マインドフルネスの学びに大切なこと・先生の話を鵜呑みにしない! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

私がドイツ人の先生から
マインドフルネスを学んだ時
よく言われたのが
 
 
宝石緑私が言うことを
 そのまま信じないでください
 
宝石緑まずは自分で
 試してみてください
 
 
と言うことでした。
 
 
先生がいると
 
その先生が
言ったこと、書いていることを
そのまま真実だと受け止めがちですが
 
マインドフルネスの学びで
とても大切なのは
 
自分自身が
自分の体験を通して
それを実感できるか
 
ということです。
 
 
とにかく
やってみること、
体験することが大事です。
 
 
頭で理解していても
腑に落ちていなければ
意味がない。
 
だから
知識に頼るのは危険ですし
 
講座を受けたからと言って
分かったつもりになるもの危険。
 
 
「先生はああ言ってるけど
そうなのかなあ。
 
ま、わからないけど
とりあえずやってみようか」
 
くらいの気持ちで
実践するのが合格です。
 
 
こういう姿勢をとることで
 
「先生が言ったのだから
xxに違いない
xxでないとおかしい」
 
というフィルターが外れ
 
 
まさに「今ここ」で
展開していく未知の世界に
心が開いていくのです。
 
 
 
 
マインドフルネスには
実は仏教的な考え方が
入っているのですが
 
私の先生は
仏教について一言も
話しませんでした。
 
 
先生のアドバイスを参考にしながら
結果を期待せずに
実践を続けていったら
 
今まで見ることのなかった
心象風景が見えてきたり
 
自分・人との関わり方が
変わっていきました。
 
 
後から
自分の実体験を通して
腑に落ちたことが
 
仏教でいうところの
 
「無我」という観念だったり
「慈悲喜捨」の心だ
 
ということを知りました。
 
 
 
 
もちろん
人に説明するためには
 
頭でコンセプトを理解しておくことは
大事なのですが
 
そんなことは
後からでもできます。
 
 
まずは、体験する。
 
体験するために
知識が邪魔をするなら
 
それが先生の話であっても
一旦忘れる、鵜呑みにしない。
 
 
これ、
とっても大切なのですよ!
 
 

 

 

 

ベル秋の講座予定ベル
9月
MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法8週間コース)以外は
お休みになります宝石ブルー

10月

宝石ブルーマインドフルネス瞑想会・満席となりました!
10月10日(日)日本20:00、ドイツ13:00

宝石ブルーマインドフルネス1Day講座残り1席です!
10月24日(日)日本20:00、ドイツ13:00

1Day講座へのお申込みは 
右矢印こちらから

宝石ブルーNEWアドラー心理学ELM講座開講!
10月9、16、23、30日(土)日本15:00、ドイツ8:00
満席のためキャンセル待ちを受け付けています!
詳細・キャンセル待ちお申込みはこちらから

11月
マインドフルネス基礎4回コース(第2期)

 

公式LINE始めました!

 

🍀マインドフルネスで
  日常を豊かに生きるコツ
 
🍀自分・あなたの大切な人を
  勇気づける方法
 
🍀心を優しく、 
  しなやかにするヒント
 
…等をお届けしたいと思います。
 
お友達になってくださる方には
 
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
  「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
(ご希望される方にお届けします)

 

お友達登録は

 

↓のリンク・QRコードからドキドキ
 

Add friend

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!