この言葉だけは、泣いている人に言わないで! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

揺るがない自己受容~自己肯定へ確実に導く

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【泣いている人を孤独にする言葉】
 
 
あなたの周りに
 
泣いている人
悲しんでいる人
落ち込んでいる人は
 
いますか?
 
 
転んでひざを擦りむいた
大切なおもちゃが壊れてしまった
給食の苦手な野菜が食べられない
 
…こういうことで
 
悲しむ子供は数えきれないほど
いるでしょうし
 
 
仕事でミスをした
ママ友から疎まれている
つらい更年期と向き合っている
 
…こういうことで
 
涙は見せなくても
心の中で泣いている大人も
たくさんいるでしょう。
 
 
もしかしたら
 
あなた自身が今
泣いている人なのかも知れません。
 
 
泣いている人をみたら
慰めたくなりますよね。
 
あなたは
どんな声掛けをしますか?
 
 
 
 
 
悲しんでいる人には
早く元気になって欲しい。
 
だれでもそう思います。
 
 
とにかく早く
前向きになって欲しい!
 
そんな気持ちが先走る時、
ついつい言ってしまう、
 
実は逆効果な言葉があります。
 
 
 
それは
 
そんなことで泣かないで!
そんなことで落ち込まないで!
 
 
そんなことで
 
という言葉。
 
 
この
 
そんなこと
 
を含んだ言葉がけは
注意が必要なのです。
 
 
 
 
 
 
例えば
 
小さな子供が
大切なロボットの腕が取れてしまって
泣いている時、
 
 
そんなことで泣かないの!
新しいの買ってあげるから!
腕が取れただけでしょ?
 
 
…と言いたくなりますよね。
 
 
だけど
 
 
その子にとっては
 
「たかが」おもちゃの
「たかが」腕がとれたことでも
 
大切な友達が
大けがしたようなショック。
 
 
決して「そんなこと」で
片づけられるようなことではない、
 
とってもとっても
大きな悲しみなんですね。
 
 
 
 
 
 
更年期障害も
男性や若い人から見れば
 
ちょっとした体調不良程度に
思えるかも知れません。
 
そんなこと、と
思えるかもしれません。
 
 
だけど
 
重い症状に苦しむ人には
本当につらいこと。
 
 
あなたが更年期障害に
悩んでいるとしたら、
 
そんなことで悩むの止めなよ!
そんなの、いつか終わるじゃん!
 
…と言われたら
 
あなたはどう感じますか?
 
 
何とも言えない
寂しさと悲しみを
感じるのではないでしょうか。
 
 
 
 
あなたから見れば
 
なんだ、そんなこと?
大したことないじゃん!
 
と思えることも
 
 
悲しんでいる人にとっては
けして「そんなこと」ではな
 
 
のです。
 
 
 
泣いている人、
悲しみ沈んでいる人からしたら
 
その悲しみを
 
そんなこと
 
と言われることは
 
悲しみを分かってもらえない、
強い孤独感を背負い込むこと
 
なのですね。
 
 
 
 
 
 
泣いている人、
悲しんでいる人には
 
まず
 
そっか、悲しいよね
そっか、涙も出ちゃうよね
今、すごくつらいんだね
 
…と寄り添うこと、
 
 
悲しみ・苦しみに
理解を示すことで
 
その悲しみを
和らげてあげましょう。
 
 
励ましの言葉をかけるのは
その後です。
 
 
 
そんなこと!なんて
人の悲しみを軽く見ず
悲しさに寄り添ってくれる
 
あなたの優しさを
 
あの子が、
あの人が、
待っていますよ。
 
 
 
マインドフルネス、

セルフ・コンパッションを使い

自分に優しくするヒントを

公式LINEで発信しています。

 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 2月13日(日)満席
 日本時間16:00・ドイツ時間8:00
 4月10日(日)ベル空席2になりました!
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

2月19日
3月19日
4月23日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!