【優しいこころ】すべてを投げ出したくなる時は、こう考えよう! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

仕事でも子育てでも、

上手くいかないことが続くと

 

苦しくて

悲しくて

先が見えなくて

 

すべてを

投げ出してしまいたくなることって

ありますよね。

 

 

当然私にも

そんな気持ちになることはあります。

 

そんな時は2つのことを

思い出すようにしています。

 

 

一つ目は、

 

変わらないものは何一つない、

ということ。

 

もう一つは、

 

どんな結果になろうとも、

人生にはそれなりの美しさがある、

ということ。

 

 

1.変わらないものは、何一つない

 

永遠に続くことは

何一つありません。

 

変わらないものは、

何一つありません。

 

 

今日が

とてもつらい日だったとしても

 

明日も同じかどうかは

わからない。

 

 

どうせ明日も

今日の繰り返しだ、

 

そう思いたくなるけれど

 

もしかしたら

今日より少しだけ

いい日になるかも知れない。

 

 

今の自分だって

今のままでいるはずがない。

 

今日できないことが

明日はできるかも知れない。

 

 

過去のつらい出来事に

終わりがあったように

 

今のつらさにも

必ず終わりがくる。

 

これもまた、

過ぎ去っていくこと。

 

 

今がとてもつらい時、

 

自分と明日を信じる力を

取り戻す考え方です。

 

2.どんな結果も、それなりの美しさがある

 

自分なりに努力した結果が

どんなものであっても

それなりの美しさがあります。

 

 

世間的に見て「失敗」と

言われるような人生でも

 

自分の努力、迷い、

苦しみ、悲しみ、喜び、

 

他の誰にも理解できない

自分だけの宝物が

一杯つまっています。

 

 

今の時点で

それを宝物だと思えなくても

 

いつか必ず

 

あの時はあれでよかったんだ

あの日があったから今日があるんだ

 

そう思える日が来る。

 

 

失敗の中に

美しさを見るには

勇気と時間が必要ですが

 

私はこの考え方に

何度も助けられてきました。

 

 

 


 

先日、とても久々に

ドット曼荼羅を描きました。

 

 

暫く描いていなかったので

腕が落ちていて、

 

しかも老眼が進行していて

ドットがうまく打てない。

 

始めて10分、

中心部を描いた段階で

投げ出したくなりました。

 

 

私、

 

ドット曼荼羅を描くと

必ず途中で

投げたしたくなるんです。

 

こんなに失敗したんだし、

最後までやる意味なんて無い

 

って、

どこかで思うんですね。

 

 

そして、その度に

 

次のドットはうまくいくかも

色を重ねれば何とかなるかも

あともう一周やってみよう

 

って、思うんです。

 

 

最終的には

「失敗だらけ」の曼荼羅になる。

 

だけど、

曼荼羅を遠くから眺めると

小さな失敗なんて見えなくて

 

全体として

それなりに美しく見えるんですよ。

 

 

私の投げやりな気持ち、

スキルのない自分への落胆、

それでもたまには

上手くドットが打てた時の喜び、

 

それらが全部詰まった

世界に一つの曼荼羅だから。

 

 

 

 

変わらないものは

何一つない。

 

どんな結果も

それなりの美しさがある。

 

 

すべてを投げ出したくなる時、

 

私を支えてくれる

大切な考え方です。

 

 

こちらの記事もお勧めです↓

 

 

 

ビックリマークまもなく募集開始ビックリマーク

 

いよいよ8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします!

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

4・5月 講座予定

マインドフルネス瞑想会

宝石緑4月4日(日)満席
宝石緑5月15日(土)満席

マインドフルネス1Day講座

宝石ブルー4月23日(金)満席
宝石ブルー5月23日(日)満席

 

6月 講座予定

講座・瞑想会はお休みですが

インスタグラムで瞑想ライブなど、予定しています音譜

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!