【マインドフルネス】「瞑想から何も期待しない」ことが超大切な理由 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

瞑想に関しては
たくさんの方が発信していますが
 
時々
 
瞑想から得られる効果を
誇張しすぎているのではないかと
思える発信に出会うことがあります。
 
 
私がお伝えしているのは
あくまでも
 
MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)に
基づいた「マインドフルネス瞑想」なので
 
そもそもその他の瞑想方法とは
考え方が違うからかも知れませんが
 
 
マインドフルネス瞑想では
結果に期待しません
 
私の瞑想会でも
大切な心構えの一つとして
 
結果を期待するなと
お伝えしています。
 
 
瞑想してみると
 
心が落ち着いたり
優しい気持ちになったり
リラックスできたりすることがありますが、
 
これはあくまでも
ラッキーな副産物であって、
 
 
瞑想する際には
 
得意げ心を落ち着けよう
得意げ優しい気持ちになろう
得意げジャッジしない自分になろう
 
…といった目標や期待は
持たないようにします。
 
 
 
 
もちろん、瞑想からは
たくさんのポジティブな効果が
期待されます。
 
私も期待される効果を
ブログや講座案内に書いています。
 
 
だけど、
 
それを目的として瞑想するのは
本末転倒なんです!
 
 
そもそも、
 
マインドフルネス瞑想で
やっていることは
 
今ここの自分が
一体どういう状態なのかに
気づいていくことです。
 
 
今ここの私は
今、どういう状態なのか。
 
私は
 
今ここで、
何を、
身体のどこで、
どう感じているか。
 
気づき、
感じ、
認知して、
 
頭の中の世界から
今ここに展開されている
リアルな世界に戻ってくること、
 
これがマインドフルネス瞑想です。
 
 
ちょっと考えてみると
わかるのですが
 
期待をすることは
意識が将来に向くことです。
 
今ここにあるべき意識が
結果に向いてしまうんですね。
 
 
加えて
 
意識が「今ここ」から
離れるだけではなく
 
しょぼん心が落ち着かない(だからダメ)
しょぼんリラックスできてない(だからダメ)
しょぼん何のためにやってるのかわからない
 
…そんな気持ちにも
なりがちです。
 

 

そういう気持ちさえも

「今ここの状態」として
穏やかに観察していくのが
 
マインドフルネス瞑想です。
 
 
 
 
だから、
 
ラブラブ朝の瞑想は
エネルギーチャージタイム!
 
これから始まる一日に
想いを馳せて瞑想しましょうラブラブ
 
‥・とかいうのは
 
マインドフルネス瞑想では
ないです。
 
 
「これから始まる一日に
想いを馳せること」自体が
 
すでにマインドフルでは
ないんですから。
 
 
 
 
皆さんが
どんな瞑想をされるかは
皆さんの自由です。
 
 
ですが、
 
汗瞑想がするとなんだか苦しくなる
汗瞑想している意味が分からない
 
そんな想いを持っている方は
瞑想への期待を手放してみましょう。
 
 
期待も目標もなく、
 
ただ、
 
今ここで起こっていることを
穏やかに眺めていく。
 
穏やかに眺めるのが苦手な方は
好奇心をもって眺めてみる。
 
 
自分の心の声に気づき
感情に触れることができるのは
 
この穏やかな眺めの中であって
 
結果と目標を求める環境の中では
ないのです。
 
 
期待せず、目標ももたず、
ただ自分を見つめることの面白さと
 
そこから生まれる静けさを
体験できるのが
 
マインドフルネス瞑想の醍醐味です。
 
 
 
マインドフルネス 7・8月の講座は満席になりました!

7・8月の講座はいずれも
満席となりました。

キャンセル待ちご希望の方は
こちらからお問い合わせください。



ベルマインドフルネス瞑想会

 満席になりました!
 ありがとうございますドキドキ

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 満席になりました!
 ありがとうございますドキドキ

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は日本時間午後の開催です。


 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-

 
 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツMBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!