【マインドフルネス】3分でできる!自分をいたわるエクササイズ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

あなたは今、
 
疲れていますか?
ため息が出そうですか?
心が沈んでいますか?
 
 
そんな時、
ちょっとした隙間時間を使って
自分をいたわってみましょう。
 
 
3分あればできてしまう
エクササイズがあります。
 
それは
 
 
自分で自分の手を握る。
 
 
それだけなんですが、
とてもよく効くので、
 
今日はそのやり方を
ご紹介します。
 
 
 
1.目を閉じて呼吸を意識
 
目を閉じ、呼吸を意識します。
深く、長く呼吸する必要はありません。
 
今自分がしている呼吸を
そのまま感じていきます。
 
少し吐く息を意識して
 
吐くたびに心が緩むイメージを
持っても良いです。
 
 
2.手の甲をもう一つの手のひらで受け止める
 
手のひらが上向きになった状態で
重なっている感じです。
 
どちらの手が上になってもOK.
私は左手の甲を右の手のひらで
受け止めます。
 
その状態で
手のひらの上の手を
感じていきます。
 
温かさ
冷たさ
重さ
皮膚の感触
 
色々な感覚をキャッチします。
 
 
3.自分の疲れを感じる
 
次に、
あなたの心の
疲れを感じてあげましょう。
 
 
そして、
あなたの手の上に載っている手が
あなたの「疲れた心」だったら
 
どんなふうに
その手を握ってあげたいか
想像してみます。
 
 
そっとなでてから
優しく握りますか?
 
「大丈夫!」という
確信を込めて、力強く握りますか?
 
 
「疲れた心」が
あなたの親友だとしたら
どんなふうに触れてあげたいですか?
 
 
 
4.自分の手を触れる・握る
 
 
3.で心に浮かんだ方法で
片方の手を
 
そっと触ったりなでたり
握ってあげたりします。
 
心の中に自然と
 
…大丈夫だよ
…頑張っているよね
…疲れているね
…今日はゆっくり休もうね
 
といった言葉が出てきたら、
その言葉をかけてあげましょう。
 
 
 
 
私は大抵、
左手を右手で優しくなでた後
ちょっと強めに握ることが多いです。
 
本当に疲れている時は
ちょっと涙が出ることもあります。
 
 
手を触れる時は
自分の親友を励ます時を
想像して
 
丁寧に、優しく
尊敬の気持ちをもって
触れてみましょう。
 
 
目を閉じられる場所なら
どこでもできるので
 
是非試してみてくださいね。
 
 
 
 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められたカリキュラムです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

4・5月 講座予定

マインドフルネス瞑想会 満員御礼で終了しましたドキドキ

宝石緑4月4日(日)満席
宝石緑5月15日(土)満席

マインドフルネス1Day講座

宝石ブルー4月23日(金)満席
宝石ブルー5月23日(日)満席

 

6・7月 講座予定

講座・瞑想会はお休みですが

インスタグラムでお話会や瞑想ライブ、予定しています音譜

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!