3歩進んで4歩下がっても大丈夫・がっかりした時の考え方 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

 

マインドフルネスとアドラー心理学で

優しく折れない心を作る

マインドサポーター、

ジュバ智子です宝石ブルー

 

プロフィールはこちらから

「かつての私」のストーリーはこちらから

 
 
皆さんには
理想の自分ってありますか?
 
 
私の理想は
 
誰にでも優しさを示せるが
感情に流されず理性的、
 
自分、他者に誠実で
精神的に自立し、
 
自分も他者も信頼している人
 
…って感じですかね。
 
 
 
 
私の場合は
 
到底手が届かない
理想ではありますが
 
理想に向かって
できるだけの努力をしています。
 
 
皆さんも
 
なりたい自分に向かって
一歩一歩進んでおられるのでは
ないでしょうか。
 
 
別に理想があることが良い、
ないのが悪い、のではありません。
 
理想がなく、
毎日をあるがままに過ごすのも
一つの生き方ですね。
 
 
 
 
理想に向かって歩く時
覚えていていただきたいことは
 
 
右肩上がりに
人格が良くなるとか
 
右肩上がりに
理想に近づくということは
まず無い
 
だから
 
何歩も下がることがあるのも
当たり前
 
ということです。
 
 
 
人にやさしくできるようになった
子供を叱らなくなった
夫婦仲が改善してきた
 
…と思った矢先に
 
 
昔の自分がよくやった言動が
戻ってきて
 
3歩進んだものが
2歩下がるどころか
 
4歩も5歩も下がった、
 
そういうことは
結構あるものです。
 
 
 
自分のことを知り尽くしたと
思っていても、
 
何かのきっかけで
 
知らなかった自分や
気がついていなかった
感情が出てくることも
 
よくあるものなんですね。
 
 
 
私も
 
消化したはずの感情が
 
ちょっとしたきっかけで
うずくのを感じ
 
ああ、まだあるんだなあって
びっくりすることもあります。
 
 
 
 
 
 
そういう時は
 
別に落ち込んだり
がっかりする必要はありません。
 
 
 
私たちにできるのは
その時その時の自分を
 
クローバーあ、今はこうなんだな
クローバーへえ、そうなんだ
 
…と暖かく受け入れて、
 
その言動が
自分の理想と離れていたら
 
次はどうするか考えて
淡々と実行してみるだけ。
 
 
 
今まで知らなかった
自分に出会ったら
 
ニコニコ初めまして!
 
と挨拶すればいいし、
 
 
もうこんな反応はしないはずと
思っていた昔の反応に再会したら
 
ニコニコ久しぶりだね!
 
と挨拶すればいいんです。
 
 
 
 
 
私は
 
自分の理想に
たどり着くことよりも
 
たどり着くまでの旅路で
どれだけ自分を知り
理解しようと努力したかの方が
 
ずっと大切だと思っています。
 
 
 
結果ではなく
過程に注目する
 
 
これはアドラー心理学の
考え方ですが
 
 
どんな時も
 
自分に対する
やさしい好奇心を友にして
 
何歩後退しようが
右往左往せず
 
前に進む勇気を持ち続けましょう。
 
 
 
3歩進んで4歩戻る
そんな時期があったって
 
いいじゃないですか。
 
 
 
虹好奇心は絶対忘れないで!

2022年1・2月講座予定

宝石緑アドラー心理学ELM講座
 1月15日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法

 MBSR・8週間コース
 2月19日開講満席
 講座詳細はこちら
 キャンセル待ち・お問い合わせはこちら

宝石緑マインドフルネス1Day講座
 2月13日(日)残2席
 日本時間16:00・ドイツ時間8:00
 4月10日(日)
 日本時間15:00・ドイツ時間8:00
 講座内容・お申込みはこちら

 

虹インスタライブ予定虹

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!
毎月第3土曜日です音譜

1月22日
2月19日
3月19日

いずれも土曜日
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~


私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

宝石ブルードイツMBSR/MBCT協会認定・プロの講師がお伝えする

 本物のマインドフルネス宝石ブルー

 

マインドフルネス・ストレス低減法8週間コース(MBSR)

2022年2月開講

おかげさまで

満席となりました!
 

 日本では数少ない認定講師だけが

 教えることができる

 この8週間コースは

 私の人生を変えたコースでもあります。

 

本気で、本物のマインドフルネスを学びたい方へ

全力でお届けします。

 

キャンセル待ちご希望の方は↓からお問い合わせください

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース

 

公式LINE始めました!

 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!