きることの
素晴らしさを
お伝えしていきたいと思います。
次回のマインドフルネス1Day講座は
4月10日(日)残席1
日本時間15:00・ドイツ時間8:00
講座内容・お申込みはこちら
公式LINEお友達募集中


2022年2~4月講座予定
マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日開講・満席
講座詳細はこちら
キャンセル待ち・お問い合わせはこちらマインドフルネス1Day講座
4月10日(日)空席1になりました!
日本時間15:00・ドイツ時間8:00
講座内容・お申込みはこちら


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!

2月19日
3月はお休みです
4月23日
5月21日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!