【マインドフルネス】「また来れる」は無いと思え | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

素敵なレストラン

最高にくつろげたホテル

目一杯楽しんだテーマパーク

 

「また来よう」

「また来れる」

 

って思いますよね。

 

 

そして、その

「また来れる」が

 

何らかの理由で

不可能になった時、

 

私たちは

 

あの時に過ごした時間は

もう二度と戻ってこないことに

改めて気がつきます。

 

 

 

 

「いつでも来れる」

「また来れる」

 

そんな想いが

頭の片隅にあるのとないのでは

 

今ここで体験していることの

感じ方が全く違ってきます。

 

 

今という時は

二度と戻ってこない。

 

だから、

 

「いつ来れるかわからない」

「二度と来れないかも知れない」

 

そういう気持ちで

いるぐらいがちょうどいい。

 

 

 

 

私は

 

マインドフルネス講師養成コースの

合宿所になっていた

 

古いお屋敷を改築したホテルが

大好きでした。

 

 

コロナ禍で

コースがオンラインになる前、

 

コースのメンバー、先生たちと

3回の充実した週末を

過ごしたこともあって

 

忘れられない思い出が

たくさんできた場所でもあります。

 

 

写真を見るだけで

休憩時間になると聞こえてきた

T君のチェロの音や

T君は音楽の先生音譜

 

夜になると決まって始まった

池のカエルの大合唱が

聞こえてくる気がします。

 

 

去年秋の様子

 

私の部屋からの眺め

 

一時間以上歩行瞑想ができる

とっても広い庭

 

 

 

 

 

 

本来なら

今週末のモジュールも

ここでみんなで学ぶ予定だったけど

 

自粛規制が厳しくなって

またオンライン授業。

 

 

それよりももっと

残念だったのは

 

このホテルは

コロナ禍による宿泊者激減で

閉じられることになった

 

だから

今後コースが対面式に戻っても

この場所はもう使えない

 

という知らせでした。

 

 

 

 

もうあの場所で

 

みんなと会うことも

先生を囲んで座ることもない。

 

もうあの場所で

 

歩行瞑想をすることも

カエルの合唱を聴くことも

T君のチェロを聴くこともない。

 

突然来た「終わり」に

やっぱり心が沈みます。

 

 

合宿は

マインドフルに過ごしていたお陰で

私の記憶はとっても鮮やかで

 

落ち葉の上を歩いた時の感触や

パリッとした真っ白シーツの感じ

開けるときにちょっときしむ窓

朝の空気の味

 

全部はっきりと覚えています。

 

 

「また来よう」は無くなったけど、

マインドフルに過ごした時間は

心の中に残りました。

 

 

 

 

一期一会。

 

二度と戻ってこない、

この瞬間を大切にする。

 

 

「また来れる」

「いつでも来れる」

「いつでも会える」

 

という想いを、

時には外してみて、

 

「今ここ」の経験の質が

どんな風に変わるか、

是非ご自分で体験してみて下さい。

 

 

私の思い出の数々…

 

 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

ベルヨーロッパ在住の方、必見ベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします!

 

詳細はこちらから

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

4・5月 講座予定

マインドフルネス瞑想会

宝石緑4月4日(日)満席
宝石緑5月15日(土)満席

マインドフルネス1Day講座

宝石ブルー4月23日(金)満席
宝石ブルー5月23日(日)満席

 

6月 講座予定

講座・瞑想会はお休みですが

インスタグラムで瞑想ライブ等、予定しています音譜

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!