仲間に受け入れられる人は「これ」をやっている! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

揺るがない自己受容~自己肯定へ確実に導く

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
 
ママ友仲間や
習い事の仲間、
学校の父母会メンバーや
職場のチームなど、
 
自分が入っている
グループの中で
 
みんなと仲良くやりたい、って
誰でも思いますよね。
 
 
だけど
 
 
人に好かれることに
意識が向きすぎて
 
あせる嫌われたらどうしよう
あせる嫌われないように頑張らないと
 
…という状態になると
苦しくなります。
 
 
 
疲れて家で休みたいのに
嫌われたくないから
飲み会に参加してしまう
 
自分だって手一杯なのに
嫌われたくないから
人の仕事を引き受けてしまう
 
言いたい意見があるのに
嫌われたくないから
言えずにモヤモヤする…
 
 
経験したこと、ないですか?
 
 
 
「みんなと仲良くしたい」
 
という純粋な思いが
 
「嫌われたくない」
 
にすり替わると
 
楽しいはずの共同体ライフが
どんどん苦しくなっていくんです。
 
 
 
 
 
 
そんな苦しさから
解放されるには
 
 
自分らしくいられるための
下地を作るのが◎。
 
 
つまり
 
 
みんなに
自分をよく知ってもらうんです!
 
 
 
普段から
 
自分の良いところ、
自分のちょっと足りないところを
仲間にオープンにに伝えて、
 
 
こんな私だから
こんなことができるよ音譜
 
こんな私だから
こんなところはみんなに頼るよ音譜
 
こんな私だから
こういう時は大目に見てね音譜
 
 
…って話しておくんです。
 
 
 
完璧な人など
この世にはいないのですから
 
得意、不得意があるのは
当たり前。
 
 
性格だって
人それぞれですから
 
個性があるのが
当たり前。
 
 
 
自分の好きなこと
得意なことだけではなく
 
 
できないこと
苦手なこと
周りから考慮してほしいことも
 
自分から
周りにどんどん伝えましょう!
 
 
 
 
 
私が
 
マインドフルネス講師養成講座で
学んでいた時、
 
ドイツ語の講義、
ドイツ語での実践練習で
 
できない
苦しい
難しい
 
が言えなくて、
 
つらいのを我慢していた
時期がありました。
 
 
ドイツ人の中に
たった一人の外国人の私。
 
 
汗みんなに
 溶け込まないといけない
 
汗外国人だけど
 受け入れてもらいたい
 
汗落ちこぼれたくない
 
 
そんなことばかり
考えていて
 
心のどこかが
いつもビクビクしてたんです。
 
 
 
そんなある時
 
みんなの前で
 
できませんしょぼん
難しいですしょぼん
きついですしょぼん
 
と自分をさらけ出す機会に
恵まれました。
 
 
 
勇気を出して
 
自分の弱さも含めて
自分らしさを
仲間に見せていったら
 
なんと!
 
私とみんなの距離は
どんどん縮まって
 
励ましてもらったり
助けてもらえるように音譜
 
 
最後まで本当に楽しく
学ぶことができたのですよ虹
 
 
 
 
 
自分の弱さや
自分の苦手を
 
人に伝えるって
ちょっと勇気が必要。
 
 
だけど
 
 
それを伝えることができれば
周りの目は気にならなくなります。
 
だって、みんなはもう
私の弱みを知っているんだもの。
 
 
だから
 
ありのままの私として
みんなと仲良くできるんです。
 
 
 
苦手や弱点を隠そうとするから
苦しくなる。
 
 
だから
 
 
自分の好き・得意に加えて
 
怖がらずに
自分の苦手を語りましょう。
 
 
素直で誠実なあなたを
大切にしてくれる人が
たくさん現れますよラブラブ
 
 
 
 
アドラー心理学を使って

自分に優しくするヒントを

公式LINEで発信しています。

 

是非、下のリンクからご登録を虹

Add friend

登録用リンクはこちら

 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 2月13日(日)満席
 日本時間16:00・ドイツ時間8:00
 4月10日(日)ベル空席1になりました!
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

2月19日
3月19日
4月23日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!