【アドラー心理学】新たな一歩を踏み出したい時・私のリセット方法 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学には
失敗という考え方はなく
 
何度うまくいかないことがあっても
そこから何かを学び
 
また新たな一歩を
踏み出せばいいと説きます。
 
私は
この考え方が大好きで
 
実際のところ
本当に数えきれないほど
この考え方に助けられてきました。
 
 
 
 
母親としての失敗も
仕事上での失敗も
 
自分の弱さや至らなさ、
不完全さをを味わって
 
そこから生まれてくる
悲しみにも寄り添って
 
最後はそんなダメな自分も
暖かく包みこんで
 
また前を向いて
歩き出す。
 
今でも
それの繰り返しですが、
 
それが
生きていくことだと思っています。
 
 
 
それでもなかなか
心が前を向かない時があります。
 
 
そんな時
私が使っている
リセット方法は
 
実際に
目の前が開けている場所に行く
 
ということ。
 
 
大したことじゃないんです。
 
誰もいない道を歩く。
大空を見上げる。
 
とにかく
 
自分の前には
まだ道があって
大きな空間が広がっているんだよ
 
ということを
感じられる場所に行く、
 
そういう空間を感じることを
積極的にやっています。
 
 
そして
広い空間を感じる時は
 
呼吸の出入りや
肌に触れる空気感、
漂ってくる香りなどを
 
五感を使って
しっかりキャッチし、
 
自分が本当に
この空間にいるのだ
 
ということを感じます。
 
感じること、
これ、とても大切です。
 
 
私の携帯電話には
目の前が開けている画像が
いっぱい入っています。
 
 
 
 
 
 
こう書くと
ジュバ智子の住んでいる
環境だから
 
そういうことが
できるんだよ、
という声が聞こえてきます。
 
 
確かに
東京など大都市では
開けた場所は少ないです。
 
 
でもね
 
空はどこにいても
見えるんですよ。
 
ビルの合間からでも
アパートのベランダからでも。
 
 
どんな小さく切り取られた空でも
よく見てみれば
 
その奥行きを
感じることができます。
 
 
見ようとすれば、
探してみれば、
 
自分の目の前には
大きな空間が広がっていて
新しい一歩が踏み出せるんだ
 
そう思える風景が
必ずあるんです。
 
 
 
 
気持ちが前に向かない時、
 
そんな風景を
自分から探しに行ってみてください。
 
百聞は一見に如かず。
 
気持ちが大きく、
胸が膨らむ感じになるのを
体験できますよ。
 
 
音譜失敗を恐れないこと・関連記事

 

 

 

 
 

インスタライブ・ミニ瞑想会

あさって日曜日です!

 

6月13日(日)

日本時間 21:45-22:15

ヨーロッパ時間 14:45-15:15

 

姿勢の整え方、心構えなど

瞑想の重要ポイントもお話しますよ音譜

 

私のインスタグラムアカウントへは

こちらから下矢印

 
 
マインドフルネス 7・8月の講座のご案内

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!


ベルマインドフルネス瞑想会

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は午後の開催です。

 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-


詳細・お申し込みは こちらから
 
 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!