【難しい人は困っている人】
あなたにとって
難しい人、ってどんな人ですか?
何かにつけて
文句をつけてくる人

気に食わないことがあると
攻撃的になる人

すぐにへそを曲げて
自分の殻に閉じこもる人

…「難しい人」って
色々なパターンがありますよね。
私は会社生活の中で
難しい人とよく出会いますが
いろんなパターンがありすぎて
紹介したらきりがないくらい

家族親戚、友達の中に
難しい人がいる方も
少なくないと思います。
育児にあれこれと
口出ししてくる親族とか
批判ばかりしてくる
ママ友さんとか

難しい人に対する時
私たちの中には
どうしても
ネガティブな感情が
出てきますよね。
人間ですから
当然のことです。
難しい人に対しての
ネガティブな感情を
無理に消す必要はありません。
ネガティブ感情の波が
引くのを待つ、
あるいは
なだらかになるのを待つ
その余裕が持てれば120点

でもその余裕って
どうやったらでてくるの?
…って思いますよね。
心に余裕を作るために、
私は
あ~、この人、
とっても困っているんだなあ
とっても苦しんでいるんだなあ
と考えるようにしています。
仕事上で
とても難しい要求をしてくる人は

圧力を受けているのだろうなあ…
プライベートで難しい人は


…そんな風に捉えます。
そう考えることで
相手に対する敵意のような
ネガティブな感情の力が
フッと弱まるのです。
考えてみれば
自分も
人に対して意地悪くなったり
不機嫌になる時って
自分自身がが苦しい時、
幸せでない時では
ないでしょうか。
他の人も同じですよね。
難しい相手は
憎むべき人ではなく
むしろ
優しさや癒し、理解を
必要としている人なのですよね。
難しい人を
完全に避けて生きることなんて
できません。
難しい人に出会った時は
怒りや悲しみに振り回されず
落ち着いて接することができるように
この人は困っているんだなあ
この人は苦しんでいるんだなあ
…と考えてみてくださいね

この記事に出てくる人も、困っている人です
公式LINEお友達募集中
お友達になってくださる方には
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
音声ガイドと テキスト
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
「45問の質問シート」
をご用意しました。
お友達限定瞑想会や
無料個人面談も行っています

お友達登録は↓のリンクから

2022年1・2月講座予定
アドラー心理学ELM講座
1月15日から満席で開催中!マインドフルネス・ストレス低減法
MBSR・8週間コース
2月19日開講・満席
講座詳細はこちら
キャンセル待ち・お問い合わせはこちらマインドフルネス1Day講座
2月13日(日)満席
日本時間16:00・ドイツ時間8:00
4月10日(日)空席アリ
日本時間15:00・ドイツ時間8:00
講座内容・お申込みはこちら


30分程度のお話&瞑想会です

お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3あるいは第4土曜日です
2月19日
3月19日
4月23日

2月19日
3月19日
4月23日
マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!