新しい一歩を踏み出すのが怖い?必要なのはこの2つだけ! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

「どんな自分も大好き」にする

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【新しい一歩に踏み出す時、必要なこと】
 
 
先日、
 
傾聴カウンセラーとして
活躍されている
 
すみれ♡さんの
お話を聴かせていただく機会が
ありました。
 
 
私の公式LINEでは
定期的に
 
45分の無料面談ご希望の方を
募っているのですが
 
それがご縁で
すみれ♡さんと面談させて
頂くことになりました。
 
 
 
 
 
 
すみれ♡さんは
 
新しい人生の章の始まりを前にして
ちょっとだけ不安を感じておられる様子でしたが、
 
自分の声を上手に聴き
自分が求めることを満たすことを
習慣化されていたので
流石ですドキドキ
 
 
その声に忠実に
更に自分を大切にして
 
自分に要らないことは
勇気を出して手放し、
 
新しい一歩を踏み出すことを
お勧めさせていただきました。
 
 
 
新しい一歩を踏み出す時は
 
✓要らないことを手放す勇気を持つこと
✓自分を大切にすること
 
まさにこの2つが
とても大切だからです虹
 
 
 
すみれ♡さんのご感想を
一部しますね。
 


勇気がなくて認めること(ジュバ注:新しい生き方を選ぶこと)が

怖かったのだと思いますが、

自分への優しさを積み重ねることで、勇気は出ると教えていただいたことで、早速、
自分への優しい声かけを始めようと思います^^*

加えて、
私にとっての幸せとは?
私を満たすものとは?
私の心が喜ぶとのとは?

と、私についても更に深めていき、

私にきちんと伝えてあげようと思います♡

今日までの私を支えてくれたことに感謝の念を抱いて、不要なものは手放していこうと思います♡

大満足の時間になりました!
ご縁をいただいて、このタイミングでお話ができましたことに心から感謝です♡
 

 

 
 
今までの自分に
サヨナラして
新しい一歩を踏み出す時。
 
 
それは
 
生きかたそのものを
変えることかも知れないし
転職することかも知れないし
離婚・再婚の決断かも知れない。
 
 
そんな時に必要なのは
 
 
これからの私に要らないこと、
 
考え方
肩書
人間関係などを
 
 
手放す勇気です。
 
 
そして
 
その「手放す勇気」を育てる力は
 
自分を大切にする
常に自分の味方でいる
絶対自分を見捨てない
 
という
 
自分をいつくしむ心
 
です。
 
 
 
 
 
自分に要らなくなった
 
信念や肩書や
人間関係を手放すって
 
誰にとっても
怖いものです。
 
 
今まで自分を
守ってきてくれたものだから、
 
今まで自分に
安定をくれたものだから、
 
手放すが怖いのは
当たり前です。
 
 
 
雲梯という遊具がありますが
下の図音譜
 
次のバーに届くには
今のバーを掴む手を離すしかない。
 
一瞬ですが
ものすごく不安定になりますよね。
 
 
だれでも
不安定は嫌だし、怖い。
 
 
だけど
 
 
その不安を乗り越えて
 
次のバーに手を伸ばすことができれば
前に進むことができるのです。
 
 
 
 
この不安定におびえる気持ちを
勇気に変えていくのに必要なのが
 
 
自分を大切にする心、
どんな時も自分を優しく労わる心。
 
 
ドキドキうん、怖いよね(共感)
ドキドキ少し休んでもいいんだよ(セルフケア)
ドキドキ勇気が出ない時があっていいんだよ(現状受容)
 
 
そんな声掛けの繰り返しで
だんだんと勇気が溜まっていきます。
 
 
勇気が溜まってくると
 
 
虹今までだって
 色々乗り越えてきたじゃないか!
虹これからもきっと大丈夫!
虹失敗したら、そこから学べばいい!
 
 
…という前向き姿勢が生まれてきます。
 
 
雲梯の次のバーに
手を伸ばすことができます。
 
 
 
 
 
だから、
 
新しい一歩を踏み出すのが
怖くても大丈夫!
 
 
新しい明日に向かって
 
自分を大切にしながら
勇気を溜めていきましょう。
 
その手を
未知の世界に伸ばせる日が
必ず来ますから。
 
 
 
私の無料面談は
公式LINEでのみご案内しています。
 
是非、下のリンクからご登録を虹
 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 2月13日(日)満席
 日本時間16:00・ドイツ時間8:00
 4月10日(日)ベル空席1になりました!
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

2月19日
3月19日
4月23日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 


       

 

 

 

 

 

本物のマインドフルネスとアドラー心理学で

「どんな自分も大好き」にする

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
【新しい一歩に踏み出す時、必要なこと】
 
先日、
 
傾聴カウンセラーとして
活躍されている
 
すみれ♡さんの
お話を聴かせていただく機会が
ありました。
 
 
私の公式LINEでは
定期的に
 
45分の無料面談ご希望の方を
募っているのですが
 
それがご縁で
すみれ♡さんと面談させて
頂くことになりました。
 
 
 
 
 
 
すみれ♡さんは
新しい人生の章の始まりを前にして
ちょっと不安を感じておられる様子でした。
 
 
すみれ♡さんは
 
自分の声を上手に聴き
自分が求めることを満たすことを
習慣化されていたので
流石ですドキドキ
 
 
その声に忠実に
更に自分を大切にして
 
自分に要らないことは
勇気を出して手放し、
 
新しい一歩を踏み出すことを
お勧めさせていただきました。
 
 
 
新しい一歩を踏み出す時は
 
✓要らないことを手放す勇気を持つこと
✓自分を大切にすること
 
この2つが
とても大切だからです虹
 
 
 
すみれ♡さんのご感想を
一部しますね。
 


勇気がなくて認めること(ジュバ注:新しい生き方を選ぶこと)が

怖かったのだと思いますが、

自分への優しさを積み重ねることで、勇気は出ると教えていただいたことで、早速、
自分への優しい声かけを始めようと思います^^*

加えて、
私にとっての幸せとは?
私を満たすものとは?
私の心が喜ぶとのとは?

と、私についても更に深めていき、

私にきちんと伝えてあげようと思います♡

今日までの私を支えてくれたことに感謝の念を抱いて、不要なものは手放していこうと思います♡

大満足の時間になりました!
ご縁をいただいて、このタイミングでお話ができましたことに心から感謝です♡
 

 

 
 
今までの自分に
サヨナラして
新しい一歩を踏み出す時。
 
 
それは
 
生きかたそのものを
変えることかも知れないし
転職することかも知れないし
離婚・再婚の決断かも知れない。
 
 
そんな時に必要なのは
 
 
これからの私に要らないこと、
 
考え方
肩書
人間関係などを
 
 
手放す勇気です。
 
 
そして
 
その「手放す勇気」を育てる力は
 
自分を大切にする
常に自分の味方でいる
絶対自分を見捨てない
 
という
 
自分をいつくしむ心
 
です。
 
 
 
 
 
今まで自分を守ってきてくれた
 
信念や肩書や
人間関係を手放すって
 
誰にとっても
怖いものです。
 
 
 
雲梯という遊具がありますが
下の図音譜
 
次のバーに届くには
今のバーを掴む手を離すしかない。
 
一瞬ですが
ものすごく不安定になりますよね。
 
 
だれでも
不安定は嫌だし、怖い。
 
 
だけど
 
 
その不安を乗り越えて
 
次のバーに手を伸ばすことができれば
前に進むことができるのです。
 
 
 
 
この不安定におびえる気持ちを
勇気に変えていくのに必要なのが
 
 
自分を大切にする心、
どんな時も自分を優しく労わる心。
 
 
ドキドキうん、怖いよね(共感)
ドキドキ少し休んでもいいんだよ(セルフケア)
ドキドキ勇気が出ない時があっていいんだよ(現状受容)
 
 
そんな声掛けの繰り返しで
だんだんと勇気が溜まっていきます。
 
 
勇気が溜まってくると
 
 
虹今までだって
 色々乗り越えてきたじゃないか!
虹これからもきっと大丈夫!
虹失敗したら、そこから学べばいい!
 
 
…という前向き姿勢が生まれてきます。
 
雲梯の次のバーに
手を伸ばすことができます。
 
 
 
 
 
だから、
 
新しい一歩を踏み出すのが
怖くても大丈夫!
 
 
新しい明日に向かって
 
自分を大切にしながら
勇気を溜めていきましょうね!
 
 
 
私の無料面談は
公式LINEでのみご案内しています。
 
是非、下のリンクからご登録を虹
 
 

虹公式LINEお友達募集中虹

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っていますベル
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

2022年2~4月講座予定

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 2月13日(日)満席
 日本時間16:00・ドイツ時間8:00
 4月10日(日)ベル空席2になりました!
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です音譜

2月19日
3月19日
4月23日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!